ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

普天間かおりさん の応援コミュコミュの「守りたいもの」についていっぱいお知らせがあります☆(2008.11.26普天間かおりマネージャー日記)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は、お知らせが二つあります!
一つは、普天間かおりの「守りたいもの」の投稿をイラストと普天間のライブ映像とともに再現した動画を明日の夜からホームページとYouTubeで配信します。
近々、テイチクエンタテインメントのホームページでも見れるようになりますので、あわせてご覧ください。

イラストを描いてくださった漫画家のたなかけんさんは、たくさんの投稿文の中から看護の話、育児ノイローゼの話、コウノトリの巣立ちの話にぐっときてイラストを描いてくださいました。
あなたはどの投稿文に共感なさるでしょうか?
ぜひ、明日の夜をお楽しみに!

そして、もう一つは、普天間の提案から「1ダウンロードごとに1本のワクチン〜守りたいもの」を始めます。
これは、皆さんに「守りたいもの」をダウンロードしていただいた中から「世界の子どもにワクチンを日本委員会(JCV)」をとおしてワクチンを寄付するというもの。
期間は12月1日から1月31日で「守りたいもの」の着うた、もしくは着うたフルをダウンロードしていただいたものが対象となります。

発展途上国では、一日4000人の子供たちが亡くなっています。
普天間は、この話を知ってからずっと何かできないかを考えていました。
そして、先日、テイチクで打ち合わせがあったときに普天間はこの企画を話し、実現したのです。

ダウンロードのやり方等については、あらためてホームページでもお知らせしますが、すでにダウンロードをしている方もぜひご協力ください。
この輪が大きく広がることを願っていますので、お友達にも教えてくださいね。
よろしくお願いします!

すでにJCVのホームページをご覧になっている方はご存知だと思いますが、「守りたいもの」は、ミャンマーサイクロンの被災地報告の映像のエンディングに起用されています。
先日、その後のミャンマーの状況を視察するために、JCVのスタッフの方達はチャイルドキッドと呼ばれる蚊帳、食器、文具などをいれた袋を子供たちに手渡すためにミャンマーに行かれました。
その時のいろいろと興味深いお話をたくさんスタッフの方に伺っていますのであらためてご報告しますが、その映像にも「守りたいもの」が使用されるそうです。
映像が楽しみというと不謹慎ですが、ミャンマーがどれだけ復興して子供たちがどんな表情で暮らしているのか、少なからず関わっている者にとっては気になるところです。

さて、いよいよ明日から普天間と沖縄に行きます!
29日から「普天間かおりコンサートツアー2008 守りたいもの」が沖縄を皮切りに始まります。
皆さまぜひお越しくださいね。
会場にお越しいただいたら、ぜひお声をかけてください。
楽しみにしております!


「普天間かおりコンサートツアー2008 守りたいもの」のライブスケジュールはこのURLをクリックしてください♪
http://www.futenma.net/liveschedule.htm

コメント(5)

見ました!

看護編、育児編、コウノトリ編。

今までの私は自分の精神状態だと、きっと育児ノイローゼになると確信していました。
でも、この育児編のRuriさんと同じように、「守りたいもの」を聞いてから
もしかすると、私でも大丈夫?!と思えるようになりました。

何度聞いても「守りたいもの」はステキな曲ですよね。
毎日同じ時間にテレビから流れてくる曲を聴き、
着物姿のかおりさんに見とれています。ウッシッシ
本当に『守りたいもの』はオススメです。
ぜひこちらをご覧下さい。

視聴も出来ますよ
http://homepage1.nifty.com/takeishi/okinawa/cd_book_dvd/cd/framepage10000.html

AquaBeatさま

ありがとうございます♪
私も育児編は特にぐっときます。
お友達にもぜひオススメしてくださいね。
よろしくお願いします!

波照間右近さま

「守りたいもの」がもっと浸透すればいいのですが…。
これからもよろしくお願いします!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

普天間かおりさん の応援コミュ 更新情報

普天間かおりさん の応援コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング