ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★アフリカヤマネ★コミュのヤマネ画像

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
:*:・。,☆゚'・:*:・。,ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ,。・:*:・゚'☆,。・:*:


 あなたのステキなヤマネを載せちゃって下さい


:*:・。,☆゚'・:*:・。,ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ,。・:*:・゚'☆,。・:*:

コメント(50)

手袋の着用をお勧めします。気休め程度かもしれませんが

みなさん飼われているヤマネの尻尾を見ていただきたいのですが、特に根元のあたりに0.5mm程の半透明の粒々はありませんか

うちのヤマネ、、シラミがいたんです

人を襲うタイプでもないし、本人たちも痒がってないのでヤマネ由来の物ではないかと思っているのですが

ヤマネを診てくれる病院をやっと見つけて飲み薬を飲ませて今はほぼ駆除されてますが
まずヤマネを診てくれる病院がほぼないので電車で往復2時間の距離を数回通いました・・
薬は週に数回を2月程飲ませました

いざという時の為にヤマネを診てくれる病院のリサーチは必要だと思いますよ

オトウサンは薬を飲むと小屋の隅や天井まで駆けていってしばらく放心状態になってしまいます

アラシは100均で買った本来エサ入れの中に入って人の様子をチラ見してます

オカアサンは相変わらずケバイです
ヤマネ画像がいっぱいだ(*ノωノ)

今日ヤマネの巣箱のぞいていたら・・・
なんと赤ちゃんいました・・・Σ(゜д゜lll)

前々にお腹大きいなぁ・・と思っていたら
いつの間にか産まれていたんだねw



♀2匹♂1匹(♀1匹増えましたw
別かごのケージにいれたら、また交尾してたし・・w
何匹うまれるのやら・・(*ゝω)ノ

赤ちゃん、手乗りチャレンジがんばります!
写真とれたら載せますね〜
え!この時期に子供って生まれるんですか!
あったかい室内にいると一年中繁殖できるのか・・
衝撃です
別居させてて良かった
鼠算で殖えたら大変ですもんね、里親探しとか。

今実家に帰ってきてて写真撮れない状態です涙

写真撮ろうとしても親の威嚇が凄いですねぇ。
怖くて巣に近づけないがまん顔
帰る頃には大きくなっていそうw
手乗りの夢が・・・・げっそり

聞いた話だと、また赤ちゃん産まれたみたいです!!
早く帰ってみたいなぁ
そして威嚇されなければ写真をっ!!


これ以上増えすぎたらホント大変ですよねぇ
そろそろ別居させなくてはほっとした顔

手乗りっ!!うらやましいです(*ノωノ)
うちの親どもは絶対に乗ってくれません・・
逃げ回るしか頭にないです。。苦笑


そういえば発情期?の♂だと性別わかりやすいですねぇ
分かりやすくてビックリしました笑
子供の好奇心はしばらく続くみたいですから
多分勝負は生後2ヶ月間くらいだと思います
ので、手乗り、がんばってくださいね

両親の威嚇は相当激しくなりますよね。。
あまり勧められないですけど、両親が箱とかに入ってる間に子供だけ取り出して触るとか。
その間両親は、人間ならハンカチの端をかじってムキーっってするくらい怒って箱の中をかじりまくったりします・・

子供、何回かに分けて産むんですかね、ヤマネって。
体が小さいから産むのに時間がかかるのですかねぇ


最近小屋の敷き草を変えてみたんです。
すごくもぐるので、おがくずみたいなタイプだと目に刺さっているみたいでよく炎症起こしていたので、エサとして食べても大丈夫とかいう干草タイプにしました。
トンネルとか作って快適に暮らせてるみたいですよ。おすすめです。
フンとか汚れもまったく目立たなくなりました。
うっかり掃除を忘れがちになりますけど
今年はヤマネ年ですね

彼らは相変わらずですけど年賀状でがんばってくれました
手に乗せるとソソウをされるので
最近はオムツさせてます
(ティッシュ巻いてるだけです)
雑談系トピが無かったのでこちらに失礼。

今日夜7:30からのNHKダーウィンが来た!が
ヤマネの特集ですね〜。
アフリカヤマネではないけど、参考になる事あるといいな。
ダーウィンが来た!みましたよw
ヤマネ相変わらず可愛かったですね

雑談ないということなので作っておきますね!w
ご指摘?ありがとです!
はぅ揺れるハート
赤ちゃんラッシュ目がハート
みんな元気に育てよパンチわーい(嬉しい顔)
ラプンツェル夫妻今年の春子第二段突入♪
画像ので生後5日。
愛されまつげとでも呼ぶべきか?wな目元写真っすハート達(複数ハート)
偶然涙が付いてこうなっちゃったみたい。
7匹産まれました
みんな元気に育ち
里親さんの所へ
ヤマネさんて・・・
上から見るととてもキュートですが、
下のほうから見ると、ぶちゃかわいい気がしますウッシッシ
うちの子です。

一匹は出てくるんだけど、もう一匹が中々姿を見せてくれません。
びょ〜ん♪よくぶら下がってます(。бωб。)
うちに来て1ヶ月たちましたがまだまだ慣れてくれません冷や汗
姿が見えると嬉しいですが、プルプルしてるのを見ると「覗いてごめんあせあせ(飛び散る汗)」って気分になります

12月25日に家族の仲間入りをしたモネちゃんです。
間違えてフラッシュたいてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)
強い光は失明の危険がありますよねたらーっ(汗)

桃の木の剪定をしたので入れたところ登って遊んでます目がハート
人間にビビって硬直の図。前は硬直→逃げて見失う でしたが、最近は硬直→逃げるがしっぽ丸出し 少しは慣れてくれたかな…?
昨日、一歳4ヶ月になるアフリカヤマネを貰って飼い始めましたほっとした顔ぴかぴか(新しい)
カワイイです揺れるハート

まだ臆病ですw
早く仲良くなりたいですハート達(複数ハート)長い目で見ながら大事に育てていこうと思いますほっとした顔
ぷぴチャンですハート
トピに動きが無いなら
自分で動かせばいいじゃな〜い

ってことで適当にぺったんぺったん
今年の秋の子です。三匹も生まれてきてくれましたハートスクスク育ってねうれしい顔離乳のタイミングがイマイチ分からないのですが、皆さんは、どのくらいで親から離してますかexclamation & question
三匹のベビーから手元に残したココちゃんですわーい(嬉しい顔)指でOK凄く馴れているから可愛くてたまりません。この画像の時は眠たかったみたいです(笑)
新たに我が家にやってきた二匹の、多分男の子です。一匹女の子かもしれないから繁殖が楽しみですわーい(嬉しい顔)
>>[44]

お♪
これは「やまP(仮)」ちゃんではありませぬか♪
ブログでの続報楽しみにしております(mixiでは書いてるのかな?あとでお邪魔しよう)。
目が開いたのを確認できてから、1週間で思い切って取り出しました!

いつ見ても、チップに埋もれていて、生まれた日も、その後の様子も

全然、確認できずにいたんですが、出すちょっと前に掃除の度に

巣箱から巣材を少しずつ引っ張りでしていたら、いつの間にやら

目が開いていたので、雑談コーナーで質問していたのですが、

待ちきれず、取り出しました!!


エサを食べているところを確認できなかったので、かなり心配でしたが、

未だ元気なところをみると、目が開けば、大体大丈夫かな?

と思いました♪



4匹のうち、2匹残しました(*^^*)

写真が撮れたので、見てやってくださいネ(*^^)v
皆さんベタ馴れで羨ましいです冷や汗
家には2匹アフリカヤマネがいますが、1匹は全く人前に姿を現さず…もう1匹はご飯をもらう為に大暴れするので触れませんたらーっ(汗)

写真は、入り口が開いたらご飯が出てくると思い走り回ってる所です手(パー)
皆さんどうやって馴らしてますか

小さい植木鉢が涼しくてお気に入りみたいです。
ネムちゃんと申します。
ヤマネ好きさんお友達になってくれると嬉しいです。

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★アフリカヤマネ★ 更新情報

★アフリカヤマネ★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。