ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

BAY CITY ROLLERSコミュのローラーズ!何でもトーク

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私の初期名盤は何と言っても「wouldn't you like it」当時の邦盤タイトル「青春のアイドル」1975年発表の3作目のオリジナル・アルバム。1曲を除きすべてエリックとウッディのオリジナル作品である。(当時の日本盤は再度サタデーナイトを追加していて2曲他人のナンバーがあった)

是非ネオアコ・ギターポップ系好きに聞いて頂きたい。とにかく名曲揃いでラテン・サンバ調の「don't stop the music」イギリスぽいジェフリンが作りそうな「love is...」バラードの名曲「i'm a fool」「feeling again」ポールマッカートニーが作りそうな「lovely to see you」哀愁たっぷりの「eagles fly」と上げると全曲になってしまう程名曲揃いです。
bell時代の名盤を一度お試しあれ!

コメント(58)

さっすがセニョさんはマニアですね。笑
チャッピーって言う呼び方なんて!

ローラーズ初来日ってたしかパット時代でしたよね?
「YESTERDAYS HERO」や「ROCK'N ROLLER」をコーラスしてる
パットのイメージが残ってますから。
どうでもいい話だけど
大森さんと山本沙由理(チャッピー)さん
八木さんと今泉恵子(スヌーピー)さん。
この二組なんかかぶるんだよなあ。
八木組はモンキーズ組だけど。
むかしはぜんぜんおもわなかったけど最近ちょっとあやふや。
サマーポップサン
初めましてm(__)m

このアルバム
“青春のアイドル”は不滅の名盤ですよね!

私もローラーズのアルバムの中では一番好きですよ。

「ダンスはゴキゲン」〜
「愛のメッセージ」までの
全12曲ムード
様々なジャンルの曲をを一枚に濃縮したすばらしいデキのアルバムですよね!

ローラーマニア以外の方々も、何故か持ってるこの一枚(^^)

素晴らしいですv^-^v
青春のアイドル・・私も大好きですexclamation ×2

LPの形でしか持ってないのですが・・CDではないですよね?

洋楽を好きになるきっかけがBCRだったのでほんとなつかしいですわーい(嬉しい顔)
「青春の記念碑」のアルバム
公立高校に合格した時に買ってもらいましたほっとした顔
大好きな曲ばかりでしたるんるん
なっつかしいなぁ
手(チョキ)
パットのファンだったんですが
BCRの曲は よくリクエストしたりして
聞いてました耳

whatever さんと同じで
洋楽のきっかけは BCRでしたハート達(複数ハート)
ショウカンさんへ
「青春のアイドル」はほんと飽きないですね。
また今日も聴きました。
まだ紙ジャケ残ってるかな?
リマスターで聴きたい名盤です。
「恋のフィーリング」「イーグルスフライ」「ラブリートゥシーユー」
など(レコードではB面)は鳥肌出る程名曲続きです。

whateverさんへ
CD化は3回程(特に日本盤で紙ジャケ含め)されてます。
音いいですよ。繰り返し聴きは便利!目がハート

うに公さんへ
貴重な動画ありがとうございました。
へぇ〜懐かしいの一言です。
特に
♪DON'T STOP THE MUSIC~MEYBE I'M A FOOL TO LOVE YOU
のメドレーはNHKで当時やった映像で懐かしくも感動です。

ほんとうに感謝です。
「青春のアイドル」私も名盤だと思います〜!

BCRは全部LP盤で持っているのですが、すでに聴けないので(プレイヤーが・・・泣)大急ぎでCDに買いなおさなくては!

パイロットも「マジック」とか「ガールネクストドア」とか大好きだったのですが、
元BCRのメンバーだったとは初耳でした!このコミュに感謝です。
ノビークラーク時代のローラーズも懐かしい!

うに公さんの動画で泣きました!ありがとうございます!
NHKミュージックジャパンを見ていると、
いきなりベイ・シティ・ローラーズの
文字が画面に登場してびっくり!
なんと「洋楽バンドのアルバム1位獲得数記録」が
3作品で、ビートルズと並んで第2位でした。
文字が出ただけだったのがちょっと残念でしたが
時々こうやって当時のすごさを思い出させてくれます。
ひょんなことから実家の押入れを掃除して見つけました。

オリジナルアルバムも全部ありました。ひさしぶりにアナログで聞きたいなぁ。。。。
プレーヤーないんだよなぁ。。。。。

歌詞カードが汚れているのは一緒になって必死に歌ったからかなぁ。。。。
中学校の時は毎日歌ってました。
う〜ん、懐かしいなぁ…
私も持ってますわーい(嬉しい顔)

私も中学の時は毎日、聴いてましたるんるん
デッド・エンド・キッズの「初恋にレッツゴー」
フリントロックの「青春の夜明け」
この2曲CD化されてないかなぁ〜〜〜〜

「wouldn't you like it」は名作ですね^^
「Dedication」も集大成っていった感じで大好きです。

今、一番聴きたいのは、「青春の記念碑」です。
We can make music が大好きなんです。
Ain't It Strange はどのアルバムに入ってましたっけ?
これも大好きなんです^^
「シルシルミシル」を見ていたら、レスリー・マッコーエンの息子さんが出ていました。
息子さんが日本人とのハーフで、日本に居るという事にビックリしましたあせあせ(飛び散る汗)
シルシルミシル、見ましたョ。
何だか、息子さんのじゅうべいより、親の方が目立っていましたね。
Tシャツの上か横にあったCDが気になります。
あ〜ん、見損ないました涙
友達がメールくれたけど
すでに終わってました泣き顔

シルシルミシルのじゅうべい&レスリー、誰かがYOU TUBEに載せてくれてましたョ。

「Leslie McKeown レスリー・マッコーエン」で検索してみて下さい。

5分弱の長いバージョンもUPされてますね。

これ見てて、夜なのに「ええっ!」って声出しちゃいましたたらーっ(汗)
奥さんや子供の事は全く知らなかった浅いファンなのであせあせ(飛び散る汗)

久々にベイシティローラーズのCDを聴いてみようと思いました。
kaoruさん、リントさん、情報ありがとうございました。
テレビ番組を見ていなかったのですが、Youtubeで観れました。
レスリー、はつらつとジョークを飛ばして(笑)元気そうですね。
ベスト盤が話題のKARA「Pretty Girl」(2008/12リリース)
軽快でポップなすごくいい曲なんですが、
これもろBCRサウンドじゃないでしょうか?!
そしてビデオを見るとみんなどこかにタータンチェックの入った服を着てるし
最後に出てくるロゴも、どこかBCRのロゴっぽい!
http://www.youtube.com/watch?v=muG8RpMi6bw
はじめましてm(__)m私46歳、兄が3つ上で共にローラーズファン♪沢山のレコード持っていましたが引っ越しのドサクサ紛失(T_T) 悲しい〜(T_T)
先日、実家に帰ったら自分の部屋にレコード店でもらった初来日の靖国神社の前でのパネル見つけバンザイロックショウの切り抜きが出てきて懐かしかったぴかぴか(新しい)Woodyのセーターを叔母に機械編みで作ってもらい同じ色のタータンチェックのマフラー探した記憶があります
いやぁ〜、凄い映像を発見しましたわーい(嬉しい顔)


http://www.youtube.com/watch?v=kIlsqkBis3k

※既出でしたらすみません。
11月3日(祝)NHK FMの番組です。

パーソナリティーは、チャッピーさんです。
みんなでリクエストして、番組を盛り上げましょう!

リクエストはこちら。
http://fv.nhk.jp/fm/information.html
↑すみません、タイトルと放送時間が抜けていました。

『わが青春のベイ・シティ・ローラーズ』
NHK FM 11月3日(木曜・祝)
午後6時〜10時45分
(中断あり)
> kaoruさん

情報、ありがとうございます(≧∇≦)
今、チェックしたので忘れずに聴きますね〜るんるん
BS−TBS 「SONG TO SOUL」
3月18日(日) 23:00〜23:54 BCR 「SATURDAY NIGHT」 です。
http://w3.bs-tbs.co.jp/songtosoul/
今頃なんですが、4月16日放送のきらきらアフロで松嶋尚美さんが、
Woodyの写真付きのトップを着ていて、懐かしくて嬉しかったです。
でも「誰やこれ」みたいになってたのが悲しい…。(T_T)
松嶋さん世代ではもうわからないのかしらね。
しっかり”Woody”とか”Bay City Rollers”って文字も入っていたのに…。
なんて素敵ぴかぴか(新しい)なNewSexclamation ×2


http://sp.ro69.jp/news/detail/131380
んんん、ウッディが好きでした〜ヽ(´▽`)/💕
2015年の復活ローラーズライブではお元気でしたが、、、
レスリーのご冥福をお祈りいたします。

ログインすると、残り25件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

BAY CITY ROLLERS 更新情報

BAY CITY ROLLERSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング