ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

和歌山県立和歌山北高校コミュの北高と西高の統合案

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「和歌山県立高等学校再編整備第2期(前期)実施プログラム」(案)

と言うのが出ました(和歌山県教育委員会のHP参照)。

○ 和歌山西高等学校・和歌山北高等学校
  和歌山市の生徒の減少への対応や今後の両校の新たな発展を図るため、和歌山西高等学校と和歌山北高等学校を統合し、それぞれの校地・校舎は統合校の西校舎、北校舎の2校舎として展開する。
   (在校生については、それぞれ入学した学校での卒業とする。)

ということらしいです。体育科が西校舎に移るみたいです。

母校が統合されてしまうのは、ちょっぴり悲しいのですが、時代の流れで仕方ないのかなぁ・・・・・。とも思います。

みなさんは、どう思われますか?

コメント(15)

西高と一緒にされるんですか???
正直ちょっとショック、
というか複雑・・・。
それってもう決定なんですかね??

うちの母も姉も私も
みんな北高一家なので残念です。
やっぱり制服も校章も変わっちゃうんですよね??
母校がなくなるんが
いややわあバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
レベルも落ちるって
ことやんなあ?
かなしいわ冷や汗
1月20日まで意見を公募して、3月までに決定、平成24年4月から統合だそうですバッド(下向き矢印)

あっという間に決定されてしまうんですねがく〜(落胆した顔)

たぶん、制服も校章も、学校名も変わってしまうと思います涙
だけど
まだハッキリ決定した訳ではないようですあせあせ(飛び散る汗)
もうかなり昔から
言われてたお話だそうですがあせあせ(飛び散る汗)

それで
北高の卒業生は
どんどん反対して欲しいと…
言う事ですあせあせ(飛び散る汗)

体育科だけ 西校の校舎に移動するにしても
クラブ活動をするにあたり
ややこしいですし…
北高が和歌山市内の中心部に設置されるならまだしも
西校のように
和歌山の端の方に移動するのは
今後発展は期待出来ないあせあせ(飛び散る汗)
と言う意見が出てますあせあせ(飛び散る汗)

卒業生で
反対の意見をお持ちの方で 何か出来れば良いのですが…あせあせ(飛び散る汗)
すごいショックです。制服も校風も何もかも違うのに
有り得ない!
何とかならないのかなぁ涙
市商は学校名が変わりましたよね。
私は特に市商に思い入れがあるわけではありませんが、どんどん何かが変わって行くのが、どうも切ない気持ちになります。

それが、今こうして、自分の母校である北高が西高と一緒になるなんて、母校が母校でなくなってしまうような気がしてなりません。

昔から、北高がなくなるという話は聞いた事ありますが、もしそうなれば、ショックですし、反対ですね。だからと言って、反対する人が集まるのでしょうか?そして、行動を起こせるのでしょうか?
北高に勤務する先生と話しましたが
卒業生は
ほとんど【反対】してるそうですぴかぴか(新しい)

【反対】の意見が大事だそうですぴかぴか(新しい)
私も具体的に
今は何が出来るのか 解りませんが
今後
何かが起こった時には
いち早く こちらのコミュニティで お知らせしたいと思います顔(願)

今は
体育科だけが 【西高】に移るような話が出てますが
そうなると…

クラブ活動の練習などは
どうなるのでしょうあせあせ(飛び散る汗)
全国的に知名度が高い競技は…あせあせ(飛び散る汗)

北高体操…
校歌も…

制服も…

やはり
残って行ってもらいたいです泣き顔
少子化が進んでいるから、高校の統合も仕方ないのかもしれないけれど、自分の母校の名前が消えてしまうのは寂しいですね。
北校だけでなく西校出身の学生にとっても…

いっその事、少人数学級にして私立に負けない質の高い教育するようにすれば、学生も集まってくるんちゃうかなて思うんですけどね。
体育科希望者は実績と環境が整っていれば越境でも入学してくれるわけですし。
やっぱり反対です考えてる顔
体育科とは仲良かった訳ではないけど
体育科があるからこそ更に
活気があって体育祭も盛り上がるし
無くなるのは悲しいです涙

北高はあそこにあって
ずっと普通科と体育科があって
北高が成り立つんですがまん顔
あまり、乗り気ではないです。
でも時代…かなー

西高校舎に体育科と運動部の普通科が移動するみたいです。

名前も制服も変わってしまうみたいです。

反対が多いために、北高の敷地は残せたみたいです。
北高卒業生です。

北高と西高が「1つに統合されるのにその一方で校舎が分かれる本当の理由」って何なんでしょう?

「和歌山市の生徒の減少への対応」なら、「実質2つの学校」はいりません。
勇気を持って2校を1校にすべきです。
その方が全体コストも下がるし、第一理に叶ってます。

「今後の両校の新たな発展を図るため」って何でしょう?
1校に統合しておいて「両校の新たな発展」も何もありません。
まともに考えたら「何れかを廃校にする」べきです。

何故こんな中途半端な答、両方の学校の歴史に傷をつけるような答になったのでしょうか?
先生の職場確保のためでしょうか?
和歌山県は財政がそんなに潤沢なのでしょうか?
何故こんな「大きな無駄」が和歌山県ではまかり通るのでしょう

先生方は「職員会議」度に両校を行ったり来たりするのでしょうか?
校長や教頭は毎日両校を行ったり来たりするのでしょうか?
生徒は始業式、終業式、体育祭、文化祭らの毎にあっちに集まり、こっちに集まりさせられるのでしょうか?

全く無駄です!
「本当の理由」が知りたいものです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

和歌山県立和歌山北高校 更新情報

和歌山県立和歌山北高校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング