ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ITパスポート試験コミュの次の目標は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様、こんにちは。

ITパスポート試験を合格した方に伺います。

次の目標は何ですか?

私は、システム関係ではなく、公務員の総合職であるため

・組織マネジメント
・顧客ニーズの把握とPRや広報の戦略
・法務(企業と役所のコンプライアンス)

について学び、40歳までには中小企業診断士の資格を取得したいと考えてます。

具体的にどこから着手するべきか迷ってますが冷や汗

コメント(32)

これ参考にすごい聞きたいです(;^ω^)
IT業界ではないですが、H23特別試験チャレンジしてみました。

次の目標、、迷ってます。
本職の勉強してステップアップしようと思うのですが、受験資格に実務経験○年というのがいることが多くて・・・。
勉強して無駄になることはないですけど、試験っていう目標があると意欲的になりますよね。
そういうちょっとした目標が欲しいです。

IPくらいの難易度(他職種でも勉強すれば分かる程度)で、受験資格に実務経験が必要ない。
そして、社会人として必要な知識が身に付くもの・・・。
で、興味のわく分野!
趣味の勉強なので、何にしようかな〜って考えてる時が楽しい、ってのもあります!
おすすめの分野や資格などがあったら教えてください♪
私の場合、賞状集めなんですがw

・パソコン検定(P検)3級
・薬学検定2級
・第三種電気主任技術者

今年はこんな感じですね。ハート達(複数ハート)

解答用紙にマークミスが無ければ、
もうじき、このコミュともお別れです・・。あせあせ
>6
P検は「準2級」に変更しました(笑)
次の目標と言うか、すぐ来るのが中小企業診断士一次試験
そのあとFP3級 電子会計中級 受かってたら中小企業診断士二次試験
その次が行政書士 ビジネス実務マナー1級と予定(確定?)してます
来年は簿記一級と建設業経理士と体が持てばいくことにたらーっ(汗)

本音をいえば仕事に関する資格より、情報セキュリティスペシャリストやカラーコーディネーター、なんの資料も出版されてないP検1級、なんの役に立つかもわからない漢字検定一級の方がやりたいのですが、趣味に走りすぎだし資格集めが趣味でもないのであせあせ(飛び散る汗)
できれば勉強したくないしげっそり
基本情報技術者、TOEIC、機械設計技術者、
> ねっくんさん
福祉コーディネーターは二級ならIPと同じくらいのレベルなんでいいですよわーい(嬉しい顔)あと、秘書検定は妹曰く、オススメできないらしいですよあせあせ
> えすとさん

すごい頑張りますね。
ちょっと話を聞きたいくらいです。


僕はもうすぐ税理士受けてFP宅建と控えています。
ちなみに、来年は気象予報士受けまするんるん
>楓さん
狙ってる資格が講師の仕事用の看板資格と、今後の仕事の展開様の資格と、二通りに分けてます
FPや電子会計、ビジネス実務マナーなどが看板用です
ですので仕事の都合やメインの資格試験の状況によっては、キャンセルします
ITパスポートも看板用ですが、中身が中小企業診断士の経営情報システムとも絡んでましたので、中小企業診断士の試験前だったのですが受験いたしました

出来れば来年簿記一級を取得して、税理士受験資格も手にできたらなとは思ってます
その前に産業カウンセラーかキャリアカウンセリング技能士をやれとも言われてますがあせあせ(飛び散る汗)
> えすとさん

コメントありがとうございます。

きちんと戦略を考えられているので参考になります。
僕は日商1級を取得しておりますが試験の掛け持ち考えられるのはものすごい熱意があるなと思いました。
簿記2級→FP2級→宅建か中小企業診断士か公務員試験ぴかぴか(新しい)
基本情報処理→一陸技→応用情報処理って感じです。
とりあえず仕事の関係があるので、すぐには受験できませんが、
優先度の高いものから並べると、

MOS2010 Word / Excel / PowerPoint / Access
MOS2007 Word Expert / Excel Expert
MOS2010 Word Expert / Excel Expert
基本情報技術者
MCTS(70-680) Windows7

その他いろいろ…ですかね

MCT-IWなのでMOS試験が優先になります。
情報処理技術者試験は過去に二種と初級シスアドを取得したので、
最低でも基本情報には合格したいと思っています。
多分合格したと思うので次の目標を…
日商簿記3級→ビジネス能力検定2級→ビジネス文書技能検定試験2級→情報検定 情報活用試験1級ですねわーい(嬉しい顔)
簿記は3級合格したら2級受ける予定ですわーい(嬉しい顔)
情報処理技術者試験は…基本情報飛ばして応用情報受けるのってアリですかね?あせあせ(飛び散る汗)
きつかったら基本情報受けようかと思いますあせあせ(飛び散る汗)
今のところ、簿記2級 → 中小企業診断士の方向で進んで行きたいと
考えています。
私は、ITエンジニア向けの就労支援を仕事にしてるため(公務です。期間契約ですが。)、ITパスポート資格を取りました。
次は、ITエンジニアにあまりにも多い、メンタルに関係する課題に対応できるよう、精神保健福祉士にチャレンジします。
先日CBTでITパスポート合格しました。今は簿記の勉強をしてます。とりあえず来週の三級合格を目指してます。
先日ITパスポートを受験しました(^-^)/
745点で各分野もクリア!恐らく大丈夫かと。

次は少し先になると思いますが、基本も勉強して取得したいと思っています(^-^;

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ITパスポート試験 更新情報

ITパスポート試験のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。