ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

佐藤一美オカリナ・ファンクラブコミュのなが〜い、なが〜い日記

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここの所、blogをお休みしてしまい、すみませんm(__)m!

船橋から伊奈、そして笠間と、演奏漬けの一週間でした。冷や汗
5月25日の、船橋オカリナ連盟コンサートは、市内のオカリナサークルさん達の発表会です。ぴかぴか(新しい)
その名の通り、各サークルが、協力し合いながら、裏方もスタッフも務め、コンサートを作り上げます。
中身は、もちろん、各サークルの発表と指導者の演奏が主ですが、今年は女性オカリナデュオの演奏もありました。

発表会の後には、和気藹々、恒例の交流会もあり!
ここでも講師演奏がありましたが、指導者「千葉ちゃん」の「ちょっとはずれ〜」のストロー笛は圧巻でした!わーい(嬉しい顔)

今回出場した、私の教えているサークルさんは、オカリ-ナ三咲、カンターレユーカリ、ルーチェ・デ・シュトラーダの3つのグループでした。
このコンサートのお客様は、どのグループにも、いつも温かく関心を持って聴いて下さるのが、とっても嬉しいです。揺れるハート

そして、5月26日〜30日は、長野県伊那市内の小中学校の音楽鑑賞会での演奏の仕事でした。
池袋芸術劇場の練習室で、演奏会の合わせをしてから伊那へ…。
今回は、大学卒業以来、クラシックでずっと、お世話になっているプロダクションの仕事で、
司会の方、
ピアニスト、
ウ゛ァイオリンの工藤美穂さん(コンサートミストレス)、
そして弦楽器奏者の方々9名に、
マリンバ奏者の吉岡孝悦さん、
それから私(笛のお姉さん?)の総勢15名で、
火曜日から金曜日まで、毎日3校ずつ、伊那市内の小学校10校、中学校2校を回った怒濤の5日間でした。がまん顔

私は、オカリナ、フルートを中心に、リコーダー、そして、世界の珍しい笛を少しずつ演奏しましたが、特に、弦楽アンサンブルやピアノをバックに吹いたフルートは毎回スリル満点でしたよ〜あせあせ

30日の仕事が無事に終わって、飯田線の伊那松島駅で演奏家の皆様とさようならして、
岡谷駅へ、それから、
スーパーあずさ28号に乗り換えて、立川まで乗り、
中央線で西国分寺へ出て、武蔵野線に乗り換えて、南越谷まで出ました。
そこから、縄張りの東武線で新越谷から春日部まで乗り、
春日部から、スペーシアで栃木まで…約5時間かかりました。

家に久しぶりに帰り着きました。
さあ!笠間の準備とオカリナの練習をしなければ…!
準備&練習が終わったのは、午前1時、お風呂に入り、休んだのが午前3時。
朝は、5時半に起き、6時半に、家を出発!小山7時8分発の水戸線で、笠間に8時に着きました。眠い(睡眠)

「カンターレオカリーナの集い」は、朝の9時から練習室をお借りして、リハーサルをしました。
9時40分から平本孝雄先生のオカリナ演奏でコンサートがスタートしました。
私の教えさせて頂いているグループは、12団体ありましたが、内、指揮したのは、11団体。
リハーサルと本番で22団体分の指揮をしたことになります〜冷や汗

その後、自分の演奏があり、それは何と午後7時20分からでした。年々出場団体が増えて、この時間に演奏になったそうです。

遠方からお越しの方々も多いので、私の演奏の時間は、座席の赤い色が沢山見えてしまうだろうと思っていましたが、幕が上がると、座席の赤は見えません!
何処からか?沢山のお客様がいらして下さっていて、感激してしまいました。
本当はクタクタなはずなのに一層元気が出て、曲にも没頭出来ました。

皆様にパワーをいただいた瞬間でした!手(グー)

それではまたウインク

コメント(2)

読んでいるだけで息苦しくなるほど大変でしたね。

特に笠間は朝の8時から12館以上も、休みなし。

船橋の二和公民館の大活躍ぶりを拝見しました。
階段を駆け上がっていましたが、あの時はたったの
3組でした。ダッシュ(走り出す様)

それに比べて、11組とは。殺人的なスケジュール
ですね。何事も全力投球の佐藤一美先生ですので、
立っていられるだけで奇跡です。あせあせ(飛び散る汗)

これで最後の演奏がガラガラでしたら、きっと倒れ
ていましたね。満席だったのは、それもこれも佐藤
一美先生の人気の賜物なのでしょうね。指でOK

心より拍手を送ります。チャペルチャペルチャペル
先生は、お休みを忘れたかのように常に動いてらっしゃいますね走る人走る人
今回も、ステージにいらっしゃらない時はリハーサル室でご指導をるんるん
そして、出番待ちの生徒さんにはジョークを飛ばし射手座

本当に、頭が下がりますexclamation ×2
マッサージをして差し上げたいけれど、ステージ以上に緊張しそうですので、お気持ちだけお届けハート
心から、ありがとうございましたexclamation ×2

やっと、聴く事ができた「ハナミズキ」に未だ感激しておりますぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

佐藤一美オカリナ・ファンクラブ 更新情報

佐藤一美オカリナ・ファンクラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング