ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

全日本ドバミミズ養殖組合コミュのドバミミズの一生:生まれてから死ぬまで

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ドバミミズは秋にタマゴから孵化し幼体で冬を越し、春から初夏頃に成体となり、交尾して卵を産みます。
シマミミズは寒さに強く冬を越すことができますが、ドバミミズは寒さに弱く多くの成体は冬を越さず死ぬという生活サイクルで一生をすごしています。

コメント(6)

初夏に捕獲した成体は産卵も終わりあとは死ぬだけの老体なので環境の変化と暑さに耐えきれず溶けてしまうのでしょう。

環境の変化を押さえる第一歩は、採取した付近の土壌と枯葉を持ち帰りそこに入れて畜養することです。
シマミミズと違いドバミミズは深く潜り巣を作ります。地中温度は外気と比べ意外と低いので、暑い外気の中で畜養されても健康は保持できませんよね。夏には深さを30cm以上の発泡スチロール箱で縁の下などの通風の良い所で畜養しましょう。掘り返して巣を壊さないようにね。
幼体と成体の見分け方;頭の付近に白い首輪のような環帯があるのが成体です。

たまにミミズはちぎれても生きている等と言うひとがいますが、間違えです。ちぎれたら両方とも死にます。
ドバミミズは植物の繊維質を食べます。なので新聞シュレッダーも食べますが常食は広葉樹の枯葉です。でも好物は牛ふん堆肥です。植物繊維が充分醗酵しているのでしょうね。
食物の醗酵材としては米ぬかを振りかけると効果があります。
★ミミズは皮膚呼吸をしてますので湿った土が必要です。体力と溶存酸素さえあれば水中でも生きることが出来ます。
・また暑さやムレに弱いので通気性の良い土が必要です。
・広葉樹の落葉を好みます。
・尾の付近を掴むと自分で切って逃げるという話を聞いたことがありますが、ネットで調べる限りではミミズがトカゲのように尾を自切するという話を見聞きしたことがありません。
>>[5] 、教えていただきありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

全日本ドバミミズ養殖組合 更新情報

全日本ドバミミズ養殖組合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング