ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

熱闘甲子園!コミュの高校しりとり【その54】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★1 「高校」の前の文字で続けましょう。甲子園出場の有無に関わらず高野連参加校ならOKです。
(注)最後の文字は明確にしてください。
【例1】仙台育英(い、宮城県)
【例2】育英(い、兵庫県)

★2 読み方の難しい高校は、ひらがな表記をしてください。
【例】瓊浦(けいほ、長崎県)

★3 濁点つきの字は濁点無しもOK

★4 商業、工業、商工、学園、学院、実業などは、その前の文字から始めてください。
【例】旭川工(わ、北海道)
   高崎商(き、群馬県)
   関商工(き、岐阜県)
   安田学園(たorだ、東京都)
   浦和学院(わ、埼玉県)
   佐世保実業(ほorぼ、長崎県)

★5 大学付属の場合。佐野日大なら、どちらも可とします。
【例】盛岡大附(か、岩手県)
   龍谷大平安(あ、京都府)
   佐野日本大学(の、栃木県)
   佐野日大(い、栃木県)

★6 「り」以外の「ら」行で終わる学校名だと続けにくいので、他の字を指定してください。
「能代商」なら「し」。

★7 「ま」と「う」はたくさん出がちですから、「済々黌(せいせいこう)」なら「こ」と「う」どちらもOK!

★8 旧校名、統廃合された以前の校名、略称名もOKです。

★9 投稿後、自分より先の投稿がないか確認して、もし他の人に先を越されていれば速やかに削除してください。


ルール通りにいかない書き込みがあっても、臨機応変に柔軟に対応してください。

コメント(1000)

ログインすると、残り978件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

熱闘甲子園! 更新情報

熱闘甲子園!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。