ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山陽本線沿線観光コミュの草戸千軒町(クサドセンゲンチョウ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 福山駅の西南約1.5km。
 鎌倉時代末期頃に成立した真言宗大覚寺派中道山円光寺明王院(当時は常福寺と呼称)の門前町。芦田川の河口デルタ地帯に位置し、港町としても殷賑を極めたが、延宝元(1673)年の大洪水で消滅した。
 「草戸千軒」の名は、江戸時代の中頃の郷土史『備陽六郡志』の中で洪水で消滅した大都市として描かれていたものの、単なる伝説と見做されていた。ところが、昭和5(1930)年頃、芦田川の改修工事で大量の遺物が発見され、発掘調査の結果、大規模な集落跡が確認されたため、一転して「東洋のポンペイ」などと持て囃(ハヤ)されるようになった。
 ただ、最近の研究では、江戸時代初期の段階では既に芦田川の堆積作用で港湾機能が失われて街は寂れており、数軒の民家と畑があっただけだったと推定されている。
 遺跡は治水浚渫(シュンセツ)工事のため完全に破壊され、現在は芦田川を跨ぐ法音寺橋の上に解説板が設置されているだけだが、出土遺物は重要文化財に指定されて福山城三の丸にある広島県立歴史博物館に展示されている。また、同博物館には草戸千軒町の全盛時代を実物大で想像復元したジオラマがあり、当時の雰囲気を実感する事が出来る。

*城下町福山
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1714214
*広島県立歴史博物館
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40850394&comm_id=264039
*中道山明王院
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1714829&comm_id=264039

コメント(3)

左;法音寺橋の上の解説板
中;広島県立歴史博物館の模型
右;広島県立歴史博物館のジオラマ
広島県立歴史博物館のジオラマです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山陽本線沿線観光 更新情報

山陽本線沿線観光のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング