ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Melancholy of ReiTnel FujiRoopコミュのSilvester 宿題

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Silvester 宿題がでました
Deutsches Radio hoeren (ドイツのラジオを聞く)

(ドイツは8時間後ですからSilvesterは日本の1月1日あさまでです。Neujahrは日本1月1日7:00です。)
Im Internet kann man sehr viele Sender (放送局) aus Deutschland hoeren. Alle (全て) spielen viel englische Musik (bis etwa 85%) und etwas Franzoesische Musik (etwa 5-10%), nur wenige (少ないほうは) auch deutsche Musik. Nicht alle senden (放送する) 24 Stunden.
An Silvester senden viele ein Sonderprogramm (特別番組).
Fast (殆ど) alle haben jede Stunde (毎時)um X :00 Uhr Nachrichten, RTL sogar 10 Minuten frueher, um X:50.
In Deutschland kommen normalerweise erst (始めに) internationale Nachrichten (ニュース), dann erst regionale (地方またはドイツの)Nachrichten.

Hier ist die Aufgabe (宿題). Sie hat drei Teile (三つの部分):
(Achtung: ADSL oder aehnliche Verbindung noetig!)(ADSLなど強い回線が必要)

1. Radiosender in oder in der Naehe (近く)der eigenen Stadt (担当したドイツの都市) finden. Falls der nicht sendet (放送していなかったら), naechsten (その次に近い局) versuchen (試す). Hoeren probieren (聞いてみる....

例 Zum Beispiel:

http://www.surfmusik.de/
dann links: Deutschland dann in der Mitte oben links: Alle (全て) dann Stadt suchen und scrollen. Gefunden (見つかりました)?
Dann NICHT den Sender links (左の局名ではなく) sondern rechts (LIVEなどの欄) klicken.
(Manchmal muss man noch einen Pop-up klicken( ポップアップをクリックする必要がある場合がある)).

Hoeren.

Viel Spass!!
TEIL 1 fertig!

Es gibt auch noch andere! (他も色々ある。。。)

2. Hoeren und aufnehmen. (聞いて録音する)
Jeder Computer mit Windows hat einen Sound Recorder サウンド・レコーダ
(Windows系のコンピュータは全て録音機がついている。時々見つかりにくいところにありますが普通はプログラム->アクセサリー>エンターテイメントの中にある。それを開くと掛かっている音を録音できる。短い(一分ぐらい)ですがこの宿題を解くために十分です。

Damit bitte kurz (ca. 1 Miunte) aufnehmen (録音) und speichern (保存), z.B. als (ファイル名は任意ですが例えば DeuRad.wav).(放送局名も忘れなく). Das kann man dann immer wieder (何回でも) abspielen (再生), z.B. mit Real Player oder Windows Media Player.

Verstehen (聞き取り): 録音した部分の中で聞き取った単語または文章を書く
Nur etwas verstehen (少しだけでo.k. です) ist o.k. (nach 6 Jahren Englisch auch nicht gerade sehr viel (六年間の英語の後もニュース聞き取りも。。…しかないのは普通ですから). Bitte kurz ein Satz, was aufgenommen wurde (録音した部分の中から聞き取った部分を書き出してください)           (wo aufgenommen? 放送局、
wann aufgenommen?  時間 (ドイツ時間!)、
was aufgenommen?  内容).


TEIL 2 fertig!!

3.e-mailで送る
Den Sound-File (DeuRad.wav など)kann man auch schicken (送る). Bitte den Sound File als Attachment 添付して mit der E-mail schicken. Titel: Silvester und deutsches Radio.
送信する前に自分のコンピュータのウイルス・ソフトでチェックしていただければ。。。。。。

TEIL 3 fertig!!

注意:
・件名の書き方=DeutschesRadio (DeutschesとRadioとの間にスペースを入れないように)
・今回は、メール本文に録音した(一部)分の内容についての一文章を入れて送信してください。
・証明のため、添付ファイルに上記の自分で録音したファイルをつけてください。
・必ず、送信先は、reinelt@mails.cc.ehime-u.ac.jpへお送りください。

X- 大文字小文字の区別に気をつけてください。

X- 注:件名に自分の名前を付けないで下さい。

X- 以上の手順をきちんと踏まえないと、(システム上)メールが届かないようになっていますし、担当教員もメールを見ることが出来なくなっています。ご注意ください。(平等のため、届かない宿題は、未提出とみなします。)

X- メールは一端届いても、次のコメントを守らないと、振り分け時に行方不明及び無くなる可能性がる。不安があれば正しいメールを再送するという方法もある。

送り方の例
授業番号授業曜日時限/アルファベットを除いた学籍番号スペースDeutschesRadio




729Mi6/学籍番号(数字のみ7桁) スペースDeutschesRadio

*添付するファイルは2MBまでにしてください。あまり大きいとActiveMailの容量が足りなくなる可能性があります。

*抜き出す箇所はちゃんとした文章になってなくても構いません。単語だけでも聞き取ることが出来ればOKです。

単位に関係しますのでお忘れなく。 締め切りは2008年1月4日です。

コメント(5)

なんぞこれwwwwww
てかこれどうやってやればいいん?
いみわからんwwwww
てか、1/1の朝までとかもうオワテル
だれかできた人おる??
締め切りは1/4までよ 一応音声はネット上にあったけど早すぎて全く何言ってるかわかりません冷や汗
ページのどこから行けばいいんかな…?
構造が待ったく分かりませんあせあせ(飛び散る汗)
てか、正月の概念を知ってくれ ライネルトよ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Melancholy of ReiTnel FujiRoop 更新情報

Melancholy of ReiTnel FujiRoopのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング