ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

セラフイベント情報コミュの春の暦のお話会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
数字や時間に追われること無く
月と太陽、大地と風、地球に暮らす動物として自然と呼吸を
合わせてみませんか。

何となく感じているその心地よさ。
何となく感じているその生きにくさ。
それらは、実は規則的でとてもとてもシンプルで美しいリズム。

より心地よく。生きやすく。芯が強くなる。
そんなヒントがたくさんのお話しです。

2013年5月1日(水)2(木)3(金) 
旧暦:癸巳(みずのとみ)弥生 22・23・24
午前の部10:00〜12:30 
午後の部14:30〜17:00 
各定員20名 参加費各部 \2,200 
3つ以上お申込の場合は各\2,000になります。
ソーラー発電機のワークショップは別途材料費が12,000円かかります。
材料の手配の関係から4月8日までにお申し込み下さい。
(キャンセル/追加不可)
上越市春日謙信交流館・和室にて 
新潟県上越市春日山町3−1−60
(JR春日山直駅向かい徒歩1分)

1日 午前の部  陰陽五行
古来から日本人が自然と寄り添ってきた世界観を陰陽五行と旧暦から学び、季節と心身の結びつきを学びます。「こうでなくっちゃ」「これはだめ!」な、頭で考える陰陽を手放せて『ほぅっ』っとできます。

1日 午後の部  季節の養生
季節とともにうつり変わるカラダの変化を感じましょう。
そして、ていねいに暮らしをすりあわせる知恵を学びましょう。

2日 午前の部  13の月(学びの時間)
1年(地球が太陽のまわりを1周する時間)を7日×4週間×13ヶ月+時間から外れた日ととらえる神秘でシンプルな暦。
「◯◯な人」とくくるのではなく、銀河や太陽からのエネルギッシュで優しいメッセージを受け取れます。

2日 午後の部 13の月(実践編)
知ると使うでは大違い。13の月の暦を普段使いの暮らしに取り入れましょう。

3日 午前の部  ソーラー自家発電機を作ろう!
サーラーパネルとバッテリーとコントローラーでマイ発電所を作りましょう。
LED照明や携帯電話などアイディア次第で色々と使え電気の自給ができます。
「普通のおぢさん」が男力全開でカッコよいでした♪パートナーとのペアや親子さんで来て下さい。
”パパかっこいい♡”と話せちゃお。byこぢま

3日 午後の部  これからの暮らしと世界
時間や暦を筆頭にたくさんの仕組みや洗脳に縛られてきた今までを断ち切り、 新しい発想で未来を考えます。

★12:30〜14:30の間、
冨田さんを囲んで持ち寄りランチ会を行います。
みんなで食べるおかずの持ち寄り一品をお願いいたします。 
ご自身の主食、お飲物、おわん、取り皿、箸をお持ち下さい。 
参加費、会場費は無料ですがお申し込みをお願いいたします。

長時間の内容の濃いセミナーですので子どもさんがじっとしていられずきゅうくつです。 大人さんだけの参加をお勧めします。
みなさんと一緒に心地よくお話をお聞きしたいので、ご配慮、工夫をお願いいたします。(音なしのおもちゃとかおむすびなど)


講師:冨田貴史さん
プロフィール:京都在住。旅人。ファシリテータ。
ソニーミュージックでマネージャー、営業などの仕事をするも4年で退社 。
音楽系専門学校で講師をしながら、環境・平和・お金や時間の仕組みのカラクリに気づき、イベント・上映会・ワークショップなどを積極的に展開。
2006年からは全国各地で年間200本以上のペースで 人の集まる場を作り続けながら映像制作、執筆などを続けている。
福島原発震災以降、子ども達の保養キャンプなどに係る。
2013年には銀色夏生さんの著書「 本当に自分の人生を生きることを考え始めた人たちへ 」の中で銀色夏生さんとの対談、交流が描かれています。

お申し込みはこちらのイベント情報
または
からころ堂、こじまりえ
025−542−0179 
info.tencherry@gmail.com

もしくは、川上まで。


参加する日にちと時間をお知らせ下さい。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

セラフイベント情報 更新情報

セラフイベント情報のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。