ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixi内 自民党員の会コミュの谷垣新総裁 〜人に優しい保守〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日28日、自由民主党(以下自民党)総裁選挙が行なわれた。総裁選の結果、谷垣禎一元財務大臣が新総裁が選出された。

近年の自民党は小泉元総理の手で、徹底的に壊されてしまった感がある。小泉・竹中路線は表面的には民意を摑んだかのように見えた。「民間にできることは民間で」をスローガンに、次々と規制緩和を掲げ、実行した。

確かに、小泉元総理に関しては、北朝鮮の拉致被害者救出、総理としての靖国神社の参拝など評価できる面もある。だが、郵政民営化などについては、従わないものは抵抗勢力として「刺客」まで立てるなど強硬な姿勢が目立った。また、外圧によりアメリカ型の競争原理主義を推し進め、イラク戦争に関してもすぐに賛成するなど極めて対米追従であった。そして、規制緩和、自己責任論の名のもとに、弱者、敗者を切り捨てる「人に厳しい保守」政策を取った。

小泉元総理の後は、安倍、福田、麻生と1年ごとに総理・総裁が交代するという事態となった。いずれの総理も小泉元総理の残した「負の遺産」の処理にあえいだ。

いまこそ、(麻生前総理・総裁では成し遂げられなかった)行過ぎた競争原理主義との決別、家族、地域との絆を大切にする「人に優しい保守」政党としての自民党を目指してもらいたい。そして、対外的にはアメリカに対しても中国に対しても言うべきことはしっかりと発言する。外国のやり方を参考にするのは良いが、日本には日本のルールがある。日本はアメリカの51番目の州でもなければ、中国の属国でもない。これからの保守にはこういった姿勢が必要だと思う。さらには、政権奪還を図るべく、次期総理大臣候補を睨んだ政策を提案してほしい。

思想的には民主党ほど左右に隔たりはない。一党員として、この総裁選が自民党が「真性保守政党」として出発する第一歩となることを願ってやまない。


平成21年9月29日(火)

コメント(1)

まぁデキレースでしたね。誰も出たがらなかったし。でもなぁこういう時に顔を売らないと総理の椅子は狙えないんですが。
逆にいえばこんな時だから「谷垣」でも総裁になれた・・・は言いすぎかな?

与謝野(晶子の孫)馨
小池(小泉刺客)百合子
石原(都知事の長男)伸晃

は、期待はずれ!こんな時に出てこなくてどうする!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixi内 自民党員の会 更新情報

mixi内 自民党員の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング