ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

熱闘甲子園!コミュの●8/22 決勝 前橋育英-延岡学園

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
8月22日(第13日)
決勝 12:00開始予定

前橋育英(群馬)−延岡学園(宮崎)

応援、試合の行方・結果などをお願いします。
荒らしは無しでいきましょう。 場合により、書き込み削除もあります。

継続トピック
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=74626640&comm_id=265294

◎関連トピックス
総合トピック
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=74551939&comm_id=265294
優勝予想
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=74551566&comm_id=265294
番組・熱闘甲子園
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=74565346&comm_id=265294
現地観戦仲間の募集
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=74552032&comm_id=265294
甲子園にいます
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=16515781&comm_id=265294

コメント(710)

前橋育英初出場初優勝おめでとうございます(^o^)群馬県民の元高校球児として非常に嬉しい(*^_^*)仕事でリアルタイムで3回までしか見れなかったけど(^-^;延岡学園の宮崎県勢初の準優勝も凄い(^O^)前橋育英、延岡学園の両チームの皆さん感動をありがとうございました(>.<)今年程優勝候補が次々と消える混戦って今まで有ったろうか?これから熱闘甲をしじじっくり見よう
>>[677] そーなんですね!(人´ω`)なんと!素敵すぎる野球一家ですねー╰( ´ω` )╯
ナイスゲーム!!(^o^)

正直九州勢の延岡学園応援してましたが、勝ち負けなんかどうでもいいです。

ここまで来たことが素晴らしいし、連投は苦手とコメントしていた前橋育英高橋投手も素晴らしかったと思います。

2年生の活躍が目立った今大会。来年選抜楽しみ(^-^)
防御率0.36とか化物かよ…
守備もさることながら、バッテリー間の呼吸もピッタリなんだな…
決勝は録画して見ました。感動しました!
両チームの選手諸君ありがとう、そしてお疲れ様でした!

前橋育英の応援の鉄琴の音がずっと頭の中で響きまくっています(笑)
前橋育英のみなさん優勝おめでとうございます。また準優勝の延岡学園のみなさん最後まで素晴らしい戦いぶり感動しました。最高の夏本当にありがとう
今、観終わりました!(熱闘甲子園終わって今閉会式)

接戦の決勝戦、見応えがあって最後まで楽しませてくれました!

前橋育英、初出場初優勝の偉業達成おめでとう!
延岡学園、初優勝は逃した物の初の決勝進出おめでとう!

溢れる想いが沢山あるけど、その……ありがとう!またセンバツ楽しみにしてます( ´ ▽ ` )ノ

実況して頂いた方々、お疲れ様です!ありがとうございました。

素晴らしい決勝戦でした。最後の最後まで目が離せない試合。
特別凄い選手がいる訳では無かったけど、チーム力と守備力…これぞ高校野球でした。
前橋育英…やっぱり何かもってるチームでしたね。
今年も盆休みに4日間甲子園観戦して感動をいっぱい味わえました。
また来年、甲子園に行けたら行こうっと。
高橋君の自責点はなぜ2点なんでしょうか?

2死満塁になった時点で塁上のランナーがすべてヒットか四死球のランナーでしょう。
その時に三塁に高いバウンドのゴロで、一塁は悪送球だった。
三塁への内野安打と悪送球ということで、この時点で3塁ランナーの生還は高橋君の自責点。2塁ランナーの生還はこの時点では高橋君の自責点ではない。
三塁から一塁への送球が悪送球でなかったら、2死満塁の状態。
次の打者に四球だったから、三塁から一塁への送球が悪送球でなくても押し出しで2点目の失点。この時点でさきほど生還した2点目のランナーは高橋君の自責点になるのでは?(実際は2死2塁3塁で一塁が空いていたので、歩かせてもいいぐらいの解釈の四球だったと判断されで自責点にならなかったのか?)

再び2死満塁でヒットで3塁ランナー生還して3点目の失点。

三塁手が悪送球しなくても結果的に3失点だった可能性が高いのに、実際は3失点で自責点2になっているのがわからん。
>>[688]

野球規則10.18にこのような項目があります。おそらくこの点から2点目のランナーは自責点にならないと推測します。

では送球エラーがなければ自責点は3だったでしょう。

野球規則10.18(d):
「失策、補逸、あるいは守備側の妨害、または走塁妨害の助けをかりて進塁した走者が得点した場合、このようなミスプレイの助けをかりなければ得点できなかったと記録員が判断したときだけ、その走者の得点は自責点とならない。」

>>[688]

日本式だと 自責点は2 大リーグ式だと 自責点3のケースだと思います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
※日本では得点が記録された時点で、それが自責点かどうかを決定しますが、 大リーグではその回が終了した時点で自責点かどうかを決定します。 そのため、日本式だと自責点にならないが、大リーグ式だと自責点になる ことがあります。

(例) 自責点の対象になる三塁走者が捕逸で得点。次打者が安打を打つ。
◦日本式では、捕逸がなければ得点にならないとして自責点にならない。
◦大リーグ式では、次打者の安打で得点できたはずとして自責点になる。

以上 スコアのつけ方のサイトより抜粋
〜〜〜〜〜〜〜〜

つまり サードの1塁への送球エラーがあったために 2点入りましたが そのうちの1点は エラーのためなので ここでつくのは 内野安打を打たれたと考えて 自責点1。

2点目のホームに生還したランナーのことは 日本式では そのまま いなくなったものとします。
大リーグ式では エラーがなかったら 残ってるはずで 2アウト満塁 と考えます。


で、その次の四球は 日本式ではもう実際に押し出しのランナーがいないわけですから ここでの自責点がつきません。(自責点1のまま)
大リーグ式では エラーがなかったら この四球で押し出しできたはずと考えて 自責点がつきます。(ここで 自責点が2になります。)

そして 次の ヒットで 自責点1がつくのは 日本式でも大リーグ式でも 同じ。

よって 日本では この回の高橋投手への 自責点は2
大リーグ式だったら 自責点は3 となるかと思います。


・・・・・ということになると思います。どうでしょう。
>>[688]

スコアをつけながら野球観戦 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1170335
というコミュがあります。
私も息子チームのスコアラーになってここで ずいぶん教えてもらいました。 
こちらで質問されてみてはいかがでしょう。
(ちょっと自責点については難しくて 私も↑で答えたものの 自信がなくて(^_^;))
>>[691]

明白な回答ありがとうございました。

日本のプロ野球でシーズン最終盤で、防御率のタイトルがかかっていて、ヒットと四死球で満塁にしてしまったら、3回パスボールしてもらって、ランナーなしししてもらうといいですね。
>>[693]  そういうことになりますね(^_^;)…確かに。
>>[696]

その記事
私も今日Facebookでシェアしましたわーい(嬉しい顔)
>>[696]
そんなことがあったんですね!
決勝戦、見れなかったから、全然知らなかったです。
感動しました(>_<)
涙が出てきた…

両校とも素晴らしすぎます。゚(゚´囗`゚)゚。
決勝に残るべき2校だったんだなぁと感じました!
>>[696]  心温まる話ですね〜☆教えてもらいありがとうございます(^_-)
先程報道ステーションで高橋特集が放送されていたので見ましたウインク電球
>>[704]

私もそう思います。

中学野球部の甥っ子も荒井君のバント処理はじめ内野陣の守備にしきりに感心していましたし、派手なチームよりもよっぽどいいお手本になりますよね。

監督本人も語っていますが、この指導方法が間違っていなかったことが証明されたという意味でも、前橋育英のようなチームが優勝して良かったですよね。
>>[696]


甲子園いったにも関わらず気づきませんでした(>_<)

素敵すぎですね♪
昨日報道ステーションで特集されていた高橋光成投手、今日の朝日新聞夕刊(一部地域は翌日の朝刊かも)の「戦士のほっとタイム」に記事が出ていました。恐らく報ステで放送されたインタビューの再録ではないかと思われます。
決勝はテレビから、応援していました。前橋育英(群馬)−延岡学園(宮崎)の試合は、迫力が全然違います。甲子園は皆が盛り上がり、一致団結して絆を結ぶ事が出来ました。感動をありがとうございます。

ログインすると、残り684件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

熱闘甲子園! 更新情報

熱闘甲子園!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。