ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ジョジョの奇妙なコミュニティコミュの自分の中の『人間賛歌』〜『黄金の精神』を語ってみる

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「ジョジョの奇妙な冒険」の根幹とも言えるテーマ
『人間賛歌・黄金の精神』

ジョジョラーであるのならばッ・・!!、皆それを心に携えているだろう・・・。
しかしッ!!
世界が何巡しようが、それを定義できるのは創造者たる荒木先生唯一人ッ!!
だが、描き手により発信された情報をどう『承る』かは読み手の数に比例するッ・・・・!!
千のジョジョラーが存在するならば、千の人間賛歌・黄金の精神が存在するハズッ!

『「勇気」とは「怖さ」を知ることッ! 「恐怖」を我が物とすることじゃあッ! 呼吸をみだすのは「恐怖」! だが「恐怖」を支配した時! 呼吸は規則正しくみだれないッ! 波紋法の呼吸は「勇気」の産物!! 人間賛歌は「勇気」の賛歌ッ!! 人間のすばらしさは勇気のすばらしさ!!  いくら強くてもこいつら屍生人は「勇気」を知らん! ノミと同類よォーッ!!」』
・・と、一とおりの定義はツェぺリさんもおっしゃっていたように作中で充分に語られていますが、1〜6部・SBR この全て、もしくはいずれかを読み終えた後に皆様が導き出した今のところの自分なりの解釈を、答えを存分に語って下さい。

作品全体から受け取った解釈でも、一人のキャラクターの主観から受けた解釈でも構いません。
悪役でも肯定できる要素をもつのもジョジョの魅力の一つです。
自分なりの言葉でも、作中からの引用でも構いません。

もし、自分と相容れない解釈があれば、どうぞ議論し存分に戦って下さい。
互いの意見をぶつけ合う闘争の果てに、淘汰され、研磨し、次へと繋ぎ、進化していくのも人間の素晴らしい強みだと思います。

但し、議論の中で自分と議論する目的を失わないで下さい。
素顔が見えない分、他者と討論になると中々歯止めが効かなくなるのも理解できます・・・
ですが、それを失い、不毛にただただ毒を撒き散らし、無駄に傷つけ、罵り合う・・ただそれだけが目的となってしまったら、人間の尊厳だとか素晴らしさどころではありません、屍生人と同じです、ノミと同類です。
互いを認め合い、足りてない部分を吸収し活かしていく事も必要です。

故に、議論の際は紳士な振る舞いと戦士としての誇りを忘れないで下さい。

とにかく、マジに書込むなら、反論される覚悟とそれに立ち向かう強い意志をもって書込んでください。

もちろんネタ書込みでも一向に構いません。
その時は上記の肩ッ苦しい話は一切スッ飛ばして適当に書込んで下さい。


長文な上、なんか偉そうなことを言って申し訳ないですが、
このトピ自体の存在が許せない、または理解出来ない場合は
、申立てもらえれば問答無用で削除いたします。

コメント(30)

いいねー

こうゆうトピック好き

読み直していつか書き込みたい
ニコニコ動画でどんなに叩かれようと怯まずに動画をアップロードする。


……そう思わないとやってられません。




で、マジな意見としてはどんな相手でも対等に扱うのが黄金の精神だと思います。
女、子供だからと甘く見ることは侮辱ですからね。
バンプの某ボーカルに影響され、ジョジョラーである事を公言している。日記もジョジョネタだらけ…………

オタクだろなどドーダコーダ言われようが気にしないッッexclamation ×2覚悟は出来ているぴかぴか(新しい)
覚悟とはッ!

物資不足の事故現場で十人の瀕死重病人と千人の軽症人がいたならば、住人を見捨てることができることだ!

それが正しいとか間違ってるとかそんなチャチな問題じゃねー。俺に出来ることはただひとつ、「目の前の救える命を救う」それだけだ……。
勇気をくれるひとを
愛すること。



“愛する”とゆぅことはどーすることなのか?!
明確な答えは、まだつかんでいないと思うけど、
一生かけて、みつけてゆく。

死ぬまでに、わかったなら、それでいい。




こんなカンジっスかねぇえ!!!
たとえ答えの無い(もしくは困難な)問題でもその答えに向かい続けるという精神が人間の美しさであり強さの源である。そして答えを探し続けるという困難な道をさがし続けた者はいつかきっと本当の答えにたどり着き、大きな力を自分に持てる
安易に答えを求める者は到達出来ない

でも草のように生きたい
【黄金の精神】とは!!

自分が感じる絶対悪には屈しない事である!これ一言に尽きる
なんていうか…ちょっぴり場違いなのかもしれませんが…

俺はこのいわゆるネットって世界を味わったのは最近なんだ…
はっきり言ってmixiに入ってからのちょっぴりの間だけなんです。
それまではネットでのやり取りなんて全くなかった。
おそらく今もまだ他の人からすればまだ「味わう」の十分の一も無いかも知れない…

しかしだ、このジョジョコミュに入ってみて俺は思うんだ。
人の悩みに丁寧に答えたり、迷惑な行為にきちんと発言、対策したり、誰かを祝福したり…
人間として、きちんと生きているって感じなんだ…

例外もあるかも分からないが、スゴくグッと来る感じがあるんだ!
これこそが『黄金の精神』なんじゃあないか?ってね…

長くなってしまって申し訳ないんですが、

【人としてきちんと生きる】

これこそが『人間賛歌』なんじゃあないかな?

ただ僕はそう思うんです…

※長々と駄文申し訳ありません…。ただ最近よく思うので一度言ってみようと思ったのです。

難しい事はわからない。。俺ぁイマイチ頭良くねぇからよぉ〜。だけど結局「自分らしく生きる」ってトコに答があるんじゃねぇか??人間賛歌や黄金の精神ってなぁよぉ〜。
> くろすぃ さん
影の天才 さん
レイレイ さん
みゃー さん
モチ(ノ)´ω`(ヾ)ムニムニ さん
ロン さん
シャア♂ さん
48号 さん
のあ少尉@三か月目 さん
あぴぃと さん
あっきぃ さん
けもらー さん
馬車馬(ロボ)さん

まずは・・・このトピに書込んだ13の魂の行動ッ! ぼくは敬意を表するッ!

おそらくジョジョラー同士であろうと、余程気の知れた者同士でもなければ中々触れることの無いこの話題・・・
そうコメントは立たないだろう、とこのトピを立てる直前は思ってましたが・・・
僕がジョジョを読み終えた時、ふとした時、このトピのようなことをマジで考える・・・多分ジョジョが好きな奴なら同じ物思いに耽るんだろーなァ、という希望的観測もありました。

コメントが100や500のトピは沢山あります。
こう僕が講釈垂れてるこの間にも、まるでバブル経済絶頂期のビル群像劇の如くその数を増やし、その高さを伸ばし・・・
トピ主の僕としてはそりゃあ、伸びればハッピー うれピー よろピくねーーーー ですけど。

でもこのトピの趣旨と目的、皆さんが残したコメント考えたら、別に気にしなくてもいいかなァー って思うんです。
「残したい、伝えたい、生き残りたい」はありますし、そこに意志がなければいつかは淘汰されるかもしれないですけど

いいトピなら自然に押し上げられていくし、そうでなければ朽ち果て埋もれていくだけだし・・・たとえ埋もれていっても、それでもいいトピと誰かが思えば埋没された地面の底から掘り起こされるし・・。

要は「このトピの向かう先が」じゃあなくて、「このトピを通り抜けた意志の向かう先が」なんです。
このトピで誰かの人生が変わればとかンなアホなことは考えてませんけど、まぁー・・・このトピと、ここに示された13の意志が改めてなんか考えるキッカケとかになれば、と。

これで今度ジョジョ読み返したら新しい考えがまた生まれるかもしれませんし。

とりあえず、僕がこのトピに根ざそうとしてる黄金の精神はこんなとこです。



ではッ・・・・・・・・                          To Be Continued...→
馬車馬さん、俺はあんたが立てたトピに感謝しているんだ。
久々にネタとかではないトピにこうして出会えたからな。


マジに恐れいったよ。
みんなのマジな考えを見ることが出来たわけだからな。
他のコミュならふざけた答えが書込まれることもあるのにここでは俺以外それが無かったわけだ。

こうして黄金の精神を実際に見れて良かったよ。
レイレイさんは感動のあまりトピ主の名前を間違えてみせるッ!
そこにシビレるあこがれるぅぅ!

そのくらいこのトピは、ジョジョ愛を確かめ合う
すばらしいトピだってことさッ!
「黄金の精神」かどうかわからねえが…もし人生に何かしら意味があるとするならよおー…、「自分の命より大事なもの、もしくは同じくらい価値のあるもの」ってのを見つける事なんじゃあないかって思ってるぜ…トピ主も挙げていたが、ツェペリさんの言う通り「恐怖」ってものがなけりゃあ「勇気」もないのと同じで、「死ぬ」って事があるからこそ人生に意味があると思うんだ…「死ぬ」と分かってて、または死ぬ危険が多い状態で、それでも構わずに何かを信じて行動出来たとしたら、その信じるものや人のために自分の命を捧げる事が出来れば、それがきっと人生の意味なんだろうって思うぜ…例え短かろうがな、それが「生きる」って事なんだろうよ…ただ息をして吐いてる事が「生きる」事だとは俺にはとても思えないぜ…ジョジョの中にはそんなキャラクターが溢れてるよな…学ばせてもらってるぜ…
そうだな・・・例えば、私は自分の過去を『後悔』したりはしない。今日、自分が死ぬかもしれない・・・その時、薄れていく意識の中で、志半ば成し遂げられなかった夢や、未来への『悔い』は残るだろう・・・だが、自分がこれまで歩んできた過去を『後悔』することはない・・・過去に『後悔』の念を抱くということは、『選ばれなかった未来』を、自分が何かを選択することで『存在することが許されなくなった未来』を侮辱していることになるとは思わないか? 
・・・何も知らない未来を・・・てめーだけの都合でッ!!!
人生とは、選択と分岐で満ち溢れているな・・・
だからこそ、自分が選んだ選択肢に『責任』を持つことだ。他人の所為にはせず、自分の『意思』でだっ!!
そうすれば、例え今回は結果が想像してたものと違っていたとしても、『後悔』はしないだろう?
自分で選んだわけだからな・・・違うかい?
・・・これもひとつの『黄金の精神』だと思うぜ。
ジョジョを読んだときの様に…。
このトピを読んでいて…身震いがする…。

久々にいい意味で揺らされました。


今の僕は自分すら背負えないド低能ですが、まずは、「自分」をキチッと背負って、生き抜く事が課題ですね。

「過程」や「方法」には拘らずに。


きっと、それからが始まりだろうと思っています…。

これからもここで学ばせて貰います…
すまねぇ、名前を勘違いしていたようだ。

間違えたらみんな謝るだろ。
誰だってそーする。俺もそーする。
人生は選択に満ちているけど、何回生まれ変わろうとも世界が何巡しようと全く同じ選択をする自信がある……というよりむしろ、そうしたい
胸を張ってそう思えている間は自分の中に"黄金の精神"ってのが存在する象徴だと、そう思っている
自分に対して自信が無いなら、人間讃歌なんて言葉口にできるはずない
主人公達にしろ、敵にしろ、JOJOのキャラクターが愛されているのは、全員が自分の揺るぎ無い美学を持っていて、そこに魅かれるんだと思う
黄金がどんな状況でもさびないように(実際は王水にやられるが、スルーしてくれ)、どんなときでも、誰が相手でも自らの信念を貫き通す意志の強さだと思う。
そのために自分の不都合になろうとも後悔しない大甘ちゃんであること。



こんな良トピが沈みっぱなしなのはもったいないぜ………
人間賛歌とは、人間への愛!
つまり、社会や歴史に対して、敬意を払う事だと思うんだ。

黄金の精神ってのは、ジョルノのように、どんな悪にも屈さず、人々の幸せを願い、行動する所にあるんじゃないか?
自分に甘えて、自分の理想のみを追い求めるのは間違いだと思うんだ。何故なら、それは吉良と同じだから。

だから、俺たちは、人を愛し、悪を憎み、人々の幸せを思い、自分に与えられた使命を、果たし続ける。そう。まるで、荒木氏が漫画を通して、人々に黄金の精神を伝えるようにッ!!
自分の出来るを出来るだけやるッ!!
その覚悟 オレはできている。
いいトピですね。
いろんな人のジョジョの解釈がわかって勉強になります。
ありのまま話すぜッ!

実はワタシ10年位前、デジャヴって何で起きるのか?(沢山仮説があるようです)って考えたことがあって、その答えが

遠い未来(近いかもしれないが)地球が滅んで、また生命が誕生した時、宇宙の中には”意思”って物がそんざいしていて、ビックバンが起き、微生物、植物、人類が誕生してしばらくして”自分”が生まれる。地球が滅ぶ前の自分がまったく同じ行動しているから、自分は(今期)行ったこと、見たこと、したことが無くても、感覚や、記憶の片隅に前期行動したのを思い出す。をデジャヴかな(物凄い年月なので全部は無理)って仮説を考えたことがあります。つまり前期の自分は今MIXIしてるって事。

ストーンオーシャンの最終巻を読んでビックリしたのを今でも覚えています。かなり近い考えだったので。仮説を話した友人に驚かれました。(荒木先生ほどしっかり考えては居ませんが)

ウソクセーと思う人も居るかもしれませんが…その人は汗を舐めに来てください笑

以上の事から、人類には運命と未来、どちらも決定していると思っていました。

でも”ネットに弾かれたボール”なんですよね。後”納得は全てにおいて優先される”凄い納得!ハンパ無い例えじゃあないかと唸りました!!
自分自身信じて気高く生きるッ!ジョジョを読んで学んだ事です。
これがワタシの”人間賛歌”ですッ!

長文シツゥレイしました。
ニヒリズムの加速やらなんたらで、原点回帰を繰り返すのが宇宙の摂理。
プッチの成したループする世界。存在の証明。

しかしだ。人間は摂理に逆らうべく意志を授かった。神を殺し、ループを螺旋に変えていこうとする意志だ。

原子は加速すると熱を帯びて散る。人類は結晶化する。
人の及ばぬ大いなる力に敬意を払ってこそだが、それらに抗い逆らうことが可能な生きものなのだッ!

…とおもうの。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ジョジョの奇妙なコミュニティ 更新情報

ジョジョの奇妙なコミュニティのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。