ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

シグマレンズコミュのAPO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
無かったので立ててみました。
SIGMAにしかない、150mmF2.8の望遠マクロ。

SIGMAを含め、望遠マクロは180mm F3.5ばかりです。
そんな中、F2.8の明るさを確保しながらも望遠マクロのワーキングディスタンスを確保しつつ達成しているコンパクト設計。
マクロレンズとしてはキビキビとした動き&フルタイムMFのHSMと、3段階のAFレンジに切り替え出来るスイッチの装備で、明るい望遠単焦点としても使えたりする利便性。

何より、シャープな描写から柔らかいボケ味まで本当に隠れた名レンズだと思ってます。

作例、貼り付けましょう!

コメント(18)

という事で、貼り付けます。

先週の日曜日、あいにくの雨模様だったのですが温室にて。
温室でも気軽に振り回せるコンパクトさには、いつも助かってます。

カメラはEOS40D。
以前はEOS5Dのメインマクロとして使用する為に手に入れましたが、今ではAPS-Cの40Dとこのレンズというのが自分の定番になっています。
こんにちは。
私も1ヶ月ほど前にこのレンズを買いましたが、かなり気に入ってます。
非常に解像度が凄く、それでいて綺麗なボケがとても良いですね。


私の運営している、写真投稿掲示板の方にこのレンズで撮った写真を投稿しています。
http://photoframe.clearstars.net/lens/sigma/360.html
是非遊びに来てください。
コメントが余り無いトピですが、このレンズに凄く興味を持ってきました。
ちょっとしたきっかけで直ぐに買っちゃいそうな心理状態といって良いでしょう。
もっとこのトピが盛り上がって写真アップしていただけないでしょうかぁ?


写真はこのレンズとは関連ないですが、無いよりはましかもとアップしちゃいます。
娘を連れてお散歩がてら,試し撮りをしてきました。

あくまで「お散歩」なので全部手持ちです。

下手くそでたいへん恐縮なのですが,何かのご参考になれば幸いです。

カメラはEOS5D MkIIでした。
シグマのレンズは何本か所有していますが、このレンズの稼働率が一番高いです。
最近、マクロ以外の用途での使用にも目覚めました。

 
 網戸で獲物を待ち構える、ヤモリ。

 SD15。

 このレンズ、常用になりそうです。
マクロ撮影ではないのですが…湘南 葉山のビーチライブにて。

D700

個人的にはあまり出番がないのですが、たまに使うと改めて描写力の高さが感じられるレンズです。
どうやらOS付きの新型が出るようですね
OS付きの新型は欲しいですね
85mm f/1.4, SD1, 最近のシグマは欲しいものばかり出してきます
OS付く前に買っちゃうべきかなぁ・・・・
>>8 うがちゃんさん

これをマクロレンズで!?
2枚目とかすごいですね^^;このレンズ欲しくなっちゃいましたw
他の方も写りがとてもいいですねぴかぴか(新しい)

Katoking=0037さん、おはようございます。
ふだん今の時期はもっと長いので鳥を撮ってます。春夏秋にマクロが増えてきます。
このレンズ、チョウチョなんかを撮るのに適当な距離がかせげるので重宝してます。ツバメの写真ですが、なにしろすごく速い相手ですので長玉では追いきれなく、このレンズで置きピン撮影です。

 このマクロレンズ、最近は、望遠専用になってます。AFも、AF−Cも、頼りにならないんですが、ピントの中に紛れ込んだ被写体を捉えると、目の覚めるような絵を吐き出しますね。

 その意味では、楽しいレンズです。
昨年に引き続き、このレンズでツバメの飛翔を撮ってみました。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

シグマレンズ 更新情報

シグマレンズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング