ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

熱闘甲子園!コミュの<訃報>栽弘義さん

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
65歳=沖縄水産高野球部監督
沖縄県の高校野球を全国トップレベルに押し上げた沖縄県立沖縄水産高校野球部監督の栽弘義(さい・ひろよし)さんが8日午前10時34分、同県八重瀬町の病院で亡くなった。65歳。葬儀の日取りは未定。自宅は同県糸満市賀数104。
 栽さんは1941年、糸満市生まれ。中京大卒業後、豊見城高監督として甲子園初出場だった75年の第47回大会センバツでベスト8に入るなど、沖縄旋風を巻き起こした。80年から指揮を執った沖縄水産高では、90、91年夏に連続準優勝を果たし、沖縄県勢の悲願にあと一歩まで迫った。甲子園には98年夏に出場したのが最後だった。教え子に赤嶺賢男(元巨人)、石嶺和彦(元オリックス、現中日打撃コーチ)、上原晃(元中日)、大野倫(元巨人)、新垣渚(ソフトバンク)ら。

謹んで ご冥福をお祈り申上げます "合掌"

コメント(6)

このトピで初めて知りました。まだ、お若いのに残念です。

一度、留年している選手を監督登録し自身は部長で甲子園に来たこともありましたね。

今でこそ沖縄代表は強豪ですが、その基盤を作った方です。

池田高校蔦監督に続いてまたひとり高校野球界の重鎮が逝ってしまわれました。心よりご冥福をお祈りします。
ビックリしました(οдО;)
また高校野球界の名将がお亡くなりになってしまったということで、とても残念に思います↓↓
まだ65歳だったんですね(´Д`)
謹んで御冥福をお祈りいたしますm(__)m
あら!それはショックです。
しかも母ぐらいのお年に亡くなった…二重のショックです。

沖縄球界は彼なしでは成り立たなかった。

安らかに眠って下さい。
えっこのトピで初めて知りました。まだ65歳なのに・・ホント蔦監督に続いて残念です。豊見城といい沖水といい沖縄の高校野球の基盤を作り上げた方ですよね。
悲しいですね。
みなさんおっしゃるとおり沖縄の野球界を代表する方ですよね。
優勝旗目前で涙をのんで、逆に尚学に沖縄県勢初優勝をもっていかれて、どういう気持ちだったのかなと気になっていました。
全盛期のあと、一時期甲子園にでられなくて、新垣らを擁して再び甲子園に戻ってきました。すごいことです。
たしか謹慎処分を受けたこともありましたよね。

ひじを疲労骨折していた大野倫を決勝のマウンドにあげて非難をあびたこともありましたね。
その後、大野が後悔していないという気持ちを雑誌で語っていました。監督と選手のあいだに信頼関係があったのだろうと思います。

ご冥福をお祈りいたします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

熱闘甲子園! 更新情報

熱闘甲子園!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。