ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山陽本線沿線観光コミュの瀬野八越え

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 瀬野駅と東隣の八本松駅間10.6kmの区間は俗に瀬野八(越え)と呼ばれます。ここは広島市安芸区と東広島市の境界に当たる大山峠を越える区間で、明治27(1894)年に山陽鉄道が開通させましたが、経済性を優先して最短経路での敷設とした事から、22.6‰もの連続急勾配区間となってしまい、国有化後も山陽本線最大の難所となっていました。
 蒸気機関車1輌で登攀する事は不可能なため、瀬野駅構内に瀬野機関区が設けられ、本区間では上り列車最後部に補助機関車(補機)が連結されて押し上げる形が取られました。
 これは、昭和37(1962)年の電化後も変わらず、電気機関車牽引の列車最後尾に電気機関車が補機として連結される情況が現在でも続いています。補機の連結・解放には時間がかかるため、平成14(2002)年迄一部列車では走行中の補機解放が八本松駅構内下関側で行われていました。
 また、かつての151系電車特急〔つばめ〕や153系電車急も出力不足のため、電気機関車を補機として連結していました。
 現在でも本区間での営業運転には抑速ブレーキとノッチ戻し制御の装備が必須とされており、103系・105系・113系等の電車はこの区間には入れず、普通列車には115系電車のみが用いられています。〔サンライズゆめ〕の285系電車は急勾配の伯備線を通る事を前提に製造されましたから、補機無しでこの区間を走る事が出来ました。
 現在、この区間を走る機関車牽引列車は貨物列車のみですが、瀬野機関区が昭和62(1987)年に廃止された事もあって、補機の連結・解放は瀬野駅や八本松駅では行われておらず、広島貨物ターミナル駅連結→西条駅解放となっています。

コメント(1)

19日土曜日に行って来ました。

左;瀬野機関区跡
中;瀬野駅
右;瀬野駅にて 白市行1526M普通列車 115系

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山陽本線沿線観光 更新情報

山陽本線沿線観光のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。