ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

出雲全日本大学選抜駅伝競走コミュの【実況・感想】第28回出雲全日本大学選抜駅伝【応援しよう】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
平成28年10月10日(月・祝)体育の日!
本日いよいよ3大駅伝の開幕です!

今年も一緒に実況しましょう☆

コメント(196)

一色貫禄。
湊谷はすっかり羊になってしまったようだな
一色、やっぱり日本人ナンバーワンかな
川端、湊谷とすごく期待されてたのに一気に1年生達のチームになってしまったのう
あれ、ニャイロの持ちタイム27分台になってる。
>>[163]

今の4年生も期待の世代でしたよね。
今も期待してますが。
箱根では、上級生たちをたくさんみたい。
やっぱニャイロすごい
一色を30秒詰めてる
>>[165]
なんか、昔から、東海って伸びないのかなって
中央学院とは。
相変わらず見事なダークホースっぷりだな
>>[167]

まあ、今年の1年生は更にのびそうですね
早大軍団お疲れさま。
駅伝は難しいっすな。
さあ、反撃の狼煙を上げよう
東海3位でしたうれしい顔スーパールーキーたちよく走りましたぴかぴか(新しい)来年も出雲走れますぴかぴか(新しい)
東海は全日本には石橋、林が加わるのかな
羽生や阪口も居るし
廣田も箱根までには万全な
状態に持ってくると期待します

今日の關の走りを見て両角さん
箱根の1区は鬼塚
エース区間の2区は關
と言う形になるのかな
>>[176]
全日本と違い出雲駅伝は箱根のシードチームが出場権を獲得しますからね。
現時点では来年の出雲駅伝の
出場校は決定してないと思います

でも、余程の事がない限り
東海は箱根ではシードは
とれると思いますけどね
>>[19]
現状、三箇所が限界です(´・ω・`)
3区を見たいのですが、3区行ってしまうと他に行けなくて…

ただ、作戦通りいけましたので、満足です!
早く帰って録画が見たい♪
>>[179] スタートと2週目とどこだか忘れたけど、中継所とゴールで4箇所だったと思うけど、お疲れ様でした。
>>[178]

上位3チームは、シードですよね?
上位3チームはシードです
今年何も変わってなければ
>>[182]

箱根のシードチームが推薦されてるから目立たないけど、シードがあるんですよね。

一回日大が、それで出雲に出たような。
>>[184]
そうだったんですか
確かに目立たないですよね。

ありがとうございます
確か・・・

出雲・全日本の各上位3校は次年度のそれぞれの大会の出場権・シードを獲得して(出雲で上位3位に入っても出雲のシードは得られるが全日本のシードは関係ない。逆も)
ただ箱根の上位3校はその年の出雲・全日本の出場権・シードを獲得出来る

箱根と違ってシードの数はその年によって変わり、出雲・全日本の残り枠は予選で競い合う


↑↑↑
当ってますっけ?(^^;)
>>[186]

出雲に関しては、上位3チームはシードのような扱いです。
(過去に、駒澤が箱根シード落ちの年に、出雲と予選会両方出ていました。
 その時の出雲は苦しい試合でしたが、予選会はダントツで1位通過でした)

そして出雲の場合は、上位3チーム以外は箱根でシード獲得した学校のみが
出場権を得ます。
※関東の場合です。

全日本は、シード6校以外は毎年予選を経て本戦です。
>>[177] はいわーい(嬉しい顔)いつになく層の厚い東海ですぴかぴか(新しい)そうですねウッシッシその布陣でくる可能性十分ありですが…箱根は山がありますよ泣き顔うちの山の神今年はいないんだようふらふらどぼぢよーあせあせ(飛び散る汗)
出雲3位まではシードですから来年走れますよ指でOK
東海の1年は箱根の距離は難しいように思う。来年以降に期待して今年は経験させて育てるのがいいんじゃないかな?上級生が腐らないといいけど

駒澤、東洋は戦力ダウンして、駒が足らない状況。
青学有利は否めないなぁ。山学も留学生以外がしっかり走ってもまだまだ十分とは言えない。
>>[180]

そうなんですね!ツワモノがいるんですね!
確かに今年は私と同様に恐らく複数ポイントで見るためにかすごい観客の移動が目につきました!
去年に比べてすっごい増えました。
皆んな交通規制があるなか車でうまく移動しているようでした。

来年もっと頑張ってみようと思います( ^ω^ )
>>[189]
それでも東海は1年生3人をレースで起用したことが大きいですよ。箱根で失敗しても次に繋がりますし。駒澤、今年はシード権争いすることになりそうです。
>>[191]

鬼塚、關は使える目処がたつかもしれんけど、舘澤は厳しいなぁ!まだ羽生の方がいいね。駒澤は未知数の選手がどこまでやれるか?波に乗れないとシード争いになるかもしれませんね。まだ東洋の方がロード適正のある選手がいるかな
2017年。今年は観戦に行きたいと思ってます。わーい(嬉しい顔)
東海大のエントリーメンバー
全員5000M13分台、、、
凄い
駒大はおそらく、出雲は勿論、全日本、箱根もシード取れないと思いますよ。
なにせ、選手がここ20年では考えられないくらい育ってません。僕自身もデータを見てビックリしました。10000mの平均は全体で13番目らしいです。
駒大ファンだけど、今年は箱根シード取れたら御の字、いえ… 奇跡だと思って見ています。
今年は優勝してもらいたいわわーい(嬉しい顔)
伊達、佐藤選手を擁してV3を達成した時以来の優勝をうれしい顔

ログインすると、残り156件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

出雲全日本大学選抜駅伝競走 更新情報

出雲全日本大学選抜駅伝競走のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。