ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2005年7月生まれコミュのベビーのダイエットについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
すみません。ちょっと気になって書き込ませていただきます。
現在うちのベビーは8.16kg体重があり(来週で5ヶ月になります。生まれ時は2,576gでした)、今日ほかのようでお医者さんに初めてかかったのですが、ミルクの量を減らし、濃さも薄めるように指示されました。150(100の濃さのミルクを150で薄める)を6回ぐらいとのこと。今は200を3回、140を1回です。母乳も飲んでますが、そんなに出てるとは思えません・・・。3ヶ月ごろまでは1日にトータル1,000近く飲んでたこともあったのですが、4ヶ月に入ると飲む量も減りました。だから急に太ったのは3ヶ月ごろまでと思ってます。なので、量を減らすのはなんだかかわいそうで、やりたくありません。区の相談所に相談したところ、そんなことしないで平気ですよといわれたので、やらないようにしようと思いますが、ちょっと気になりまして・・・同じように言われた方や、同じような体重で何も言われてない方などいますか?色々な意見を聞きたいなと思いまして。

コメント(18)

7月11日生まれのうちの子はすでに8.2キロです。
まだ1ヶ月健診・3ヶ月健診以外で病院にかかったりしていないので体重について言われたことは無いんですが。。。かなりぽっちゃりですがハイハイしたり動くようになればそれなりになってくるかな〜なんて思っています。
ミルクを減らすのってかわいそうですよね(>_<)
うちの子は今五ヶ月になったところですが、
四ヶ月検診で8.6キロでしたよ〜。
身長ものびてると思いますし、
お医者さんは「飲み過ぎる」ということはないって言ってました。
もう、そろそろ多かったら自分で飲まないし、
そういう加減はできますから。
飲むってことは必要なんであって...
それにハイハイしたり歩きだしたらしまってきますよ(^_^)
ちなみにうちは完ミなので、200を1日に5回です。
その体重だと1日に1000は適正量ですよ☆
減らす必要なんて全然ないですよ〜!
そのお医者さんの意見はちょっと「?」です...。
早速に皆様本当に温かいお言葉ありがとうございます!!!

ゆり☆様
そですよね!これからやせますよね!!

れいちぇる様
飲みすぎることないですか。いいお医者様だ!ですよね!ですよね!!

vine様
気にせずですよね!母乳でも、そんなこといわれたんですね!!泣いてるのにあげないってやはりできないですよね。本当お互い頑張りましょう!!
yokko様
本当かわいそうですよね。これから動きますもんね!
気にしないでいきますね!!
私の娘なんて、産まれたときは3250gで普通に産まれたはずなのに、
1ヶ月健診では4745g、4ヶ月健診では8940gもありましたよ。
(4ヶ月と3週くらい過ぎてからでしたけど↑)
ちなみに完母です。7/12生まれです。
ずっとかなり大きめで同じくらいの月齢の子が集まるところに
行くと目立ってしまって恥ずかしい気もしますが、
動き始めたら自然に締まってくると思って気にしないようにしています。
遺伝的には太る家系ではないと思うので、
いつかは締まってくると信じてます・・・(^_^;)。

飲む間隔もあいてきたし、長いことダラダラ飲ませたりしている
わけではないのに、ぶくぶくです(>_<)。
私の食べ物が悪いのかな?とも思いましたが、
お腹すいているのを我慢させるのは可哀想だし、
腹8分目にしてねというわけにもいかないので
お腹一杯飲ませてあげて、沢山遊ばせてあげるようにしています。
太りすぎで悩んでいるのはうちだけかと思ったら他にもいて、
ちょっとだけ安心しました。
一緒に頑張りましょうね(^0^)/。
14日生まれて昨日がちょうど5ヶ月。自宅測定ですが、7.8キロでした。出生時は2600gです。

混合ですが、母乳はほとんど出てない状態で、ミルクは1日トータル600〜750ccの間ぐらいで4回あげています。
うちも体重の増加を気にしていたのですが、4ヶ月健診で「体重が増えているけど身長も伸びているのでいいですよ」って言われました。
ちなみに、半月で0.5kgUPしていることに気付きました。これ増えすぎでしょうか!?
病気でということであれば別だとは思いますが、健康なのにお腹が空いて泣いている我が子に我慢をさせるなんてツライですよね。

お医者さんも色々な方がいらっしゃると思うので、また何かの機会にでも他のお医者さんにご相談されてみてはいかがでしょうか。
うちの息子も7月20日生まれで8200グラム。
大きなお子ですがお医者さまでそのような事を言われたことはありません。

ダイエットさせるほど大きくはないと思いますが。。。
こんにちわ。
7/1生まれの男の子がいます。
親指さんの赤ちゃんと同じくらいの体重2578?で生まれました。
5ヶ月検診で8.1?でした。
病院の先生も「大きいね〜。でも、標準のグラフ内に入ってるから問題ないですよ。身長もあるし」って言われました。
私もダンナも赤ちゃんの頃、この月齢一緒くらいの体重だったので特に心配してません。
成長はそれぞれのペースがあるんですね〜☆
こんばんは。
うちは7月28日生まれの女の子で
生まれたときは3060g
12月6日時点で8600g!!!!!
身長は64.7です。
因みに完全母乳です。
健診の時私も心配で聞いてみましたが、
動き始めれば大丈夫。締まるから。
今まで通りで頑張ってください。といわれました。
だから心配要らないと思います。
一緒に頑張りましょ〜♪
こんばんは♫

うちも8kg以上絶対ある息子がいます。
7月13日に3436gで産まれて、1ヶ月検診後母乳の出がよくなり
完母ですが大きくなってしまって気にしています。
私は助産婦さんに、ダイエットのために湯冷ましや麦茶を与えるように
したほうがいいか聞いたことがあって、そのとき
『麦茶や湯冷ましを与えると、余計に胃拡張になって太るよ』
といわれました。
『子供をダイエットさせるより、そんなに気になるなら
 あなたが粗食にすれば、母乳のカロリーが減りますよ。』
と言われました。
結局、粗食にはしなかったのでベビーは太り続けてますが・・・

なので、ダイエットさせなくてよいような気がします。。
それに、書き込みをみるとお医者様はBabyちゃんの体重だけを
見て判断されているようなので、
ママがしてあげたいようにするのが一番かな☆と思います。
いろいろいわれると気になりますよね。。
頑張りましょう♡
きゃん様
本当ですよね。ここでトピをたてたの初めてなんですが、こんなにも皆さん返答くださって、大きい子はうちだけじゃないんだってうれしくなりました。

sakura様
私も母乳ほとんど出てません。飲んでるミルクの量もほとんど一緒です!!そうですよね。ほかのお医者さんにも聞いてみますね!でもここでみなさんの意見を聞いて、今のままでいいんだ〜って思ってます!

sono様
本当ですよね。ダイエットだなんてね・・・

ポチ様
本当です。みなさんと意見交換できて本当に気持ちが楽になりました!!

yukidon様
そうですよね!!普通になりますよね☆

yuri様
それぞれのペースがあるんですよね!だからこの子のペースで大きくさせてあげないとですよね!!

naoken様
そうですよね。ありがとうございます!飲みたいだけあげます!!

ami様
一緒に頑張ります!頑張ります!ありがとうございます

デビ様
そうなんですか!胃拡張になっちゃうんだ!!怖い。その通りですよ。体重だけで判断されました。本当、頑張りましょうね!ありがとうございます

皆様へ
皆様本当にありがとうございます!!感謝感謝です。これからも大切なわが子をみんなで元気に育てましょうね!!
わ〜、なんだか私も安心しました(笑

うちは7/19に2,685gで生まれて、いまはおそらく8kgオーバーです。

完母だから将来の肥満には繋がらない、との言葉を信じつつ、この子のペースで
育てています。

しかしこうして拝見していると、小さめに生まれた赤ちゃんって
まるで取り戻すかのように大きくなるんですねぇ。

みんなスクスク大きくな〜れ♪
ぷよた様

本当ですよねーー!
取り戻しすぎですよね!わはは。
がんばりましょね!!

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2005年7月生まれ 更新情報

2005年7月生まれのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング