ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

郡山ラーメン探検隊コミュのつけ麺in郡山

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
つけ麺、、、
幸楽苑の食べるまで自分の中では、無いメニューでしたバッド(下向き矢印)
その後郡山大勝軒で久方ぶりに食し完成度の高さに稲妻が走りしました雷ラーメンの美味しいお店は数あれどつけ麺の美味しいお店はあまり知りません、皆さんお勧めの店舗がございましたら御教授お願いしまーす★

コメント(52)

“ニコラスさん”
トマトですか!福島では珍しいトッピングですね★
県民としてはタマに食べたくなる幸楽苑、
今度突撃してみますグッド(上向き矢印)ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
“えむ@ときどきドSさん”
ご推薦が同じお店だったので同じ括りで返信してしまいましたたらーっ(汗)
でもなんたるシンクロニティー!
素晴らしい友人関係ですねわーい(嬉しい顔)
“atushiさん”
それ程迄の完成度なんですね★
白河ラーメンは出汁で食べさせるのがイイですねわーい(嬉しい顔)
自分的には“えびすやさん”・移転してしまわれた“勝栄さん”が好きでした
> 田舎侍さん

エビスヤ最高ですexclamation ×2
あの味年を重ねる度に好きになっていきます
紅葉
3種麺制覇しました
私的に太麺が一番付け麺的か?
全粒平打ち麺は喉越しが合わなかった
細麺 付け汁多めに啜りたい
でも 体調にあわせてどれもいけそう
今日は大勝軒さんのあつもりの特盛でhotpepperで煮たまごトッピングを制覇してきましたどんぶりチャーシューやメンマは食べごたえあるし、なんといっても600?の太麺はとっても美味しかったですうまい!
大町の『希綱』なかなか本格的なお味でした♪
自分は、春木屋の付け麺が好きですわーい(嬉しい顔)太麺では、ありませんが良い味だしてますグッド(上向き矢印)エビスヤさんも本当旨いですよねぴかぴか(新しい)大須賀、福島のえなみさんのも好きです晴れ
“メカゴジラさん”
紅葉さんは皆様の評価高いですねー、是非行って味わってみなくてはグッド(上向き矢印)
“ニコラスさん”
大勝軒さんは盛りっぶりが良いですよね★
つけ麺を食べるといつも思うのが量の物たらなさ、
大勝軒の大盛頼んだときは「え?何洗面器exclamation & question」と言わんばかりの量でニッコニコでした(笑)
“Dj-Devilさん”
初めて聴く屋号でそそられます((((゜д゜;))))
ちと探索しながら探してみますかねわーい(嬉しい顔)
“たろわんさん”
春木屋ではメンマ好きなんでいつもメンマラーメンを頼んでしまいます、あのポッキポキの麺なら絶対あいますよねグッド(上向き矢印)今度突撃してみます走る人
福島四は“げんきだま”さん等宿題店が多くて嬉しくなっちゃいますわーい(嬉しい顔)
“atushiさん”
えびすやさんのラーメンはルックスからして「みた感じうめぇな」と思う程の説得力ですよねわーい(嬉しい顔)
大槻中学校の隣にあったときは地元過ぎて盲点でわかりませんでした(笑)
初めて書きます!
先日行った、信成というお店のつけ麺は美味しかったです♪
TVでも紹介されていたので☆
富田町にあります、オススメです!
> 田舎侍さん げんきだま、面白いお店ですよわーい(嬉しい顔) 自分は、油そば食べる時に、油増しで大って言ったら、物凄い油の量だったんで油減らしましたあせあせ
“wanderingman9638811さん”
オリジナリティ溢れるお店なんですねわーい(嬉しい顔)宿題店が増えましたありがとうございますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
“いがもさん”
自分的には郡山のラーメン屋さんの情報にはアンテナ張ってるつもりでしたが解らなく美味しそうなお店が多数ですねわーい(嬉しい顔)
“wanderingman9638811さん”
この季節トマト系の酸味がきいた麺はピッタリでしょうねグッド(上向き矢印)食べたい〜るんるん
“たろわんさん”
げんきだまさんとは福島市のですか?某福島県オーソリティーブロガーさんのページにアップされまくってたので気になりまくりでしたグッド(上向き矢印)
意外に「屯ちん」のつけ麺美味いですよ電球
自分の1番は「幸司」ですけどねぴかぴか(新しい)
はじめましてexclamation
場違いだったらすいませんあせあせ(飛び散る汗)

質問したいことがあるのですが、
郡山のつけ麺でスープが魚介豚骨のお店ってどこかありますか??
新装開店
とんこつ家
なかなかいけますよ

濃い目 ふと麺 短め
> ライ☆Take10さん
大勝軒の土日限定30食のつけ麺
返答ありがとうございますexclamation
今度行ってみたいと思いますほっとした顔ほっとした顔
そうですわーい(嬉しい顔)福島のでするんるん 油そばの後に、げんこつちゅうちゅうと言う、コラーゲンたっぷりの飲み物も出て来ますよ(笑)
> ひまわりさん
うねめ通り 並木のマックの向かい側です手(パー)
紅葉に行って来ました。
すると店内に何やら手書きの張り紙が!
なんと、スープと麺がさらにおいしくなったようです。

私は細麺派なので、今日も細麺を注文すると、なんと今までの細麺より1.5倍〜2倍ぐらい太くなっているではありませんか!
好みだと思うのですが、個人的にショックでした。
細麺ではなく、普通の太さの麺だと思いました。
麺の器も、皿からどんぶりに変わりました。

スープは、今までよりもトロみがついたような?!
若干具が少なくなったような…。たまたまかな?

でも、紅葉の大ファンなので、次回は太麺を食べに行きたいと思います。
どう変わったのか楽しみです。

ああ、でもまたあの細麺が食べたいな…。
初カキですexclamation ×2

自分だけっすかね〜〜

大須賀のつけ麺、結構イケますよぴかぴか(新しい)

二郎系の特盛りラーメンにいっちゃいがちですけど、あの濃厚スープで食べるつけ麺は絶品ですよぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

味も量も申し分ないと思います。

でも、つけ麺の時だけ野菜の量が制限されちゃうんであしからず指でOK
山頭火の後に出来た
つけ麺屋に行ってきたよ

『鐡鉢(てっぱち)』

残念な結果でした涙


美味しいのは最初だけ

元々の味が薄いから途中であきる( -_-)


つけ麺屋のくせに そこまで考えてない感じ


山頭火の割引券が使えるらしく山頭火の人がやってるっぽいよ


もう行かないなぁ(-人-)
> 優(ゆたか)さん
私はオープン直後に食べたんですが、浸け汁はかなり濃いめでしたよ。
しかも食べ終わった後にスープ割とか無かったので、浸け汁全部残しちゃいました。
とてもじゃないけどそのまま飲める濃さじゃなかったんで。
早くも改良(失敗かもしれないですが)したんですかね?

私もあそこはちょっと無いかな〜…
> shibaさん
それは醤油?塩豚骨?

そんなに味違うの??(笑)

最初の一口目はおいしかったけど......
半分ぐらい食べたらもう つけ汁の味が無かったよ.....(笑)


チャーシューも固いしあせあせ


> 優(ゆたか)さん
二人で食べたんで塩豚骨と醤油両方食べたんですけど、どちらも浸け汁としてはちょうどよい濃さですが、とてもじゃないけど飲める濃さではなかったです。
てっきりスープ割あると思ってたんですけど、そんな声も無く…
私の周りの人も残してましたよ。
もう一度行ってみようかな…
うねめ通りの鐡鉢にいってきました電球

つけめんはいまいちだったかなあせあせ醤油・塩両方ともスープは濃い口でチャーシューとメンマはデカい

スープを割りたいんでと言うと出てきたのはポット台風なかには普通のお湯が…

これならまだ大勝軒のほうがいいかなと電球電球

ログインすると、残り19件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

郡山ラーメン探検隊 更新情報

郡山ラーメン探検隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング