ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

浜っ子マグザムコミュのツーの走り方(ギリ風)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
強制ではありません。参考としてください。

自転車隊列自転車

基本的に交互に列を組んで走りましょう。前車の真後ろにはいないように(ミラーで確認しづらくなる為)

自転車ダッシュ(走り出す様) 自転車ダッシュ(走り出す様) 自転車ダッシュ(走り出す様) 自転車ダッシュ(走り出す様)
  自転車ダッシュ(走り出す様) 自転車ダッシュ(走り出す様) 自転車ダッシュ(走り出す様)

みたいな感じで♪

自転車ダッシュ(走り出す様) 自転車ダッシュ(走り出す様)   自転車ダッシュ(走り出す様) 自転車ダッシュ(走り出す様)
 自転車ダッシュ(走り出す様) 自転車ダッシュ(走り出す様)自転車ダッシュ(走り出す様) 自転車ダッシュ(走り出す様)

だと、ちいと走りづらいです。
ただ、無理やりにでもではなく、状況に応じて判断して下さい。


自転車信号にて区切れた場合自転車

後ろが区切れたと気づいた人は、慌てず前車に合図を送り、危なくない場所まで走行して、ハザードをたいて路肩等に停まりましょう。
後ろがついて来たと判断したら、車が来てないのを確認してから車道に車体を出し、前車にスタートを促しましょう。
信号等で進路を変更する場合は、全車が停まれない場合、最後尾車のみ分岐点で待って、後続に進路方向がわかるようにしましょう。


信号にて停まってしまった方は慌てず、必ず前で待っていると安心して安全に走行しましょう♪
停車中の前車を見つけたら、バッシング等で合図を送りましょう♪

道路状況によっては前車が近くに停めれない場合があります。
しばらく走って不安になるようでしたら、安全な場所に停めて先頭車両に連絡をとりましょう。


自転車オーディオ車両自転車

信号等で停車中は基本的には音量を下げましょう。


自転車高速道路での走行自転車

基本的に90〜110キロ程度で走りたいと思ってます。
高速道路走行では、最後尾車も重要な役割があります。

最前車が低速車両等で詰まっていると判断した場合、最後尾車は無理のない状況を確認してから車線変更をし、前車を車線変更へと導きます。
同様に中間車両で車線変更を先行して行う場合は、一般車両を抑制しつつ、後続車両を自車より前に車線変更させるよう促しましょう。(ちょいグレーゾーン?あせあせ)
一般車両をある程度抑制する場合は挨拶(ハザードや挙手・会釈)を忘れずに♪

車線変更は、あくまでも無理のない程度に。


自転車渋滞中の走り方自転車

基本的には車と同様に、並んで走行しますが、路肩や中央を充分に走行できると判断した時は、すり抜け走行をします。各自、運転には充分注意して走行してください。個人の判断で無理・難しいと思った時は無理しなくていいですほっとした顔
すり抜け走行を行う際、長距離にわたってすり抜けをすると、信号等でバラける可能性がありますので、適度にすり抜けをやめ、車の渋滞の列に並びます。その際、すり抜けにて、中間あたりを走ってる人は率先して車を遮り、先頭とのスペースを確保して後続のすり抜け車両を入れてあげましょう。先頭にて後尾の確認がとれれば、またすり抜けを行う。この繰り返しを行います。ここでも、後続と信号等で離れたと気づいた人は、先頭に合図してください。


自転車料金所自転車

一番端のレーンを通過する場合は料金所を過ぎた危険のない所で停車して後続を待ちますが、中間レーンを通過する場合、路肩停車が危険になる場合がありますので、その時はレーンを過ぎた所で待ちましょう。
それも危険と判断した場合は、素直に本線へ移動し、極力低速で左車線を走行しましょう。


自転車大所帯自転車

参加台数によって、20〜いっぱいになる場合があります。大所帯の場合、必ず信号等で区切れますが、そのたびに停まっていては、大幅に時間がロスしますし、なにより大変危険です。
従って、大所帯になる場合は10台ごと位に小隊をつくる感じで先頭車両を決め、その小隊で動くようにします。よって、先頭車両になる人は出発前に、先頭車両同士で綿密にルートを相談しましょう♪


※重要※

実際には、複数台での走行は
『集団危険行為』
となり、厳密には処罰の対象となります。
本来は各都府県の警察署に集団走行の申請を行う必要がありますが、あまり申請して走ってないというのが世間の現状です。
まず公務員の車やバイクには停車を要求されないとは思いますが、万が一停車を要求された場合、職質で『企画者やリーダーは誰?』って聞かれた場合、『知らん』『居ない』などと言ってください。私が処罰を受けますので(笑)
ま、覚悟の上ですがわーい(嬉しい顔)手(パー)


私達は純粋にツーリングを楽しむ為に走るのであって、暴走や危険行為をして一般車両や一般人に迷惑をかけるわけにはいきませんので、十分注意してマナーを守って行動しましょう♪
私自身もテンション上がってグレーゾーンに入る場合がありますが、その時には注意警告してくださいあせあせ


とりあえずは今気づいたものを羅列してますが、順次更新・変更していきたいと思ってますので、ツーリング前には一読していただけるとありがたいですほっとした顔

より良いツーリング指南を作りたいと思っていますので、意見等は気軽に言ってください♪

コメント(22)

了解しました。
この中で変態は?と聞かれたら、みんなです目がハートと答えます揺れるハート
その時は、リーダーはギリさんでいいんですよねexclamation & question
りっとあせあせ

それは公安の誘導尋問にあるかもしれないので(笑)
了解指でOK

お行儀のよい変態を…もとい編隊を目指しましょうウッシッシ
ギリさんの考えに賛同します電球

みんなで楽しくマナーを守って、一般の方々に迷惑を極力かけないようにしましょうわーい(嬉しい顔)
ギリさん もしやあせあせ暇?


潮風ツーリングの時この文章まんま パクらせてもらいます目がハート ハート素敵ハート


高速とか山で いつも隊列乱してすいません(T_T)


楽しみでバッド(下向き矢印)

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

浜っ子マグザム 更新情報

浜っ子マグザムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング