ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フィリピンのゴミ山での生活コミュのICANオリジナルTシャツ in フジロック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!
名古屋ICANボランティアメンバーの奈良と申します。
フジロックにあたり、名古屋のメンバーからオリジナルTシャツを作りたい!という声が上がり、現在作成中です。
デザイン下書き(Tシャツ背面)の拡大を添付しましたが、決定ではないので大体のイメージとしてご覧ください。


現時点の案としては、

 ・左肩袖ワンポイント
  「(特活)アジア日本相互交流センターICAN」
 
 ・背面デザイン
  人々の「ために」ではなく、人々と「ともに」を英語にし  た手書きデザインロゴ
  「Not for the people but with people」
  を全面に大きく入れる。
  
  ロゴ下に小さくメッセージとイラスト
  私にできること(ICAN)を持ち寄り、活動します。の英語  メッセージ     
  「We act with people as I can」
  
  医療(聴診器または注射器)、生活(クマ)、教育
  (エンピツ)の支援をシンボルマークにしたイラスト

Tシャツの色は、ICANをイメージしたスカイブルーで文字やイラストは白にしようと思っています。
「もっとこうしたらいい」「これは違うんじゃない?」という方がいましたら、発注を今週末か来週あたまくらい(フジロックフェスに間に合わせるため)に行いたいと考えていますので、今のうちにご意見、感想いただければと思いますわーい(嬉しい顔)
名古屋だけでなくいずれは東京メンバーにも着ていただけたら
なぁ。。などと企んでますウッシッシ

コメント(3)

お世話になります。「We act with people as I can」よりも「I can share what I have.」は、どうですか? まにらでも着たいでーす。ゆき1
ゆきさん
アイディアありがとうございます!ぜひ参考にさせていただきます。
マニラからの声をいただきとてもうれしいですうれしい顔
はじめまして。数年前にJICAの研修でフィリピンに行きました。現地では『国境なき子どもたち』のスタッフの皆さん、ニュー・スモーキー・マウンテンではICANのスタッフの皆さんにも大変お世話になりました。
なんか懐かしくなってカキコミしました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フィリピンのゴミ山での生活 更新情報

フィリピンのゴミ山での生活のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。