ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

普天間かおりさん の応援コミュコミュの慰霊の日(2009.6.23普天間かおりマネージャー日記)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ラジオ福島「真南風便り」はポッドキャストでも配信されているのですがお聞きいただけたでしょうか。
6月19日「真南風便り」 http://rfc.cocolog-nifty.com/mahae/
今日は、このコーナーで普天間が話していた「慰霊の日」です。

住民を巻き込んで20万人以上の沖縄戦犠牲者をだしてしまった沖縄戦なのに、東京ではあまりニュースにならないのが残念です。
沖縄生まれ、沖縄育ちの「声」のお仕事をしている方が来社されたとき、「8月15日の終戦記念日についてはメディアは大きく取り上げられるのに、なんで慰霊の日については報道しないんだろう」…そんな話になりました。
昨年、彼女は局を退社してフリーアナウンサーになったのですが、「局にいる頃からずっと沖縄全戦没者追悼式」(沖縄県糸満市摩文仁の平和祈念公園)の様子などを報道してきたので東京でのこの無関心ぶりが信じられない」とのこと。

毎年、沖縄各局のラジオ・テレビでは11:30頃からニュースではその様子を伝え、12:00になると1分間の黙祷をささげます。
「東京にいるとあまりにもその空気とは程遠く、ついうっかりしてしまいそうになった」そうですが、彼女も正午には黙祷をささげたそうです。
今年は、摩文仁の平和祈念公園には約4500人が参列したとのこと。

特に政治家の方達には、もう二度と戦争はしない、おこさない、という強い気持を持っていて欲しい思います。
そして、戦争を知らない私達の世代も、戦争の無意味さ、悲惨さ、おろかさをずっと受け継いで語り継がなければいかなければ、とあらためて思いました。

普天間の故郷である沖縄はきれいなだけじゃなくて、そんな悲しい歴史を持った土地です。
普天間は音楽でこれからも平和の大切さを伝えていくと思いますが、アルバム「ゆらぎ」に入っている「R329」をぜひ聞いてみてくださいね。

コメント(2)

時が経つと共に人々の心の中から歴史というのは風化していくのでしょうかね…。寂しい限りです。


亡くなった人も、覚えておきたい歴史も…人々の記憶と心の中でしか生きていかない気がしますね。何とか風化せずに後世に伝えていきたい限りです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

普天間かおりさん の応援コミュ 更新情報

普天間かおりさん の応援コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング