ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★キャバリアが本当に好きだ!!★コミュのごはんはフードのわんこ、フード入れはどんなものを?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
わんこのご飯はフードの方、フード入れはどのようなものを使用していますか?
我が家は密閉できるプラスチックの容器に入れていたのですが、蓋が割れてしまいました。
新しいものを買おうと検討しているのですが、どんな入れ物にしようかとても迷ってしまって・・・たらーっ(汗)
みなさんはどんなものを使っていますか?

コメント(7)

7.5キロのフードを買うので、始めのうちは小さいタッパーに移し替えてましたが、そのうちに移し替える行為が面倒になり、ダイレクトに袋からよそってます冷や汗
台所が狭いので、フードキーパーのようなものは置けないし…あせあせ(飛び散る汗)
でも、最後までしけったりしてないみたいですよ。旦那がたまに味見してますわーい(嬉しい顔)
>>ふわ丸さん

お返事が遅くなり、申し訳ありませんでした!
7.5キロのフード、最初重くてよそうのが大変だったりしませんか^^;?
私も7キロのフードを買っていたのですが、パンを1斤入れるタッパーのようなものに
ずざーっと入れて使っていました。
その蓋が壊れてしまって・・・
いまだに入れ物が決まっていないのです〜〜〜^^;
> †ЯмΚ*さん
でっかいクリップで口を挟んで、シンク下にまるごと収納してますよわーい(嬉しい顔)よそうときは、袋の口を開いて手を突っ込むだけOK手を入れてよそうのが辛くなる頃には軽くなって、袋も出せますしわーい(嬉しい顔)でっかいクリップは、何年か前に「犬のきもち」の付録で貰ったやつです手(チョキ)
>>ポコさん*

おぉ!
袋をそのままプラスチックの箱に入れるのですね!
確かに汚れないし湿気ないですね♥
思いつかなかったです。
3キロのフードが入る箱って、結構でっかいですよね?
みなさん色んな保存法があって聞けてよかったです。
ありがとうございます。
>>ふわ丸さん*

あっ袋を持ってよそうのではなく、袋に手を入れてよそうのですね!!
そうですよね・・・・^^; (←頭がかたい)
うちにもいぬのきもちクリップあります♥
昨日ふと思ったのですが、今のフードは内側がアルミのような素材の袋になっているので、別の容器にあけてしまうのも良くないのかな・・・と思っていました。
よく「お茶は光と湿気が大敵!」って聞くのですが、フードもそれと同じように湿気と「光」も遮断したほうがいいのかなぁ〜。。。
ありがとうございます!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★キャバリアが本当に好きだ!!★ 更新情報

★キャバリアが本当に好きだ!!★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング