ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆海水魚☆採取コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
海水魚を飼育して8年ほどになります。
ダイバーや釣り人に人気の「クエ」が好きです。
真鶴半島で採取した小魚君たちと元気に泳いでいます。
今の「クエ」は飼育して約1年の幼魚ですが前の「クエ」と比べて神経質なようです。
魚にも性格あるんですねわーい(嬉しい顔)
5月位から真鶴や西伊豆周辺で採取しています。
いい場所あったら情報交換したいです。

コメント(31)

初恋ブルースさん、こんにちはわーい(嬉しい顔)
僕も釣った魚を水槽に入れましたが「クエ」に食べられてしまいます涙
ウミウシなら平気っぽいですねウッシッシ
はじめまして

私はキュウセン(ベラ)とメジナを飼ってますわーい(嬉しい顔)

あとスーパーでゲットしたウチワエビとカニもいますわーい(嬉しい顔)


よろしくお願いします顔(願)
4583さん! 他皆さん!はじめまして(^o^)‥m(_ _)m


クエ! 良いですねわーい(嬉しい顔) 僕も以前飼育為てましたわーい(嬉しい顔) 魚にも固体によって性格が違いますね(^^;) 悪い奴も居ればおとなしい奴も(^_^;) 今はキジハタが居ますが水槽を覗くと逃げる奴逃げない奴が(^^;) 餌の時は皆寄って来ますがウッシッシ 綺麗な熱帯魚も良いですがわーい(嬉しい顔) 近海の魚も好きですわーい(嬉しい顔)

ダランさん
採取楽しいですよねわーい(嬉しい顔)
面白い魚採れたら是非教えてくださいね

まぁこさん
ウチワエビいいですねぇわーい(嬉しい顔)
私も和歌山の海で潜って捕りました
メジナの目はクリクリ真っ黒で可愛いですよね

鵜〜さん
確かに性格ありますよねexclamation ×2
以前のクエ君は餌くれとアピール凄かったのに今のクエ君は穴からジィイイとこちらを見るのみ食べても穴に直ぐ戻るし・・
内向的なクエ君なんですかねあせあせ

皆さんよろしければマイミクお願いしたいですわーい(嬉しい顔)
宜しくお願い致します。
> 4583さん
今回のクエは恥ずかしがり屋さん顔(口笛)かな?(^^;) ハタの仲間は良く馴れるのでわーい(嬉しい顔) その内馴れてくれると良いですねわーい(嬉しい顔) 飼育!頑張って下さい!&可愛がってあげて下さいね!わーい(嬉しい顔)
多少馴れてはきたのですが、餌を食べるとダッシュで穴に入ってしまう恥ずかしがり屋さんみたいです冷や汗
以前の飼育暦5年を越えれるようがんばりますわーい(嬉しい顔)
はじめまして。

いきなりですが、質問です。
水槽を立ち上げて1年ほど経つのですが、
赤コケ、緑のコケがすごいんです。
抑制剤を使って、抑えているのですが、使わないと、すぐ出てきて
しまいます。

なにが、原因なのでしょうか?
良いアドバイスを下さい。
はじめまして。参加します。宜しくお願いします。
はじめまして、参加します。
タツノオトシゴを自己採取したり、貰ったりして飼育中です。
はじめまして☆
先ほど参加させていただいて色々ふらついております(笑)

まだ飼ってはいないのですが、色々どうかったらいいのかとか・どこで捕まえたらいいかとか・水槽もポンプとかはなく箱しかないよみたいな状況ですが、そろそろ行動開始したいとうずうずしているので、皆様色々教えていただけると幸いです☆

よろしくお願いします☆
はじめまして、よろしくお願いいたします。
初めまして。
特にチョウチョウウオをメインに房総で採集しています♪
ヨロシクお願いします。
本日の房総の成果は、トゲ 5匹 フウライ4匹 チョウハン1匹 でした。 去年より、個体が多く感じました。
はじめまして_(._.)_

採取二年目の初心者です

色々勉強させて頂きます♪

それと沖縄海水魚採取のコミュニティも最近作りました、こちらも宜しくお願い致します_(._.)_
OKINAWA海水魚採取飼育
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5893482


はじめまして:-)

三浦、千葉、伊豆、辺りによく行きます!

シュノーケルつけて採ってきて飼育します♪

毎年違う種類が居たり楽しいですよね♪
ヾ(* 'Д' *)ノオハツデース♪

出没地:神奈川

大学で海のこと勉強しちゃったりしてます(*・ω・)

最近ゎ魚類以外に目がいっています(もちろん魚もおっかけますw

写真ゎ実習の時に見かけたイソギンチャクがキレイに写真とれたのでw
凄い!勉強してるんだぁ〜♪

このカメラって水中の?
>濱のミー☆さん
水中用じゃありませんよー
地上から取りました
浅瀬だったのでキレイにとれました
ユーナンさん

スゴく水が透明ですよね♪

どこに行くのでしょうか?

神奈川出没って(^o^)v

私も県内で旅行で伊豆、千葉に行きます!
伊豆、千葉は日帰りもありですが!
はじめまして。
地元の海(瀬戸内海)和歌山方面へ
採集に出かけたりします。
宜しくお願い致します。
初めまして
10数年ぶりに採集に行ってきました。
三重県や和歌山県に行っています。
本日の成果はソラスズメとソウシハギでした。
ソウシハギは残念ながら帰宅後☆に。
チョウチョウウオは牡蠣がらの多い港ですので技術がなくて
ゲットできませんでした。
皆様、よろしくお願いします。
初めまして
徒歩の距離に海があるので長らく食の楽しみメインで海釣りをしていたんですが、ハオコゼとの出会いがキッカケで釣った魚の飼育にどっぷりハマってしまいました。
メインはハオコゼ(現在雄2、雌3)ですが、小さいショウサイフグやアカハゼマハゼなどもいます。

海がすぐそこなので天然海水をこまめに調達しつつ、近所の釣り具屋で活き活きとした青イソメも調達。
毒針魚なので普段のエサやりに菜箸を使っているんですが、箸から直食いしてくれて可愛くて癒されますw
こんなハオコゼバカですが宜しくお願いしますm(_ _)m
>>[29]
宜しくお願いします^_^
ハオコゼはスコーピオンフィッシュと呼ばれ海外ではマニアに人気だと聞いたことがありますよムード
自分も関東にいた頃はハオコゼを取ってきて飼育したりしました^_^
>>[29]
よろしくお願いします
ハオコゼは小さい時の赤い色が綺麗なので私も好きですが、毒針が怖いので笑 飼育はしていません

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆海水魚☆採取 更新情報

☆海水魚☆採取のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング