ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

うつ病いろいろコミュコミュの会社を休みました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年の1月から病院に通いはじめてもう11ヶ月あっというまでした。
その期間 危険な状態ものりこえて2ヶ月間休職もして
なんとか…9月16日から復活したもの あまり体調はよくないです。
疲れがたまってくると…すぐおそってくる頭痛!(怒`・ω・´)ムキッ

そのあとは、人と話したくない病と音がとても気になってきます。

最初は、パニック障害であれはすごかった。人生の中であんなにぶるぶる怖い思いして息ができなくなるなんておもってなかったもん!
なんとかパニックは今のところ発祥はしてないです。

しかし、人が多い所は苦手です。ただでさせ好きじゃないんだけど…
左頭先端から後ろまで頭痛ヽ(≧Д≦)ノ ウワァァン!!

人からみたら…怠け病みたいだ! 元気がいいときと元気がないときの差が激しい… でもはたらかなければ貧乏になって家賃もはらえん

友達ともぜんぜん連絡とる気もない…ミクシィとスカイプくらいが
人とコンタクト取る最終手段 あとEメールか…

いったいいつまで…こんな薬づけの毎日が続くのだろう…不安
ある意味、薬依存症になっているような…

みなさんは、どうなんでしょう。ヽ(*´・ω・`*)ノ

コメント(97)

ろび

今は脳内のセロトニン(だったかな)の分泌が異状になってるんだよ

だからうまくコントロールできないんだけど

その日の体調によっても睡眠時間は変わってくるよ

気分でもやっぱり睡眠時間は変わる

まだろびはあせってるんだよ

やらなきゃいけないっていう思いが強すぎて

神経が興奮してる状態なんだよ

おいらがいつも言ってる、無理せず、あせらず、ゆっくりと…

って言葉は、落ち着いて、今出来ることだけをやっていくの

出来ないことまで手を出そうとしても今は無理

そして自分の波をある程度把握して

やらなきゃいけないときに波の頂点を持ってくるようにコントロールすること

そのためにも落ち着いて自分をしっかり見つめてみて

少しずつわかってくるから

無理とあせりは禁物だよ
前進!前進!よかったですね。
私にとってもうれしいニュースです!!

睡眠牡羊座の件は、f-hiro兄さんのおっしゃるとおり、セロトニンの量が減っているからですね。

全部、聞いた話ですが、セロトニンはアミノ酸から作られるため、たんぱく質系の卵や牛乳や納豆などがお勧めですよ。

でも、セロトニンは約90%以上(ほぼ100%は小腸にあるらしくて)、脳内には本当にわずかな量が正常らしいんです。
なので、そのわずかな量はたんぱく質を沢山とったからって、すぐには増えないようなので、ゆっくり体を休めましょうね。
徐々に増えていって、寝れるようにもなるので・・・。

私も休職して、薬も飲んで2週間ぐらいで早朝覚醒はほぼ収まりましたよ。
セロトニンが増えた証拠だって、先生からは言われました。
(まだ、体は完全体ではないですが・・・)

あと、セロトニンは朝、体の中で作られるらしい(これもすべて先生情報)ので、朝日富士山を浴びるのもいいことらしいです。
これは私の毎日の日課になってますよ。

光が部屋に差し込むと、なんか「生きてる」、そして「太陽晴れって、お前すごい奴だな」って関心してしまいます。
部屋にもガラス越しに光が入ってきて、冬の寒い日でもちょっと暖まる感じもしますし。

そして、いつも太陽を直接見て、目の前に赤っぽい残像が残って、パソコンが朝一番の時はみずらくなってます(笑)

・・・。
うん。この情報はいらなかったですねカチンコむふっ



それから、まさに自分の体調の波がわかったことは大収穫ですね指でOK
自分がどこで限界がくるかがわかると、自然と体のセーブもできてくるので、ぐっと回復に近づくと思いますよ。

体調がいい時に無理をすると戻ってしまうことをしばしば体験しているので、ゆっくりじっくり、「わんこのろびさん」と「カエル」に癒されまくりながら、体を休めてくださいね。

>私の日記があるんですが 全体に公開じゃないので…マイミクになってもらえるとうれしいな…(*´ω`*)

是非、この後、申請させてもらいますよ指でOK
よろしくお願いしますねウインク

※意外と絵文字ってあるんだな、と思い今回は多様してみました。
本当にろびさん前にぐるっと向きましたねぴかぴか(新しい)
なんだかうれしいですわーい(嬉しい顔)

書きたいことはもうほとんど皆さんに言われてしまいましたが、
自分の体調の波がわかってきたの、いいですね〜指でOK
私は主治医からよく言われました、「『今』の自分の70%までで(仕事・活動等を)止めておきなさい」って。100%(=MAX)がんばるとやり過ぎで、回復に時間が掛かるんですよねがまん顔
70%ラインの見極めが難しいんですけどね冷や汗(私は現在修行中)
要するにMAXまでやらず、「ゆとり」を残して仕事を終えて休むってことでしょうチューリップ
つい「もうちょっとやれる、やりたい」って思っちゃうけど、長期的に見れば、程よいところでやめておくほうが仕事の効率は上がるわけですね電球

それはさておき、
「病は気から」のまさに「気」の調子が崩れてるのがこの病なんですもん、いろんなところに変調が起きるのは、そういった意味でも当然exclamation & question
その「気」の崩れは、セロトニンとかの体内(特に脳内)の物質が関係してそう、ってわけです。
「セロトニンどばどば出そう!」って気合入れたって出やしませんよそんなもの。そんなことで出てりゃうつになんてなりませんってねぇ。
まぁ、セロトニン等との因果関係はまだはっきりわかっていなくて「ブラックボックスだ」といわれていますが、
気の持ちようだけじゃ治らないってことは確かですよもうやだ〜(悲しい顔)
ちゃんと理由があってこういう状態(病気)になってるんですから、胸張って休みましょうexclamation & questionあせあせ

かわいい同居人さんたちに癒してもらうことは「気」の回復(セロトニン等の正常な代謝・分泌?)にもつながるでしょうから、いっぱい癒してもらってくださいハート私もかわいい子に近くにいてほしいです、うらやましいですハート達(複数ハート)


ところで、f-hiro兄さんとfootsaruさんのセロトニンについては、私も興味あったのでちょくちょく調べています。以下、補足的なことを書きますね。興味あれば・・・

セロトニンは、睡眠と関係の深い(眠気を起こさせる)「メラトニン」という物質のもとになっている。だからセロトニン欠乏は睡眠障害に結びつくんですねぇ。
それと、うつではノルアドレナリンという物質も不足する。
(各物質についてはこのページが解りやすかったです:http://saputosyo.loops.jp/yaruki2.html)
どちらも原料はたんぱく質。ただし原料物質の吸収にはブドウ糖が必要だそうなので、ごはんなどの炭水化物も必要ってことでしょうね。
他にもビタミンなんとかが必要とか調べればぞろぞろ出てきた・・・というわけで、バランスのいい食生活が望ましい、って当たり前な結論に到達しちゃいました。

こうした物質の不足のパターン・原因・メカニズムなどは人それぞれらしく、
だから薬の種類や組み合わせもその人に合わせて変わる、ということになるらしいです。

このへんのメカニズムやらがもっとわかってくれば、うつ等の病に対する認識や、治療法は、がらりと変わってくるんでしょうね。
これからの医学の進歩に期待、ということで・・・。
長文失礼しました〜あせあせ(飛び散る汗)
ナムさんすごい!0時0分とは・・・狙ってましたねexclamation & question
遅ればせながら、
ろびさん、お誕生日おめでとうございますバースデーぴかぴか(新しい)わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
本当にお仕事無理されないでくださいね涙
ろびさんが気持ちよく楽しく、不安等なく、大好きなお仕事をばりばりできる日が、早く来ますようにぴかぴか(新しい)祈っていますぴかぴか(新しい)
さすがナムさん!!やりますなうれしい顔
これって、狙わないとできませんからね。

でも、こういうのってすごいうれしい目がハートはずです!!

私も遅ればせながら・・・
ろびさん、誕生日おめでとうございます!!
私からはデパス1年分ぐらいプレゼントしたい気持ちでいっぱいですよ手(チョキ)

こういう区切りって、意外と何かの転機になりますからね。
考え方とか・・・。その他もろもろと。

なので、私もみなさんと同様に、ろびさんの今日という日をスタートに何かいいことがあることを祈ってます指でOK
誕生日の祝いの言葉 皆様ありがとう><

本日決意しました。

会社側と交渉して…「これ以上働けません!」って言ってきました。

本当なら、今日は 会社にとって一年で一番力をいれている創業祭の準備を
夜中じゅうから 昼くらいまですることになってたのですが…

一昨日からちょっと自分の身体に変化がおきて来て 「もう…限界だな!」って

今日の朝思いました。 母親を呼んで朝にいつも通ってるクリニックにいきました。

限界でした。クリニックの先生も 昭和医大の先生の専門家に見てもらう事を
すすめられました。 入院も考えたほうがいいといわれました。

それから、会社に書類とデーターをもっていったのが昼の2時くらいで

なんだかんだと 受け継ぎ作業と会社との交渉やら なにかと頭を使うことが多く 結局夜9時すぎまで会社にいて…

最終的には、涙がとまらない状態まで…自分なりにがんばりましたが…
パニック状態になり… 帰れない状態になりました。

母親を忙しいのに呼んで 「ごめんなさい!」を何度も繰り返しいいました。

母親の家のほうも大変なのに…

家まで2駅しかないのですが…歩ける状態じゃないので…
タクシーで家にもどり…

あとは、引継ぎがどうなってるか心配ですが…会社はうごくものです。
そう思って…今日の夜中の仕込みを断念!

しばらく療養する事を決意! 昭和医大に明日…担当医の先生はいらっしゃらないのですが…緊急な事態なので…朝、病院にいってきます。

もう、気合だけじゃ無理と 誕生日に決定! 決意!

頭と、身体がまったく別になってしまいました。

家にかえって 早くわんこ達にあいたくって…あいたくって…
タクシーの中で…なきまくりました。

どんな診断がでるかわかりませんが… 気の持ちようでは、もう解決しそうでは
ないと はっきりわかりました。

コメントをくれた皆様…勇気をくれてありがとう!本当にありがとう!
早くよくなって…この病の人の気持ちをやわらげてあげれるような言葉を
いえるくらい良くなりたいです。戦ってきます。><ありがとう
ろび

よく決断したね、偉いよ

そして引継ぎと会社との交渉

おそらく出来る状態ではなかったと思うけど

よくがんばってやってきたね

明日というと12月8日かな?それとも今日かな?

とにかく病院から帰って来たらゆっくり休みなさい

自分の日記にも書いたけど、自分を褒めてあげてね

わんこ達と抱き合って、ゆっくり眠りなさい

大きな大きな一歩を踏み出したんだからね

後は治療に専念して、会社にも恩返しをしようね

おいらから贈る言葉はいつもの言葉

無理せず、あせらず、ゆっくりと

後は前を向いていること

前さえ向いていれば立ち止まったっていい

前を向いたままなら一歩でも二歩でも後ろに下がってもいい

ただ、後ろだけは向かないようにね

おめでとう…ろび
ろびさん

今まで頑張りましたよ涙
今は「自分はよく頑張った!偉かった!」ってねぎらってあげてくださいね。
そして、ゆっくり今はお休みしてくださいね。

それにしても、決意したってことはすごい力を使ったってことですよね?
さらにそんな自分を褒めてあげてくださいねうまい!
(誕生日が後押ししてくれたのかもしれないですね。私は結構こういうの信じてしまうタイプなので)

ろびさんには誕生日にいっぱい「いいこと」が起こりますからねぴかぴか(新しい)
わんこのろびがきたり・・・。
ハムスター、カエルのろびに・・・。

そして会社の心配は今は無用ですよ。
私も休職した時には、最初はみんなに迷惑かけったって気になりましたが、あとで上司に聞くと、意外と普通でした。
みんな底力あるし、なんとかなっちゃうらしいんです。

まー、インフルエンザで1週間とか誰かが休んでも仕事が意外と他の人でも回ってしまうように、さらに引継ぎまでしているなら万全ですよ。
気兼ねなく今は治療に専念に切り替えてくださいねあっかんべー

ろびさんの前には「休む〜元気になる〜また復活して仕事をする」っていうレールが昨日敷かれましたからね。
今は、そのレールに乗って進むだけですよ。

『自分から自分への最高の誕生日プレゼントプレゼント』かもしれないですね指でOK

休めば愕然とよくなるはずです。
よかったわーい(嬉しい顔)。よかったわーい(嬉しい顔)。良い方向に向かいましたね指でOK
お誕生日おめでとうねバースデー そして ゆっくり まったりと 休んでくださいねほっとした顔 落ち込む必要は ないですよ o(^-^)o 頑張ってきた事は ここの 皆さんが 良く わかって いますからね。ほっとした顔 頑張った ご褒美に o(^-^)o 神様が 休養を くれたの。ほっとした顔 そして 私も入院して 楽になれましたほっとした顔 ろびさんへクローバー コミュを 読んで‥ 本当に 良く 頑張りましたね。辛かったと 思います。でも そこまで 頑張った 自分を 褒めてあげてくださいね。クローバー 努力は ちゃんと 報われますよクローバー 私は あなたを 尊敬しています。遠くから 幸せを 願います。ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)お願い
ろびさん、
これまで本っ当にお疲れ様でしたぴかぴか(新しい)
一大決心・・・よく踏み切りましたねexclamation ×2涙すばらしいですぴかぴか(新しい)

大好きなお仕事っていうことがびしばし伝わってくるのに、あまりに辛そうだから、今は休んでほしいなって思っていました涙
ゆっくり、これまで頑張りに頑張ったご自分を休ませてあげてくださいねハート達(複数ハート)
今しっかり休むことが、「ろびさんの進みたい道」を歩いていくための近道ですよ、きっとぴかぴか(新しい)急がば回れ〜かたつむり

お仕事のことは心配せずに忘れて、の〜んびりとかたつむり
かわいいろびちゃんたちに囲まれて、のびのびと思いっきりぐ〜たらしてくださいねぇほっとした顔

大きな一歩を踏み出したろびさんに乾杯!バー
おめでとうございます、ほんとによかった〜泣き顔
みなさんほんとうにありがとう

ここのコミュで本当に…すくわれました。

ありがとう!

あの後、昭和医大にいきました。そして、担当医の先生の日まで(17日)なの

なのですが…それまで、「怠け者」という仕事に徹してください。と言われました。

家に母親とかえり(会社の店舗の上なんですが…)私は、一人暮らしなんで…

やっと一昨年自立したんです。><

会社に報告しました。私には…表向き大丈夫よ!心配しないで…みたいな対応でした。

そして、母親と電話をかわり母親と会社の上の方と会う約束をしてました。

母親は、多くは語ってっくれなかったですが…とにかく言われた事は「今、住んでいる会社の持ちアパートの一室(管理人込み)を2ヶ月滞納したら
即効でていってください!」と最初にいわれたそうです。まず、金でした。

それから、タイミングがよすぎなんですが…新しい人を入れる事もなっている

そうです。私に残された会社の時間は、4ヶ月で…収入もはいってこなくなるし…心配です。

でも、母親が…「私がついているから…なんとかなるわよ!なんとかしてみせるから…病気を早くなおそう!」っていってくれました。(涙)

帰れる家もないので…なんとか8月までこの今すんでいるアパートに滞納せずに
いられれば、住む事は可能になりました。

また、その時に考えようと思います… まだ、休みはじめたばかりだから…
いろいろ考えちゃって…

母親を楽にしてあげたい!いつも迷惑かけてきたから 私は、仕事がんばってるし…わんこと楽しく暮らしてるよ!貯金もできたよ!温泉でも行こう!って
言ってあげたかったのに…
今は…たよりっぱなしで…でも、母親にしか…頼れないし…ごめんなさい!としかいえません。

いつか、温泉に2人でゆっくり…旅行にいってみたいです。

みなさん…ありがとう……(涙)
ろび

頼れるお母さんがいてよかったね

今は何も考えず治療に専念しようね

そのまえに、障害者手帳と傷病手当は申請したほうが良いね

お母さんと温泉に行けるように

ゆっくり病気を治して行こうね

大丈夫、前さえ向いていれば

無理せず、あせらず、ゆっくりとでね
f-hiroさん ナムさん

母親は、もう離婚してて別の家にいる人なんですよ
だからこそ…長く勤めて…安心させたかったのに…(涙)

あの1月20日・21日 自己啓発セミナー「葱 たけし」に
主席しなければ…と思うとくやしくって…><

ここまでやってきて、制作部をつくりあげたのに…
人の手にわたってしまった。><
会社ってそんなもんだってわかっているんだけど…ツライ…本当にツライ
引越しだって会社と連動しやすいからって…結構無理して引越しプランをたてて
移動したのに…そんなのおかまいなくだ!2ヶ月滞納で即でていってもらう!>< あまりにも…過酷 それが現状

最後に「常務が(母親)が放った言葉は、16人うけて、私だけ病気になるのは
こちらとしては、みとめません」結局動けている時は…ほめちぎって…
うごけなくなると…ぽぃっ そんなもんだって…わかっていたけど…
ここの会社は、他とちがうんだ!って!!ってすこし思ってしまったんですよ。
「去年できたいたのに…なんで今年あできなんの?」ですもん!><
あまりにも…いま、働いている後輩が倒れるとこまるので…そればっかり
言っていたそうです。>< 会社なんて…そんなもんなんですよね
ほんと…本当につらい1年間 よくがんばった自分に褒めてあげよう!!と
おもいます。>< 「えらいぞ!よくやった!」><
人生はいろいろな悔しい思いもあると思いますが、今はこのことにとらわれずに、
先生のおっしゃった「17日まで休みましょう」で休みましょうね。

>ほんと…本当につらい1年間 よくがんばった自分に褒めてあげよう!!と
おもいます。>< 「えらいぞ!よくやった!」><

そうですexclamation ×2その通りですうまい!
あんな夜も働いている生活していたら、体だって疲れてしまいますよ。
よく頑張りましたよ!ろびさんの強い精神力感じましたよ。


そして・・・
昨日、たまたま、あの「失楽園」とか書いた渡辺淳一の『鈍感力』って本を読んだんですけどね(なんか流行語大賞にもノミネイトされていたし、話題だっていうので)、そして、そこに書かれていたもので、「鈍感力の偉大なるもの」こそ「母親の愛」って書いてありました。

その章のサブタイトルで・・・
「母親の愛は、鈍感力の最たるものです。自分のお腹を痛めて生んだ子供がやることはすべてが愛しくて許せる。この許せる気持ちそのものが、まさしく鈍感力を生み出す原点になるのです。」
※ここでいう鈍感力は「いい意味」でのアバウトさです。

・お産の時のあの尋常じゃない痛みに耐えられる痛みの鈍感力。
・小さな子供が夜中にぐずっても、それに対して暖かく接せられる鈍感力。
・子供が病気になっても自分のことを省みずに接してあげられる鈍感力。

男性では到底できないことらしいです。
神様が子孫繁栄のために与えた最強の鈍感力とのことです。

そして、こう結論づけられています。


「まさしく母と子は最強の鈍感力で結ばれた信頼関係と言ってもいいすぎではありません。」


「母は強し」とはいいますが、まさにその通りですね。
母子の関係は絶つことはできませんから。
そこがろびさんとお母様との世界最強の関係なんですから。
今は、ろびさんは治療に専念して、そして、お母様の愛もきちんと受け取って治していきましょうね!

お母様への恩返しは治ってからいくらでも十分に出来るじゃないですかウインク
その恩返しのことを思い描いて、今は頼っていいんじゃないでしょうか?
(いえ、きっと頼っていいはずですよ。)

こんなに心強い人がいるんですから、安心して今はお休みしましょう。


すみません。いっつも私が書くと長くなってしまいますあせあせ(飛び散る汗)
ろび

footsaruの言う通りだよ

ろびは頼ることに抵抗を感じてるかもしれないけど

お母さんは頼られたいと思ってるよ

おいらは男で子供もいないからなんともいえないけど

自分の体で1年近く育ててきた子供に頼られることを

うれしく思わない母親なんていないと思うよ

今はお母さんに甘えて治療に専念しようね
本当に言葉をいただきました。ありがとうfootsaruさん

いろいろみなさんコメントありがとう><
ゆっくり休みます!って断言できてないんですけど…電話なりっぱなしです。
今の時間は、クリスマス装飾で2店舗分を後輩2人が仕上げてます。
電話にでないわけにもいけないし…><まだ、しばらく…そんな感じなんだろうな…母親は、電話回線きれ!携帯きれ!っていってくるのですが…
そんなわけにもいかないですよ><

あと、会社がまったく この病気の事を理解してない!っていうのが
日に日にわかってきました。本当に表向きだけなんだ!って…特に常務…
はぁ〜表向きは、いいこと言う人って怖いですね。
私は、信じちゃうから…いつも 痛い思いをしてきました。
友達の恋愛相談とか…会社の女の子の恋愛相談もうけて最後には嫉妬の嵐で
私を追い詰めた一人ですから…ヽ(≧Д≦)ノ パニック一丁いただきました。!

まだ、散歩はいけないかな…わんこ達がかわいそう><
まぁ〜チワワだから家が広いので…それだけで十分なんですが…やっぱ
わんこ達だって気分転換したいはず…

ろびは、ずーーと寝てるし ろびがうつ病みたいな感じです。(心配)
もぉは、はしりまわって…うるさいくらい><
でも甘えん坊なので可愛いです。
かえるのろびは、今日餌をあげました。じっとしてます。いるんだかいなんだか…わかんねぇーし…元気そうでなによりです。(*´ω`*)

そしてまた、突然つくりたくなってつくってみました。
豪華!100ショップで買ったもので…くみあわせました。
パチンコ屋のカウンターにでも置いてもらえるとうれしいな…
最後の仕事になるのかな…これが…でも楽しかった。

明日、早速役所に聞いてみます。動けるうちにやっておかないと…
うごけない日は、すごいおちてますから…昨日は、やっと2時間ほどねれて
今は、気分がいい!
ろび

かわいい装飾だね

ろびの感性が出てる感じ

動けないときは動かなくて良いからね

出来るときにやって行こうね

無理せず、あせらず、ゆっくりとね
ろびさん

写真のコーディネイトすごいですねexclamation ×2
こういうのを作られていたんですか?装飾とは・・・。

私のセンスではできないことなのですごいですよ!!
たぶん、私の場合は花がそっぽを向いていて、バルーンがシワシワとかに
なってそうなイメージです(笑)。

>ゆっくり休みます!って断言できてないんですけど…電話なりっぱなしです。
わかります。私も休職してから、電話もしばらくはしたし、今でもメールで会社の人と「これどうするんだっけ?」と聞いてきますからね。

ここはある意味いい鈍感力(読んだばかりのホットな言葉を使わせてもらいますとうまい!)、「まー、しゃーないな!」ぐらいで、応答してあげればいいとおもいますよ。

『鈍感力』
『鈍感力』

何気にいい言葉になってきました。私の場合。
みなさんにもそうなって欲しいな、と思いますね。

>かえるのろびは、今日餌をあげました。じっとしてます。いるんだかいなんだか…わかんねぇーし…元気そうでなによりです。(*´ω`*)

このペットねたのろびさんのコメント大好きです(笑)。
特にカエルの「ろび」が・・・あっかんべー

マイペースというか「うごかない」カエルの「ろび」。
それを諦めモードでみている「ろびさん」。

想像できてしまい、その光景がなんか和みます!


昔私も小学校の時にザリガニを飼ってましたね。
彼らもそんなに動かないんですよね。エサの時だけぐらいで。
そして・・・結末は・・・。

脱走衝撃
やつは見事に脱走しやがりました!!

・・・。

それから20数年というもの、私のところには何の便りもなく行方不明のままですたらーっ(汗)
どこかで無事に暮らしているのか?
そう願いたいですぴかぴか(新しい)
なるほど、ナムさん。
そういえば今日は宅急便が来てたからもしや玉手箱?うまい!
まだ、中身みてないな。
気になる考えてる顔
そーと、空けてみます。

って、その前に竜宮城に招待されてないぞ蠍座
うまいもの食べないで爺さんになるのは嫌だなげっそり


蠍座には、高級スルメいかもあげたのに・・・。
>スルメいかに、 高級とか、中級とかあるの
なかったでしたっけうまい!
一時期、親がスルメにはまっていて、そこそこの値段のを買った覚えがあります(笑)

そんな一部をおすそ分け。彼蠍座はがぶりついていましたからね山羊座

まー、ひょっこり、逆にピンポンならされて、急に帰ってきても困るんですけどね。(もう、水槽ないし魚

くだらないネタで本当にすみませんあせあせ(飛び散る汗)
コミュで書くネタか?って感じですよねたらーっ(汗)
(でも、ナムさんが和んでくれただけでもうれしいですうれしい顔。)
※残業のお供にどうぞ。ってもう、さすがに帰ってますよね。
f-hiroさん
装飾ほめてくれてありがとう(*´ω`*)うれちぃです。
これからどんどん技術をあげて…なんとか稼ぎたいです。物作りは好きなので…
全然負担が今はありません。納期がありませんから…らんらん

楽しくつくってます。ただ、日々の体調の変化はまだあります。
わんこを散歩につれていきたいのですが…昨日いつもかよってる医者にいって
傷病手当の診断書をかいてもらおうと書類を渡しに言った事と帰りにわんこ達の餌のストックがなくなったので…買いにいったので
今日は、天気もよいのですが…外にいかず…寝てダラダラしてようとおもいます。それが私の今できるお仕事なんで…


コメントいただいた皆様へ↓(なまけてすみません><)
この病気になったのも何か意味があるんでしょうね
しかし、この病気は本当にまだ認知度が少なすぎです。
だれでもなりうる可能性をもっているのに…
会社側ももっと積極的に考えてもらいたいです。
あと、自己啓発セミナーは、やりたい人がやればいいとおもいます。
やりたくない!自信がない人に 組織だからと言って参加させることは
いけないとつくづくおもいました。
あと、4ヶ月で会社復帰できるか…考えると…不安ですが…
復帰しても…前みたいに仕事をこなせるのか…
忙しい時は…本当に徹夜で作業なので…もっといい制作部にやさしい内容を
考えだしてもらいたいです。
私に聞くのではなく、会社側から提案してもらいたいです。
病人にいくら「どうしたいんだ!」っていわれたって適切に答えられませんよ
マジでながされちゃいます。><
どんだけ、この一年苦労したか…がんばったか…なんか…
会社側からすれば…みんな忙しいのに休ませてあげているんだぞ!って思っているのが見え見え…わかりますよ…私だって…そのくらい

絶対これはおかしいです。><
ろび

おいらも全くその通りだった

自己啓発セミナーはなかったけどね

病気のときに頼りたい会社から自分でやれといわれ

こちらから聞いてるのにどうしたいんだと聞かれ

いろいろな申請も知らないから自分でやれといわれ

結局退職、その後のことは会社は関係ないから知らないの一点張り

休んでる間に会社は大変なことになってる

いろいろな交渉ごとで会社に行くたびにみると

みんなに本当に悪いと思う

それでも会社はここまで出てこれるんだからと復職を迫ったり

本人がそのことについて一番苦しんでることは知ろうともしない

おいらは比較的軽いほうなので、自分でも動けてる

だからおいらが広告塔になってもっと社会にうつと言う病気を知ってもらいたい

そう思って日記も全体公開にし、うつで生活保護を受けてることもプロフィールに書いた

大きな会社は産業医もいてそれなりの制度も整っているけど

中小零細企業はいまだに間違った考え方でうつをみている

その考えを直したいよね
f-hiroさん

産業医の話だって…医者から聞いて初めてしりました。
本当なら会社っていうところは、産業医がいなくていけないらしいです。
いままで、大手なんて働いた事ないから…しらなかったし…
印刷屋で働いた時は、会社で社員なのに国民健康保険でした。

めちゃくちゃですよね

あっ昨日、いつも通ってる医者にアレルギーの薬をと頭痛薬の薬をだしてもらおうとおもって寝れないから一番にいってやろうとおもって9時に医者にいってきました。帰りにどうしても3万円ほどなんですが…銀行にいれようとおもって
私の住んでいる近くには、会社でつくった三井住友銀行がないので…
丁度いいや!っておもってよりました。

そしたら、自己啓発セミナーあとすぐに恋愛事件にまきこまれた 女の子に
偶然あいました。2ヶ月間休職していたおかげで、「おはようございます。」と
「おつかれさまでした」くらいは、話せるようになってよかったんですが…
当の本人もほとぼりが冷めたのか…今は、彼氏とまだ一緒に暮らしているらしい… 制作部の後輩を好きになって なんで私にあたってきたのかは…よくわからいんだけど…女の人ってそういうもんなのかな…
私は、ちょっとかわってるのかも…ウヒヒ

それで、銀行で話をしました。パニック障害になったのは、確実にあなた事件にまきこまれたせいだって!言いました。それが原因の一つでうつ病になった事も
言いました。彼女にしてみれば…きっとずっと…悩んでいたんだと思います。

そこで、もう一つ付け加えてどうしても伝えたかった事は…
別にパニック障害になってその後にうつ病になって仕事もできなくなってしまったけど… もともとの原因は、私の生い立ちとかにあることだし…事故だと思ってるって…言いました。だから、あなたを恨んでないし…逆に仕事もきちんとしてしっかりして…私は、尊敬してたって!いいました。
だから、心配しないで…絶対なおる病気だから…そのための休職だから…って

人を恨む事って本当に簡単だけど…許すって本当に難しいってことを教えてくれた女の子です。私にとっては、とてもいい経験でした。

だから…なにも気にしないでね…といいました。 あとは本人しだいですが…
私は、自分と戦うから…ゆっくりして治す事に専念するからね
大丈夫だよって言いました。

なんか、36歳になって…またひとつ学んだ一年だったと思います。
そして、これからも学んでいくための…ステップなんでしょうね。
ろび

人を許せることはとても優しくて繊細じゃないと出来ないこと

そのことから学ぶことが出来たというのも、ろびが前を向いたということだね

生活保護について、わかったこと、間違ってたことなどをまた支援制度のトピに書くけど

日記の返事にも書いてあるので見ておいてね

ナム

一生勉強だよね

おいらもこの歳になって知ったことも多いし

うつにならなければわからなかったこと、見えなかったことも多かった

それを勉強して、うつ初心者(おいらも抱けど)に伝えていってあげたいよね
ろび

産業医だけど、常時働く従業員が50人以上の企業には義務付けられてるけど

それ以下の中小零細企業はおかなくても良いんだよ

おくほどの余裕もないだろうしね

でも、いるといないとでは会社の対応は変わってくるからね

社会保険は、会社が保険組合に入ってなかったりすると出ないからね

その場合は国民健康保険になってしまうよ

いろいろ会社の事情やら何やらでややこしいみたいだね
ナムさん(*´ω`*)

なんだか…カエルのろびは人気ものだなぁ〜(動かないのに…)
この認知度の少ない…会社にはとても不利な人材ですよね
認証できるものがないんですもの…頭の中割ってください!って言えないしね
自分がなったり、家族でそういう状態になった事の経験がある人は…わかってくれるけど…でも・・・これからどんどん増えるとおもいますよ…
都合のよいだけ褒めちぎって…都合わるくなるとぽいっ!っていうわけにもいかないとおもいますもん!そんな会社だったら…一生懸命働く意味がわからない!
まさに…金くれよ!金ヽ(≧Д≦)ノ だけになっちゃうよ 寂しすぎ…

f-hiroさん
産業医ってそうだったのですか…ぱちんこ2店舗あるから…50人はいそうな気はするんだけどな…あとは、よくわからない…家族の役職者が沢山いるし…
顔をちらっと見ただけぇ〜の人ばっかり…その方々が親戚一同だとおもうんだけど…

あと、今日保険事務所に電話して傷病手当の件について話をきいてみました。
いくら親がある程度支援してくれるっていわれたって…自分ができる事はしないと親に申し訳ない!もらえる制度があるなら…少しでも…なんどかしなければ…
傷病手当は、1年半もらえると書いてあったので…その確認

私の場合は7月16日〜9月15日までもらってました。
そのあと、仕事に復帰したのですが…身体がうまく動かなくなり…
それで、時間も遅くしてもらって…出勤13時〜でした。
でも8時間勤務してないと…月給なのに…毎日4時間分引かれました。
だから当然のごとく給料は半分以下…ヽ(≧Д≦)ノ ウワァァン!!
生命にかかわるので…なんとかならないかな…っておもって
会議室でお話をしました。そしたら、向こうからどうしたいんだ!
朝、かならず出勤時間を言う事でその出勤時間にも その時いけないくなってた状態だったので…時給にしたらいいじゃん!みたいになっちゃったんです。

そしたら、…また…お金がへりました。

ちゃんと働いていた時の6割なら…働いていた時よりもらえるのですが…
時給になってからとか…自己出勤時間制度の時は…めちゃくちゃでした。
元気がよくてもやっぱり4時間以上は…はたらけませんでした。
なので…その埋め合わせで家のパソコンで仕事をしてたんです。
それは、認めてくれませんでした。ヽ(≧Д≦)ノ ウワァァン!!
結局、一番忙しい時に…にげだしてしまったので…
一応会社側も家の仕事を一日1時間働いたとして 2000円を20日分+1万で
5万を支給するつもりだったみたいですが…もうきっと無理でしょうね
せめて、働いていた時分くらい計算にいれて今月の給料にいれてくれる事をいのります。せめて2000円でもおっきいはず!薬代にはなります。><
上から目線なので…なんともいえませんが…トホホ

それで、心配になって直接聞いてみたら、大丈夫じゃないか…っていってくれましたが…お役職のお仕事の人たちなので…しんじられません。><
弁護士とかに相談したほうがよろしいのかしら…… う〜ん

今は、おとなしくしてようと…母親と話をしているんですが…傷病手当って
会社が払うわけでは、なさそうだから…負担にならないなら…ちゃんと金額をしりたいです。

しかし…復帰したら給料がへるって…そんだけ…この病気は大変なんだ!と
気づかされました。ヽ(≧Д≦)ノ ウワァァン!!
ろび

今年の7月16日からもらい始めたということだと

再来年の1月15日まではもらえるね

傷病手当はもらってた期間の合計ではなくて

最初に申請した日から1年半と決められてるんだ

だから途中復職してもらわない期間があったとしても

それは関係なしに再来年の1月15日までに決まってる

それと、日記にも返事を書いたし、支援制度のトピにも書いたけど

生活保護も検討しても良いかもね

でも、今はとにかくゆっくりすること

出来れば何も考えないで過ごせれば良いんだけどね

動けるようになってからいろいろやったら良いよ
f-hiroさん
なにも考えないで過ごす!って事が こんなに大変な事とこんなに孤独を感じる事だとはおもわなかったです。

いまや、うつ病になる患者数は年々ふえてきているのに…
働けない!って…どういうこと!ヽ(≧Д≦)ノ ウワァァン!!

つらっすよぉ〜><

明日は、天気が良いみたいだから わんこ達と散歩してこようかな…
それが私の楽しみであり…大仕事!2ひきで5キロ以上!うはっ

遊びすぎると…わん達は即寝ます!><こらぁ〜おきろって感じですわ

チワワって勝手で…気がつよいくせに…弱い!><
まったく… と・・・・いいながら 好きでたまらないんです。

はふぅ〜 今もいい寝顔してます。

ちなみにカエルのろびは 寝てるのかおきてるのか…目はとじません。
閉じてるとこは、餌を丸呑みした瞬間くらいかな…

日差しにあたってこよう!新しいコートを買ったので…それを着て…♪
30%OFFでした。(*´ω`*)うれちぃ〜♪

もどかしさと のんびりできてのうれしさと…どうしたらいいんだの不安さが…ごちゃまぜ…ヽ(≧Д≦)ノ ウワァァン!!
専務に今の状態をお知らせをせねばと思いメールを送りました。
帰ってきた返答が…まったく違う…
私は、そんな事をいいたいんじゃい><

やっぱり…わかってもらえない…きっといいつづけても…
いっぱいいる従業員の1人だし…そんな事かまってられないよな…

はぁ〜まだ、休職時間があるから…ゆっくり考えて行こう…うんそうだね
ろび>

おいらも現状を副社長に電話したら見当違いの返事

会社ってそんなもんとあきらめるしかなかったよ

でも、まだ休職の期間があるんだから

落ち着いたら会社と話してみようね

今は手続きとかあっていろいろ大変だろうから

無理に会社に報告しなくても良いんじゃないかな

ろびの言う通り、ゆっくり考えて

結論を出すのはまだ早すぎるからね

無理せず、あせらず、前を向いて、ゆっくりと進んでいけば

必ず良いほうに好転するよ
f-hiroさん

会社側がはっきりさせたいみたいな感じなんですよ
今日も病院にいってそのあと 常務(家族会社の母親)が家に来る予定と
なっております。私と2人きりだとおされっぱなしになりそうなので
母親をはさんで3人で話をすることにしました。

たぶんお金の話でしょう。…なんとなくわかります。
はっきりいって今は、会いたくありません。><
ろび

詳しい話はメッセージで送ったからね

正直今のろびに会社との交渉は無理だと思う

正直に今は病気のため重大な決断をすることは出来ません

と、はっきり言ったほうが良い

もう少し病状が回復してからもう一度お話したいとね
時すでに遅かりしですが・・・(もう常務さんの訪問は終わってますよねあせあせ(飛び散る汗)大丈夫でしたか?)
「今は病気のため重大な決断をすることは出来ません」これは重要なことですね!
うつはまさしくそういう病気なんですから。
至極真っ当な言い分ですよぴかぴか(新しい)

弱っているときに攻められるような現状、はっきり言って非常に腹立たしいですむかっ(怒り)会社側の思惑というか言い分は・・・そりゃ向こうはそう来るだろうけど。

でも、お母様がいてくださってよかったですねほっとした顔
今は頼って甘えて、元気になったら恩返しすればいいと思いますぴかぴか(新しい)
というか元気になること=恩返しにもなると思いますウインク

今はストレスなお仕事関係のことを断ち切れればいいんですけどね・・・。
「もう少し病状が回復してからもう一度お話したい」。時間をください。そう訴えるしかないのかな、と思います・・・。
結局お金の話でした。私は、とても会える状態じゃなかったので
母親に電話にでてもらい 話をしているのを横で聞いていました。

今月の給料が5万だそうです。(涙)余計ストレスになりました。

ログインすると、残り63件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

うつ病いろいろコミュ 更新情報

うつ病いろいろコミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング