ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サッカーの全てを語り尽くす!!コミュの【JOMO CUP2008−J-ALLSTARS vs K-ALLSTARS】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
会場:国立 8/2 18:00 K.O.(日本時間18:00)

      J-ALLSTARS 1 - 3 K-ALLSTARS

                0 - 1 37' チェ・ソングッ
                0 - 2 57' エドゥー
                0 - 3 60' エドゥー
田中マルクス闘莉王 67' 1 - 3  

J-ALLSTARS

楢崎正剛、中澤佑二(69分岩政大樹)、田中マルクス闘莉王(黄)、新井場徹、金南一(65分阿部勇樹)、小笠原満男(黄)(75分ニ川孝広)、山瀬功治(60分金崎夢生)、中村憲剛、駒野友一(79分今野泰幸)、ヨンセン、鄭大世(72分巻誠一郎)

K-ALLSTARS
イ・ウンジェ(81分キム・ヨングァン)、キム・ヒョンイル、キム・チゴン、イ・ジョンス黄、チェ・ヒョジン、キム・チウ(46分チョン・ギョンホ)、チョ・ウォンヒ、チェ・ソングッ(73分キム・ジンヨン)、イ・グァンウ(68分イ・ドンシク)、ラドンチッチ(62分チョン・ジョグッ)、ドゥドゥ(46分エドゥー)(81分チャン・ナムソク)

観客:27629人

コメント(3)

この結果やオールスターの在り方について、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
試合を見ていないので、コメントしようがないのですが、
こういうカードになったのって、今年からですよね。

そもそもKリーグでは、今までオールスター戦って
開催されてたんでしょうか?

何だかこのカードって日韓戦みたいですけど、
(キム・ナミルは微妙な立場ですが)
選手たちがどの程度の意気込みで戦っていたのかが気になります。

いつもお祭りっぽい雰囲気で、寄せ集めという印象を感じてしまうので、
自分としてはオールスター戦ってあまり興味が湧かないのですけど。。。
こういうカードになるのであれば、いっそ日韓代表戦をやったほうが
観客動員数は増えるんじゃないでしょうか?
ゴロウさん、コメントしていただき感謝致します。

仰るように、日韓のリーグ対抗戦になったのは今年からです。(来年は韓国で行われます)
Kリーグではオールスター戦が行われていたかは正確には把握していませんが、恐らくなかったのではないかと思います。
試合はオールスター(親善試合)とは思えない、真剣勝負でした。(両リーグの外国人選手も自分が所属するリーグの価値を証明させるために必死にやらざるを得ない状況でしたし、事実必死にプレーしていました)
レッズやマリノス、FC東京組は中一日だった選手もいてコンディションは悪かったですね。
韓国側は監督がチャ・ブンクンだったこともあって3日間合宿して試合に臨んでいます。

ゴロウさんが仰るように、私も以前までの“緩い”雰囲気のオールスターが好きではありませんでした。せっかく素晴らしい選手達が集っているのだからもう少し本気でやって欲しいと思っていました。なので今回の試みに関しては、韓国側に非常に感謝しています。日本側も本気にならざるを得ない状況を作り出してくれたことに。

ですがそもそもオールスターというのはそのリーグのファンのためのオールスターであって、外国に持ち出すものではないと思うんですよね。例えばメジャーのオールスターを日本でやるなんてことをMLBが発表したらアメリカ人は怒ると思うんですよ。

そしてそもそも野球と違って、サッカーは1試合における選手の消耗度が激しくて、オールスター戦というものに向かないですよね。私がそうなのですが、応援しているクラブからオールスターに選手が選ばれてもなるべく試合に出ないでクラブに戻ってきて欲しいと思うサポーターの方も多いと思うんですよ。だからクラブ絶対主義の南米・欧州ではオールスター戦は私の知る限りではないです。(アメリカのMLSはありますが)

だから私としてはやらないということが本望なのですが、どうも協会的には利益が欲しいらしくて止めることを考えていない。だったら、やるからには今回のようにある程度勝負にこだわった試合が観たいと思っています。

ゴロウさんが仰るように観客動員の面では日韓代表戦のほうがいいですよね。
皆さんのオールスターについてのご意見があれば、是非お聞かせ願います。
長文・駄文、誠に失礼致しました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サッカーの全てを語り尽くす!! 更新情報

サッカーの全てを語り尽くす!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。