ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福島県白河市コミュのラーメンフェスティバル

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いよいよ、今日(7日)・明日(8日)です!

今年は昨年までと異なり、会場は駅前広場でなく、本町・中町・天神町の商店街が歩行者天国になります。

『一風堂』(博多)…本町東邦銀行駐車場
『大文字』(横浜)…十軒店マイタウン駐車場
『ちばき屋』(東京・葛西)…中町野村屋脇駐車場
『くじら軒』(横浜)…中町野村屋脇駐車場(マップ上はそうなのですが、実際は微妙に違うかも)
『にゃがにゃが亭』(千葉・市川)…中町と天神町との境ひしやの向かいの駐車場
『すみれ』(札幌)…天神町朝日生命脇駐車場
『とら食堂』(地元白河指でOK)…十軒店マイタウン駐車場
の7店が出店します。

総合案内所は白河駅から中町・大工町方面に向かった交差点付近。
イベント・ステージは白河信金白河支店駐車場。
各所に仮設トイレ有り。
会場マップもあり、当日配られるようです。

チケット販売 10:00〜
開店 10:30〜16:00(売り切れ次第終了)
チケットの購入はラーメン店ごとに設置された販売所で。
招待店 一食600円
地元店 一食500円

なお、
期間中、『ゆう工房』ではがらくた市が開かれていますます。
白河駅脇『コンピエーニュ広場』では本日7日、カフェがオープンしています。

先程8時現在、『くじら軒』にすでに7〜8人が並んでいました。

コメント(16)

フリーマーケット、地元ブース、露天商も出て、街はにぎわっています。
どこの店も、すでに長蛇の列。
只今、『にゃがにゃが亭』に並んでいます。
ここは他に比べると、比較的早く食べられそう手(チョキ)
10:30に家を出て市役所の駐車場に車を停め、歩いて「くじら軒」へ。
11:00の段階でも結構な列。今回はワン達も同行。
拒否されるか心配でしたがワン達も一緒に入場。
あの独特な細めん、懐かしかった。
カミさんのダイエットも考え他の店に移動しようと歩き始めましたが、
彼女の「ダウン」の合図で取りやめ。
裏道を使って駐車場へ。

美味しかった。
明日もあるので、違う店へLet's Go!!

今日は白河駅前で商工会議所青年部主催の『TAKE THE S TRAIN』というイベントを開催中!
白河駅開業120周年を記念して今日限りの駅弁も販売しています。
『とみやま』のコロッケ、『大黒屋』のだるま最中も入って、うれしいお弁当です☆
お茶付きで一個800円です。
折角市街地の広域でやるのでしたらもっとお店を出せば良いのに!
と思いました

例えば
とら一門で共同店を作りスペシャルごま とか
茶釜一門で共同店
喜多方のお店なんかも

メインは地元にしないとやる意味が・・・
と、思いました

ラーメンフェスティバルのスペシャルラーメンです
と、各店月替わりでお店に出すとか


たけいさんに言ってみよ
白河ぐるめぐりん様
いらしてくださってありがとうございます。
面白い空間でしょ。
日〜水が営業日ですからまたお寄りくださいね。
はじめまして顔(願)

白河ラーメンフェスティバル 2008の開催の予定はないんですか?(白)?(白)

昨年行って、是非今年もと思っていました。
ラーメンフェスティバル自体はもうやらないみたいですね
今年からそれに変わるイベントをやるらしいとの話しはあるみたいですが、どうか分かりません
じろうさん〜☆

こんにちはわーい(嬉しい顔)手(パー)

『ラーメンフェスティバル』、楽しみにしている方がたくさんいらっしゃるようですが、残念ながら今年はないのです涙

今年は『食と職の祭典』ということで生まれ変わり、11月2日(日)3日(祝)の2日間、白河駅近く、中町のメインストリートから一本奥の石畳通りと、本町のマイタウン1階で開かれることになりました。

マイタウンは以前イトーヨーカ堂→わしおだったところです。

今回『食と職の祭典』では他地域のラーメン店は出店しませんが、白河ラーメン、白河そばのお店は何店舗か出るそうです。
白河ラーメンの食べ歩きも楽しいかもしれません指でOK

『食と職の祭典』、後日別トピ立てますねぴかぴか(新しい)


ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福島県白河市 更新情報

福島県白河市のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング