ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

労働安全コンサルタントコミュの労働安全コンサルタント試験の詳細

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
労働安全コンサルタント試験の詳細を記載しますので、受験される方は、参考としてください。

受験資格
   http://www.exam.or.jp/exmn/H_shikakuanzen.htm
  概要
  ?理工系大学卒業後安全に関する実務経験5年以上
  ?理工系短大、専門学校卒業後実務経験7年以上
  ?高校の理科系学科卒業後実務経験10年以上
  ?技術士試験合格者
  ?第1種電気主任技術者
  ?一級土木及び一級建設施工管理技士
  ?一級建築士試験合格者
  ?その他
   
   ?から?の資格取得者は筆記試験の一部免除や実務経験も不要になり有利  です。

申し込みから試験まで
 1.毎年7月から8月にかけて受付がはじまります。自分は、?で「土木」分野  の受験でした。免除は、試験が他の受験者より早く終わります。
  願書の入手については、下記ホームページを参照されるとよいでしょう。
   http://www.exam.or.jp/exmn/H_hanpucnsul.htm

 2.試験
  筆記試験  
   毎年10月中ごろ、北海道安全衛生技術センター、東北安全衛生技術セン  ター、中部安全衛生技術センター、近畿安全衛生技術センター、中国四国安  全衛生技術センター、九州安全衛生技術センター及び東京都内(都市センタ  ーホテルなどで実施されます。筆記試験の合格は12月中ごろに官報などで  発表されます。
   実際に発表されたホームページをご覧ください。昔は、官報に氏名まで記  載されて感動物だったのですが、最近は番号だけになっています。
   http://www.exam.or.jp/exmn/H_gokaku.htm

 3.口述試験   
  筆記試験合格者のみ、翌年の1月下旬に東京(都市センターホテル)、大阪(大阪YMCA会館)などで実施されます。(試験場所は古い情報です。)

 4.試験手数料 24,700円

 5.最終合格率  約15%前後? 毎年土木施工管理技士の人の受験合格が多いようです。
   第34回(平成18年度)合格者は、機械23名、電気25名、化学16名、建築41  名、土木181名、合計286名でした。

筆記試験
  問題集に中心をおいた勉強方法では、禍根を残す確率が高いと思います。工 場における安全の一般的考え方や看板に関わる光に関する知識など、多方面の 問題が出ており、いろいろな知識が必要です。私も、メリケン粉がなぜ爆発す るかなどは、受験するまで知りませんでした。
  勉強期間は、年齢や集中力など個人差がありますが、毎日1時間程度で最低 8ヶ月ぐらいは必要かなと思います。ただし、現場に従事されている方は、  日々安全管理の目で物事を見ていれば、もっと勉強時間は少なくても大丈夫で はないでしょうか。

出題傾向(産業一般)は次のような感じですが、出題数はあくまでも参考です。

  1.安全管理(3問程度)・・・安全管理体制、産業安全用語など
  2.機械安全(2問程度)・・・車両系機械作業の安全注意事項など
  3.安全教育・訓練(2問程度)・・・安全教育の進め方、職長教育など
  4.不安全行動(2問程度)・・・ヒューマンエラー、誤動作防止など
  5.作業手順(1問)・・・作業手順の作り方
  6.材料・力学(1問)・・・材料力学、構造力学など
  7.安全装置(1問)・・・ボイラー燃焼制御など
  8.保護具(2問程度)・・・保安帽の種類、安全帯の材料など
  9.危険物質(2問程度)・・・爆発、静電気、ガスの性状など
  10.労働災害の調査(1問)・・・事故のパターンなど
  11.統計、信頼性(1問)・・・統計用語、信頼性の計算など
  12.人間工学(1問)・・・身体の運動機能など

  法規関係は、眠くなると思いますが辛抱して「労働安全衛生法」「労働安全 衛生規則」「クレーン則」などを主体に数回は読んでおいたほうがよいと思い ます。
   
口述試験
 1.口述試験の概要
  口述試験の目的は、基本的には受験者が労働安全コンサルタントとして活躍 できるかの資質を確認するための試験であり、ふるい落とすための試験ではあ りません。難解な専門知識を問われることはありません。簡単にいえば、常識 を持った人かどうかをチェックするような試験です。ただし、筆記試験が易し い年は、面接試験が厳しくなる傾向があるようです。
 2.口述試験の勉強方法
   私は、質問に対して即答できるように、想定問答として自分の考えをレポ  ート用紙などにまとめて考えを整理しておきました。

   ?労働安全コンサルタント受験の動機 
   ?労働安全コンサルタントの資格をどう活かすか 
   ?労働安全コンサルタントの社会的使命は
   ?建設業における労働災害の現状と問題点は 
   ?安全に関して、最近関心のあることは 
   ?労働災害をなくすためにはどうしたらよいか 
   ?あなたが最近行った安全改善事例は? 
   ?セーフティアセスメントをどのように活用していますか? 
   ?安全確保に、物・人・管理のバランスをどう取ればよいか 
   ?あなたの経歴と現在の仕事は 
   ?安全管理についてどう考えているか、

   以上を想定問答として、事前にまとめておきました。

   また、最近の大きな労働災害についてや厚生労働省の動きなども、調べて  おくことも必要だと思います。特に、最近では、工場の爆発事故が多発した  り、地震による原発の危険性などが話題になっていますし、労働安全衛生マ  ネジメントシステムのことなども聞かれるのではと思います。

   口述試験の質問に対して、正解があるわけではありません。ひとり一人立  場や経歴が違うので、回答に個人差があるのは当然です。各自、自分が行っ  ている仕事(安全)に対する、基本的な考え方や、取り組み方など、姿勢を  問われるため、普段の安全に対する取り組みが真摯であれば問題はありませ  ん。
     
 3.注意事項
   面接の基本的なマナーを守ることや、身奇麗にしておくことも大切です。
  また、絶対にしてはならない事として、行政に対する批判(特に労働行    政)、資格取得のみが目的で活用する意思がない事、安全に対して否定的な  考え方や投げやりな態度、などは禁物です。

 4.口述試験の流れ
 ?筆記試験に合格すると、受験日や指定された時刻、受験場所を記載した受験  票が郵送されてきます。
 ?指定時刻の30分前には来るように指示されています。以前は質問書に答え  る必要があり2時間前に行く人もいたようですが、最近は質問表がなくなりま  したので少しはやめ程度につけばよいようです。あまり早く到着すると、他  の人が気になるかもしれません。到着したら、すぐに受付を済ませます。
 ?受付を済ませ本人であることを確認されたら、控え室でひたすら待つだけで  す。私が受験したときは、控え室は広い部屋で口述試験を受けにきた受験者  がバラバラに座っていました。任意の場所に着席して待ちます。
 ?順番がくれば係員の方が呼びにくるので、ひたすら待つばかりです。
 ?呼ばれたら「はい!」と返事して、面接室に行きます。
 ?係員から試験室前まで案内されます。全ての荷物は持参していきます。(控  え室には戻れません)
 ?試験室前の椅子に座り、先に受験している人の口述試験が終わるのを待ちま  す。時々、室内の声が聞こえてきますが、落ち着いて動揺しないことが必要  です。入り口の前には係りの人がいます。
 ?前の人が終了すると、係の人が試験管に確認してから呼ばれますので、荷物  を持って入室します。(面接試験のマナーを守ります)
 ?室内には試験官が3名居て、あなたの挙動を観察しています。試験は、約  20分ぐらい質問されます。積極的にハキハキと礼儀正しく答えます。
 ?口述試験が終わったら退室し、そのまま帰ります。(面接のマナーを守る  こと)

5.私の口述試験の概要
  ?労働安全コンサルタント試験、受験の動機は?
  ?労災隠しについてどう思いますか。どう対応しますか。
  ?その他いろいろ聞かれましたが、忘れてしまいました。
  ?あなたは、何々の経歴があるようですが、具体的になにをしましたか?
  ?これまでの、あなたの経験を述べてください。
   (いろいろと体験を話した中で、現場における事故の体験を述べたとこ     ろ・・・・・・・・)
   それに対して、あなたはどういう対策を取りましたか?
  ?最近関心を持った労働災害について、どう対処すべきとおもいましたか?
   JRの工事中の事故について述べました。
  ?最後に、この試験に合格したら独立しますかと聞かれました。もちろん独   立したいと考えていますと解答しました。

  だいたい、以上のような質問がありました。試験は20分程度で終了しました。3月に合格発表がありました。私の氏名も、官報に掲載されていました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

労働安全コンサルタント 更新情報

労働安全コンサルタントのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング