ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今週も寸止め三連単!コミュのJCD

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 昨日のK−1観ました?久々にやっちゃったって内容でしたね。バダハリが倒れたボンヤスキーに攻撃した時点で失格なのに興行主体のジャッジでボンヤスキーの回復を待ったのはルールの不透明さを露呈するし、回復しなかったボンヤスキーも試合よりも実を獲ったような様に見えてイメージダウン。ダブル失態。そして改めてこんなジャッジでは日本では絶対格闘技がギャンブルの対象にはならないでしょうし、K−1のラスベガスルールがあるのもしょうがないのか?少なくとも格闘技の世界の中心復権に向けて一フアンとしては改善してもらいたいと思う。と言ってるさなかこのJCDも先週のJCと打って変ってレーティング採用から国内1勝馬のカジノドライヴが参戦。フアン的には興味本位では嬉しくもあり、とは言っても出れなかった競馬関係者からすれば不満もあるでしょう。2戦目のピーターパンステークスがレコードとは言え日本のダートとの関連性は低いことが過去のJCDで立証されていることからもレーティング自体怪しいものだけど、皆さんはどのようにお考えでしょうか?
 
【ポイント】
?阪神1800のコース変更に伴いマイラー型にもチャンスはあるのかもしれないし東京ほどの底力も必要ないかもしれない。
?砂を減らしているらしく地方好走タイプは減点か?
?JBC、武蔵野組、巻き返しもあり。

【展開】
逃げ、先行型多く先行激化の可能性、追い込み台頭も注意

【有力馬診断】
?ワンダースピード 阪神巧者もG1ではワンパンチ足りない可能性も。父キンググローリアスは典型的なステップレースキング血統、母父はタップダンスシティと同じプレザントタップダート○。
?フロストジャイアント もしかしたら初57?。父は名馬ジャイアンツコーズウェイ。母も良いらしい、映画トップガンのベルリンの曲名だが由縁は知らない。
?サンライズバッカス 二千未満なら信頼度アップ。状態良ければ好戦必至。
?メイショウバトラー このメンツでは格落ちも否めない。特に推奨点なし。
?メイショウトウコン 阪神D巧者のトップガンに追い込み脚質は一発も。
?ヴァーミリアン ボクシング的に言えばダート界の暫定王者。長期欠場のカネヒキリとの統一戦。順調度から優位の面もあるが、ベストは二千とも言われる。血統面は言うまでもなくダイワ兄弟のスカーレット一族を牝系に持ち、本格化後はカネヒキリ以上のインパクトをもたらしている。鞍上テン乗りだが武からの乗り替わりは吉の岩田なら減点は無さそうだ。中心。
?サクセスブロッケン ここに来てやはり3歳も活躍しつつある現状。この馬こそ古馬の刺客に相応しい。前走は鐙を外しながらのレコード首差2着。斤量1?増もむしろハンデを与えている印象も。世代交代なるか?主役。
?ティンカップチャリス 本気度高し、成績安定も父クルセイダーソートはオジジアン系らしく単調の可能性も。但し3歳故秋の成長度は加味すべき。
?アドマイヤフジ 距離路線が見えずついにはダートへ芝から初ダートで勝つ例は少なくはないがG1だけにどうなのか。近藤オーナーのお祭り好き根性が出走させただけかも知れないと言うよりハンデ考えたらダートしか無かったのかも。調教上はダートいい感触らしい。
?カネヒキリ 正規王者。長期ブランクを叩き上昇…過程。相性万能のフジキセキにダート◎デピュティミニスター。次のカジノも母父は同じ、ダートのトレンドになるかもしれない。と言うことで血統面は◎あとはルメールの騎乗と復調度次第。
?カジノドライヴ 父マインシャフトはシアトルスルー系=平均ペース型。スローのよーいどんでは無さそうなだけに減点は無いが日本向きでは無い可能性もある。ただ牝系の影響が大きいのかも知れないので血統は参考程度。問題は海外明けの状態次第。大敗も加味し調教良くとも全幅の信頼は置けない。
?ブルーコンコルド 不死鳥のように今だ短距離の中心。老将どこまで。
?マストトラック これが来たらJCDいや、日本のダートを変えないといけないと思う。
?フリオーソ 地方好走型と思うがサンプルが少ない。今回外枠だけに逃げ先行型のこの馬にとっては同型も多く厳しいか。距離もこの馬にとってはやや忙しい。
?ワイルドワンダー 一発を秘める脚。今季一番の仕上がりとの声も。阪神得意。
?ボンネビルレコード 前々走レコードでフリオーソを倒し今季充実。もはやゴールデンエイジの他の馬にも引けはとらない。

【結論】
◎サクセスブロッケン
○ヴァーミリアン
▲カネヒキリ
の2頭軸に3着を
△1サンライズバッカス
△2ワイルドワンダー
△3フリオーソ
△4アドマイヤフジ

カジノドライヴは旨味無しということで切り捨て。


コメント(2)

 岩田が下手こいた。ブロッケンも抑えが効かなくてお釣がなくなってしまったね。
 結果◎〜▲頭2頭固定で流しただけにサンドイッチ馬券はなくがっくしとほほ。
 これで正規チャンピオンが暫定チャンピオンを下しカネヒキリ一強になりましたが二千以上ならまだ分からないかもしれませんね。奇しくも本日ボクシングでは6階級制覇元チャンピオンとアジア初の4階級制覇チャンピオンの試合がありましたが適正体重により勝敗が分かれました。ヴァーミリアンは絶対王者かと思われましたが、距離、コース適性を超越することはできず、騎乗の問題もありましたけどマヤノトップガン産駒はやっぱり阪神走るということかもしれません。今回は競争歴なしだから下位評価にしたけどこのデータはかなり有力かも知れない。コース適性は改めて重要と感じました。
 そして最後に関そうとしては、やっぱ東京2100の方がG1に相応しい。だってフェブラリーがあるんだもん1800はいらんでしょう。東京の1600は2000に相当するとか言うだけにね。まっ予想は難しくなって面白い部分はあるかもしれないけど。
同じくトウコンを買ってなかった・・・
んーーー

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今週も寸止め三連単! 更新情報

今週も寸止め三連単!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング