ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

花見川区H19.4〜H20.3ベビコミュの定期健診について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
れぃちゃん、トピたてさせてもらいますウインク

千葉市は市で最初にやってくれる検診は4ヶ月ですよねexclamation & question
そのあとはいつ検診を受けますかexclamation & questionまた受けましたかexclamation & question
来月で6ヶ月になるので検診してもらったほうがいいのかと今、検討中ですボケーっとした顔

ちなみに私は母子手帳の別紙についてる3〜6ヶ月の検診無料受診券は3ヶ月のときに使っちゃいました電球
自己負担の場合の検診代もわかれば教えていただきたいですクローバー

コメント(5)

りぃりぃさんへ

私は、6ヶ月検診産婦人科で受けて、3500円だったと思うクローバー
3ヶ月の時に比べたら、人数少なかったな…。

身長、体重などの他に、おすわり出来るかを見られたよわーい(嬉しい顔)
うちも別冊のやつは3ヵ月の時に使っちゃって、確か2ヵ月の時に小児科で自己負担でけんしんしてもらった時は、3000円くらいだったよ電球うちは今7ヵ月だけど、6ヵ月の時は行かなかったなぁ電球次に別冊にあるのが、9〜11ヵ月だったかなぁ??その時に行く予定わーい(嬉しい顔)
なおちゃん、れぃちゃん
ありがとるんるん
自己負担だと3000〜3500円ってとこかぁ電球
特に心配なところがなかったらウチも9ヶ月まで待とうかな電球
おすわりもまだだしうれしい顔
うちも3ヶ月健診で無料券つかっちゃったから、自費でうけたよぉ!!!
同じ時期下痢してて、お医者に通ってたからついでに健診してくださいっていったら、200円ですんだよ。3千円とかかかるなんて・・・
内容は4ヶ月健診ときと同じだったよ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

花見川区H19.4〜H20.3ベビ 更新情報

花見川区H19.4〜H20.3ベビのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング