ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マニッシュまにっしゅコミュの6月号チラシ『恋の終わり、それは合いの始まり』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
そろそろ、梅雨の季節が近づいてきました。
クセ毛の方は、イライラ指数もモジャモジャ指数も
増えるいや〜な季節ですねー。
今でもジューンブライドなんてのが
流行りなんでしょうか??
なんでですかね〜??

ワタシは3月から毎月結婚式があって、
5月は3回も出席させてもらいました。

沢山の友人と過ごす長くて短い1日で、
それぞれがそれぞれに、その本人たちの
【今までの人生】が凝縮されてるわけです。

人生には3回、自分が主役になれる時があって、
生まれた時、結婚する時、死んだ時。
なんて言われてますが、自分がわかってるのって
結婚する時だけなんですよね。

人生の中で唯一自分の意思で肉親を決められる結婚。

テレビを見ていたら、所ジョージさんが
「子どもさんと奥さんとどっちを愛し、
 どっちが大事ですか?」と聞かれて、
 なんの躊躇なくこう答えていたんです。

「そりゃー、うちのカミさんですよ」と。

「だって、子どもは自分と血がつながっているけど、
 カミさんは他人ですよ。
 血がつながっている子どもは当然のことだから、
 大事で愛しているのはカミさんです。
 僕は、自分が選んだ他人のカミさんとは
 一生一緒に生きていこうと思っていますよ」と。

所さんに拍手!!!ステキ!!!ブラボー!!!

身内を大切に出来る人って、自分の周りにいる人のコトも
大切にしてる人なんじゃないんかなって思うんです。

だから周りからも愛される。

今は色んなパターンがありますが、
大体は式して披露宴、2次会、3次会・・・。
ワタシが行かせてもらう結婚式って、そこから
まだまだあるんですよ(笑)

だけど、4次会辺りまでは30人ぐらいいるんです。
それが多いか少ないかなんてのはソレゾレですが、
みんな次の日仕事があるナシ関係なく、
次に行こう!って言うんです。
人が減っていかないんです。

その昔、
釈迦の弟子にアーナンダという人がいました。
ある時アーナンダはお釈迦様にこう尋ねたんです。

「お釈迦さま。今日私は閃きました。
 私たちは【聖なる道】を求めているわけですが
 良き友を得るということは
【聖なる道】の半ばを手に入れたと言っても
 いいのではありませんか?」と。

お釈迦さまは答えました。

「アーナンダよ。それは違う。それは違うのだ」

さらにお釈迦様はこう続けました。

「良き友を得ることは【聖なる道】の半ばではなく、
【聖なる道】のすべてを手に入れることである」と。


同じ価値をもち、同じ方向に向かって歩く
気の合う友がいるならば、
あなたはすでに、すべてを手にしているってこと。


「心」を「受」けいれることが「愛」。

いつかワタシも結婚した時、次行こうぜ!
まだまだ行こうぜ!!って言ってもらえる人で
ありたいなぁと思ったのでした。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マニッシュまにっしゅ 更新情報

マニッシュまにっしゅのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング