ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

モヤモヤッとスポーツ新聞みたいコミュの野球の話しでもしてみます? ☆野球☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
プロ野球もクライマックスシリーズでビミョーな盛り上がりをみせてますねぇ

G×Dはあっさり決着してしまい日本シリーズはジャイアン抜きだとなぜいまいちになってしまうんでしょう

個人的にはチームより選手で見るほうなので最近はあまり興味がなくなりました

TV放送もめっきり減ったし…

ただOとNの身体がちょっぴり心配です

プロ、アマ、アニメ、草野球
何でも書き込んで盛り上げてください

コメント(64)

どこか海のむこうで日本ではできなかった めちゃくちゃ楽しい野球で暴れてるのをプロ野球ニュースで見たいですね
指でOK
佐々木信也さん
そうゆうはなし喜ぶだろーなー

そろそろストーブリーグの季節ですね
たあさん
ナイスなフリをありがとうございます

あだち充だと『ナイン』がすきです

地味ですが『キャプテン』も味があっていいですね

『あぶさん』は初回から毎号立ち読みです

アニメは『アパッチ野球軍』『侍ジャイアンツ』ですかね

最近だとお正月にNHKの『メジャー』を全部見ちゃいました
『キャプテン』谷口君の高校生編『プレイボール』が一番でした。
最近アニメ版を見ましたが(あるとは思わなかった!)、
原作のイメージを損なわずに良い出来でしたよ。

『ドカベン』も負けず劣らずで好きでしたね。
野球漫画の横綱なのではないかと。

ところで『アパッチ野球軍』の読み方なのですが、
“やきゅうぐん”?“やきゅうじん”?
普通に読めば“やきゅうぐん”だと思うのですが、
昔予告を見たときに「次回のアパッチ“やきゅうじん”は―」
とナレーションしていたような気が・・・。

何せ子供の頃なので聞き違いも大いにあり得るのですが、
ず〜っと気になっています。
カリカリさん
年齢的によく知ってますね!

『アパッチ野球軍』はそこの記憶が食い違うんですよ
軍ではなく団だとゆう説もありますが
途中でタイトルが変わった説も………

わたしの記憶ではオープニングテーマの最後の歌詞が
゛おれたちアパッチやきゅうぐん゛
と歌ってたきがするんですが
誰か解る人いませんか?

『ドカベン』はキャラクターひとりづつ作品書けそうですよね

サブキャラ好きとしては土井垣、微笑、山岡、渚あたりですかね
初期のライバル不知火、土門、犬飼もいいですね

水島信司作品はだいたい立ち読みしてますね『光の小次郎』
『野球狂の詩』
の水原シリーズになる前がいいですね
むかし月一回放送でアニメやってたんですよね
月1回の放送なんてのがあったのですか!?
1年続いても12話か。
『光の小次郎』あたりなら丁度良いのかな。
でも前回どんな話しだったか忘れてしまいそうですね。

『ドカベン』のサブキャラでは香車が好きだったのですが、
鮮烈なデビューのわりに、その後はあまり活躍せず。
水島漫画では結構そんなパターンは多くて、
微笑も最初は大物っぽいキャラでしたよね。
そういう意味ではひたすら地味路線の蛸田の安定性もGOOD!

『ドカベン』に関してはカリカリさんのほうが渋好みですねぇ

『一球さん』もアニメやってましたよね

『タッチ』は全巻ビデオのコピー持ってますサブキャラ好きなんで西村と新田由香です
どっちのみゆきもステキな女の子ですか

断然若松みゆきですね荻野目洋子の声もよかったなぁ

実写で映画やったんですよね
確か若松みゆきは宇佐美ゆかり
鹿島みゆきは三田寛子
あだち作品はずっと読んでました
最後は『KATU』かな
世代的には水島新司よりもあだち充なのですが、
スミマセン!全然わかりませんげっそり
『タッチ』と『みゆき』の区別がつきませ〜ん泣き顔


野球狂の詩は木内みどりがやりましたね

ドカベンの実写版映画もありましたよ
中学生の殿間を川谷拓三
キャプテン長島を永島俊行とゆう強引なキャストでした

永島俊行は野球経験者で映画『サード』が本格デビューだったはず

あだち充は他もほぼ同じですね
『野球狂の詩』と『ドカベン』の実写版はチラッと見かけたことあります。
ごく一部でしたが。

長澤まさみの『タッチ』は最近ですね。
県営大宮球場がロケに使われたことがローカルニュースで話題でしたよ。
゛長澤みなみ゛
は新体操やってないんだよな〜

野球じゃないけど
『ラフ』
も長澤まさみでしたね
オリンピック予選が近いわりには盛り上がらない野球界
話題性、スター性のある選手がいないんですかねぇ〜

そこで
『俺がオーナーならこんなチームにしたーい』
とゆうことで
監督
コーチ
スタメン
控え5人
先発5人
リリーフ2人
でドリームチームを作ってみませんか
面白いですね。
メンバーは現役が基本ですか?
モヤスポ的には昔の選手が混じってもいいかなと思います。
もちろん書き込む方が目撃したすべてです
盛り上がれば架空編もやりましょう
楽しいのですが、絞りきれん。
もう少し考えます。
言い出したもののかなり難しいです
悩んだ挙げ句
あの国民的スターは監督にしました
『俺がオーナーならこんなチームにしたーい・カリカリ編』

監督・・・・・仰木
コーチ・・・・森(ヘッド)
       権藤(投手)
       中西(打撃)

1番ライト・・・・イチロー
2番レフト・・・・福本
3番 DH ・・・・バース
4番ファースト・・王
5番サード・・・・落合
6番センター・・・松井(ゴジラ)
7番ショート・・・松井(カズオ)
8番キャッチャー・古田
9番セカンド・・・辻

控え野手・・・掛布(サード)
       城島(キャッチャー)
       前田(外野)
       新庄(外野)
       川籐(ヤジ及びバースの世話人)

先発投手陣・・江夏
       山田(久)
       江川
       斉藤(雅)
       松坂

リリーフ陣・・藤川
       田村

森ヘッドコーチは元西武の監督です。
その前に広岡さんの元でコーチをしていた印象が強いので。
“短期決戦の鬼”なので入閣。

福本はレフトを守ったかはわからないのですが、
動物的センスで順応してくれるハズ。

「4番ファースト王」と「4番サード掛布」と
どちらも耳に染み付いたアナウンスなのですが、
やはり「世界の王」だけに・・・。
でも掛布は「控えならやらない」って言いそうです。

捕手ノムさんには裏日本代表の監督をやってもらいたい。

辻は西武黄金時代から唯一メンバー入り。

広島・前田は怪我さえなければ文句無しにスタメンだったのに。

新庄をセンターに入れたら恐らく究極の外野手トリオ。

斉藤雅樹は地元埼玉の出身なので。

救援はタイガースコンビで。
田村は左腕のサイドスローで素晴らしく切れの良い球を投げていました。

長嶋さんは残念ながら現役時代を知らないので、
テレビ中継のスペシャルゲストで解説をお願いしようと思います。


なんか大変でしたよ(笑)
でも抜けてる選手も結構いるのでしょうねぇ。
       
ご苦労様でした
解説まであるとはexclamationexclamation
言い出したもののやっとメモ書き程度でして明日には書き込みたいと思います

考えていたひとが違うところにいたりで興味深いです
『わたしがオーナーならば☆オハラハン編』
監督・・長嶋
コーチ・仰木(ヘッド)野村(打)藤田(投)


1番イチロー(右)
2番真弓 (遊)
3番松井秀 (左)
4番落合 (ニ)
5番 王 (一)
6番 原 (三)
7番古田 (捕)
8番新庄 (中)

指名打者を入れるならば
阪神の田淵

先発
江川、山田久、大野、野茂、平松

リリーフ
江夏、佐々木

控え
衣笠、高橋由、掛布、高木守、吉村


長嶋さんが自由に振るう采配を仰木さんが絶妙のコントロール
監督が勢いで出した指示を適当に変えてトボケるとか

遊撃は石毛、山下大も考えましたが野球選手としての能力の高さで真弓

世界の王を天才落合の後ろに据えるプレッシャーは凄いはず

記憶、記録、人気、全て一流なのにほとんど評価されない原はスタメンです
今なら10億円プレイヤーのはず

この外野陣は総合力で文句なし

下手投げの投手は、小林、足立、松沼兄もいますが実績から見ても山田久あの綺麗な投球フォームはミスターサブマリン

江夏は抑えで

控え選手は勝負どころで出てくると嫌なメンバーを選びました

まだまだ選びたい選手がたくさんいますが絞りきれません

携帯からなので行間が読みにくくてすみません
これ携帯で書きこむの大変だったのではないですか?(笑)

やっぱり山田久は下手投げ代表として入れたくなりますよね。
大野、平松というのは渋いところを抜擢ですね。
村田兆治も捨てがたいのですが。

確かに原の評価は低すぎるかもしれませんね。
でもやっぱりチャンスにポップフライという印象が強くて・・・。

落合をセカンドで選出というのが通ですね指でOK
いや〜携帯でリスト系はキツイです

落合のロッテ時代が好きなんで

カリカリさんの首脳陣はシブイです

うちはミスターに自由にやってもらうためのサポーターです

ミスター赤ヘル山本浩二ももれました
篠塚、小早川、長池、大杉、小松、鈴木孝、江本、角三、山口高………

きりがないです
篠塚がいましたね。
頭に浮かびませんでした。

山本浩二の打力は確かにメジャー級だったと思います。

それと個人的にヤクルトの杉浦って好きだったのですよね。
あの糸を引くような打球は本当にキレイで。

代打淡口というのも。
杉浦!
忘れてました
綺麗な打球でしたね

ヤクルトなら松岡、安田もいます

広島の池谷も

ロッテ仁科

外人選手はあえて外しましたが
マニエル、リー、クロマティ、ホワイト、シピン、ホプキンス、ミヤーン、デストラーデアルトマン、

もう2チームくらいすぐできますね
助っ人シリーズも楽しいですね。

バースは特別な存在なのでドリームチームに入れてしまいましたが、
他にも個性的キャラが沢山いますね。

特に日ハムや横浜(大洋)は良い選手を呼んでくるように思います。
ソレイタ、クルーズ、パットナム、ウィンタース・・・。
ポンセ、パチョレック、レイノルズ、ブラッグス、ローズ・・・。
ミヤーンとシピンは正にモヤモヤ時代の選手ですね。

巨人はハズレが多い印象ですねぇ。

助っ人チームを作るとしたら監督はブレイザーかな。
外国人チームの監督
わたしはボビー・バレンタインですね

確かに巨人はそこんとこへたくそです

なんだかまた楽に集めてますけど
クルーン、ラミレス、グライシンガーも
本音を言えばボビーなのですが、
モヤモヤ的に選べばブレイザーなのですよ。

クルーンとグライはヤバそうな雰囲気大です。
クルーンは故障

グライシンガーは不調

そんな雰囲気満載ですね

福留に55億ってのもどうなんだろうか
いい選手だとは思うけど

モヤスポオールスターズの選手なら100億超え!
福留は故障しなければ相当やると見ています。
カブスの中心選手になれます!(断言!)

松坂は来年どうでしょう?
1年目は思うようにいかなかったようですね。

ある程度すきにできれば今年くらいはいけるでしょう

負け数を一桁にしたいですね

日本人メジャーリーガーもずいぶんふえたので日本人チームが参戦するとおもしろいと思うけど
楽天7連勝!
巨人5連敗!

どちらも興味深いです
ヤクルトが以外によかったりもね
楽天は先発投手陣がやけに充実してますね。

それと確かにヤクルトがいいですね。
チームの方針がハッキリしているからですかね。
ヤングな先発陣も楽しみです。
かなり久しぶりです
その間にエライコとが起きてましたexclamation ×2
まさかの巨人です史上最大のゲーム差をひっくり返して優勝ですよCSがなければ日本シリーズすんごい盛り上がるんだけどなぁ〜

WBCは結局星野さんらしい
星野さんがどうこうでなく野球もサッカーも人材難だなぁ
パのCSは面白いと思うのですがね〜。
セ、特に巨人ファンからは否定的な意見が多く聞かれるような気がします。

今日のCSは県営大宮球場でやってますが、
なんとも不思議な感じ。
高校野球では広〜く見える球場ですが、
西武ノーリミット打線はガンガン
スタンドに打ち込んでますね。


WBCは星野さん受けるのですか?
一部情報では王さんは若松監督を推薦したとか。
結構良いのではと思いましたが。

ログインすると、残り28件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

モヤモヤッとスポーツ新聞みたい 更新情報

モヤモヤッとスポーツ新聞みたいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング