ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

『SP』エスピーコミュの☆★☆ SP基礎知識 ☆★☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
SPの基礎知識がサイトにアップされましたグッド(上向き矢印)
見れない方もいらっしゃるので一応アップしますねウインク

かなり長いので覚悟して下さいあせあせ

*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:.

チャペルドラマSP基礎知識チャペル

ハート達(複数ハート)これらはドラマ『SP(エスピー)』制作にあたって考えられたものである。


衝撃第4係機動警護班 装具衝撃

射手座拳銃
SIG SAUER P230JP
最後の2文字、JPはJAPANPOLICEの略であり、SIG社(スイス工業社)へ日本警察がより安全性を重視した機種を特注したといわれる。
実際に持つとずっしりとした重さがある。装弾数は7発。
※過去に銃を抜いた警護員はいなく、原則的に発砲はしない。

phone to無線機
高性能で5kmほどの範囲で交信することが可能。
独自の用語を使って情報交換する。
イヤホンとつなぐコードは袖を通すため、通常のものよりもかなり長い。

指輪SPバッヂ
SPの証。実際のSPは数種類のバッヂを使い分けるという。

ID警察手帳
警察官であるSPの制服姿の写真入りID。

手(グー)手錠
SPは逮捕行為を行わないため、井上は「使用しないから」と、いつも持ち歩かない。

携帯電話携帯電話
仕事専用。勤務中は私用の携帯をデスクに置いていく。

Tシャツ(ボーダー)防弾チョッキ
ベスト型のものや、コート型のものが配布される。
通常はYシャツの下に薄手のものを着用するが、実際に着用する人は少ない。

えんぴつ警棒
3段式の特殊警棒。伸ばすと30cmくらいの長さになる。

電球マグライト
支給はされないが必需品のため、それぞれが違うものを持っている。

腕時計腕時計
チーム全員で時間を合わせた時計を持つ。
本広監督のこだわりでG−SHOCKが選ばれた。


衝撃用 語衝撃

・「同行」と「先着」
警護対象者に対し「同行」と「先着」という役割で分担する。
「同行」は警護対象者の側で周辺に気を配る。
「先着」は先だって訪問先に向かい現場の状況把握や導線の確認を行い出迎える。

・「検索」と「消毒」
先着は、「検索」といって導線や会場の安全、不審者、抗議団体の有無、関係者との打ち合わせなどを事前に確認する。
トラブルがあった場合は先々の問題を解決していくのが先着の仕事であり、全ての問題点が改善でき対象者が迎えられる状態を「消毒」と呼ぶ。

・「イチバン」
無線では、先着のことを「イチバン」、同行のことを「ニバン」、警護対象者のことを例えば「ブルー」といった特別な呼称をつけるなどして、固有名詞を出さずに個人を識別する。


衝撃井上薫の特殊な能力衝撃

幼い頃のトラウマにより自分の五感を使った特殊な能力を発揮する。
また、トラッキングなどをアメリカで独自に学んでいる。
もちろん、SPの基本としての武道や実務経験、そして射撃の腕を持つ。

・シンクロ
幼い頃にテロに巻き込まれ両親を亡くしたトラウマが原因で【神経成長因子(NGF)】というタンパク質が異常に分泌されるようになった。そのため脳(感覚)が鋭敏となり、記憶機能が高まったり、音や空気などに同調(シンクロナイズ)して、その場の異物や違和感を察知する。特に緊張下では、アドレナリンやドーパミンなどにより一層NGFが促進されるため、その能力が高まる。

・トラッキング
ネイティブアメリカン(インディアン)が駆使する能力で誰でも習得可能。
残された足跡から、その人物の身体的特徴や状態などの情報を読み取る事が出来る。

・フォトグラフィック・メモリー
写真を撮るように映像で物事を記憶する能力。
幼少の時には誰しも持っているが、年を経ると常識にとらわれてだんだん失っていくという。NGFの増加により記憶力の高い井上は、過去の記憶さえも鮮明に引き出すことができる。

・予知、妄想
テロについて研究を積み重ねた上に、様々な能力が加わり、井上には"妄想"という形で、テロが起こりうる状況を的確にシュミレートをすることができる。
その妄想は度々ドラマ内に登場するが、実は井上の深層心理にある"テロを憎み"ながらも、その"強さという魅力"に取りつかれそうになる、表裏一体な部分である。

*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:.

チャペルSP基礎知識チャペル

ハート達(複数ハート)SPは機密事項が多く、公に詳細は発表されていないため、取材に基づき想定されたものである。


衝撃資格・条件衝撃

・階級
巡査部長以上
・成績
1年以上の実務経験、柔道3段以上、射撃上級
など、ある程度の条件を満たした警察官が3ヶ月の特殊な訓練を受け、さらに優秀な者が選抜されている。


衝撃仕事内容・チーム編成衝撃

対象者の警護のみを担当する専従警察官であり、犯罪捜査・地域警戒・交通取締りなどは行わない。警護課の組織は、第1係(内閣総理大臣)、第2係(国務大臣・衆参両議長など)、第3係(海外からの要人・在日大使など)、第4係(東京都知事、首相経験者など)と分かれている。

ドラマで登場する第4係の「機動警護班」は、警護の増員時や、第1〜4係の担当者が欠員した場合の応援要員。新人はまず4係機動警護班に配属され、各係の助っ人として勤務しながらSPの仕事を学ぶことが多い。決められた警護対象が無く、不定期に応援に呼ばれることが多いため、固定のチームはみられず、プロジェクトごとに編成が組まれる。

対象者の側に四六時中張り付いているだけに、機密やプライベート、時には犯罪を知る事もあるが、同じ警察内から聞かれても警護対象者との信頼関係を優先し、決して口外しない。警護対象者に信頼され、例えるならば"愛人の家にも連れて行って貰えるようなSP"が"優秀"とされる。第1係になるのが、SPにとっては最大の栄誉であるが、警護対象者からの指名でいきなり担当になることもある。


衝撃服 装衝撃

走る人男性走る人
・スーツ
シングルスーツ、色は濃紺が好まれる。(装具を忍ばせているため上着は脱がない)
・シャツ
見た目に白であること。
・ネクタイ
色は自由。周囲に溶け込めるように派手なものは避ける。
・ベルト
黒が多い。
・コート
コートは着ない。冬場は中に着るものを工夫して防寒する。
・靴
黒の紐靴を選ぶことが多い。走ることを考えてゴム底を好んで選ぶ。
・髪型
7・3が基本。だが守っている者はほとんどいない。

乙女座女性乙女座
・服装
パンツスーツ。
・靴
かかとの低いパンプス。
・髪型
ショートカット、もしくは結んでいる。

コメント(56)

>潤一さん

余計な事を書いちゃうと
ドラマの田中さんにマークされちゃうので(笑)

でも、許されそうな範囲内で「SP番外編」
K総理大臣(当時)が、うちの地元で街頭演説を行った時なんですが・・・
演説が終わり、警備計画の順路に従い、公用車に乗り込むはず(計画)だったんですが

SP(警護隊長)さんが一斉無線で
「総理。パフォーマンス始まります。」

予定外の行動を始めちゃったんですあせあせ
(無線が流れた瞬間、イヤホンをしている警備の方々の
「エッふらふら」という感じが印象的でした。)もちろん、きちんと対処されていましたが。

あと副大臣・政務官の制度が出来た時に、副大臣にもSPをつけるべきかどうか、という議論がありましたが、当時の都知事から、(SPは警視庁職員。給料は都が負担しているので)予算が厳しいから無理とのことで、副大臣にSPはついていません。

第4話で、山本が警護についていたのは、与党党首っていう設定だったと思います。(間違えていたらゴメンなさい)現実的には(連立与党である)公明党党首の警護の応援なのかなと思いました。

(長々とスミマセンでした。)
読みながらへぇ━ッと関心してしまいましたダイヤ+゚
ありがとうございますハート
岡田クンのスーツ姿が堪らなくかッこよくてその設定に感謝しますハート
私の叔父が前にSPやってました。

たまにテレビや雑誌で見ることあっても、仕事について
興味を持つことはなかったんですけどね。。

最近ドラマ見ると、叔父さんってすごい人だったんだと思いますぴかぴか(新しい)
はじめまして
SPやSSが使用している無線のイヤホン、あの携帯Ver.ってないんですかね?
透明のクネクネが耳の裏から出ているようなやつです☆
>B747-400さん

はじめましてわーい(嬉しい顔)「ひでのしん」です。

B747-400さんも、ご承知だと思いますが
無線の場合は、周波数帯を一緒にすることで
一斉指令(SPと管轄警備課)が可能になるのに対して
携帯の場合(基本)は、一対一ですから。
携帯版SPイヤホンが、どれだけ需要があるか?かなと思います。

とはいえ、僕も欲しいなぁわーい(嬉しい顔)(誰か知っていたら教えてー)

アリスと申します。
拝見していて凄く感心しましたうれしい顔
やっぱ髪型は7:3が基本なんだ・・・exclamation ×2(笑)
SPイヤホン携帯版…
簡単に作れそうですよね♪
やってみるかな?
情報ありがとうございます。見る楽しみが増えましたね。

男性の服装ですが、岡田くんや堤さん達のチームはスーツがお揃いの様に見えますね。恰好良いですよね。どこのブランドなのか気になります!
ブルーのネクタイも素敵です。
ひでのしん様
ご返信ありがとうございます

私の希望としては画像の白で囲んである透明の耳から出てるクルクルの部分の後ろ、黒と透明のラインが合流する部分に直接携帯のプラグにさせるようになっているだけでいいんです。ただそれだけなんですけど。
特別な機能はいらないんです。ただ・・・・携帯で話す場合長話になるし、普通携帯のイヤホンって耳から落ちやすくて。。。今までに5台ほど買ってもあまり気に入ったものがなく・・・・どうせならこういうタイプつけてみたいなぁって思いまして♪
ここのトピに合ってるか分かりませんが質問ですあせあせ(飛び散る汗)

このSPって原作は漫画とかなんですか
SPは金城さんのドラマ初書き下ろしですよ。
完全オリジナル作品ですぴかぴか(新しい)
そうなんですかふらふら

だったらスゴイですよねexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
いえ とんでもないです。
お役に立ててうれしいですウインク
ちなみに金城君によればエピソード20くらい書いてきたそうです。
その4つ分がドラマ化されたってことですね。
壮大な話でラストシーンの井上と尾形のにらみ合い
までが序章って感じだそうです。今後が楽しみですね。
自分もSPが好きなので、少しだけ捕捉と言うか情報提供させて頂きます。
SPとは警視庁の警備部に配属された警察官の事を指し、他の都道府県の警備部に配属された警察官は正確にはSPとは呼ばず、警護要員と呼ぶそうです。
そして、男性SPは身長が173か175なければいけないそうです。
それから、SPは対象者の周りに付いている場合、カバンの様な物を持っている場合が有りますが、それは刃物等で襲われた場合の盾に使うそうです。
あと、実際のSPの方がおっしゃって居ましたが、警護中は食事や水分等も控え、なるべくお腹を壊したり、トイレに行かない様にしているそうです。
あと、SPが発足した当時は余り目立たぬよう、影の警護をしてきたそうですが、最近は陽の警護つまり、目立つ警護をするようになったそうです。
あとまた何か思い出したらカキコします。
コートのことについて・・
私は某大学病院に出入りしているのですが
数年前1月に皇族の方が入院中
病院入り口(建物ではなく敷地)から病室まで
門(かど)という門にSPの方々が立って警護していました。
建物の中や、政治家の街頭演説中のSPの方は確かに真冬でもコート着てないですが
さすがに病院の外周警護の方は
真冬でずーっと外に立っているので
コート着ていましたよ。
黒っぽいウールのロングコートでした。
身辺警護と外周警護では違うのでしょうね。
ちなみに外周の端っこまで全員SPでした。
そのときはその病院に入院して手術することが公表されていたので
(宮内庁病院ではないところで手術するのが話題でした)
かなり警備は厳重な感じでしたね。
寒くて大変そうでした。
今もたまに検査に来たりするとき
SPが外周から警護に付くので
病院に来ていることがすぐわかりますww
> シャアさん

ウィキペディアで読んだのですが…、
この事件をきっかけに、姿を見せない警護から、見せる警護に変わっていったということなので、ついてはいても近くにはいなかったのかもしれませんね。
ドラマや映画で尾形が意見具申していますが、日本でテロが起きると、今のSPの装備では要人は守りきれないでしょう。イラク、アフガンが良い例です。化学知識のある人間は簡単に爆薬を作れますし、SPが楯になったとしても群衆の中から同時に多数の手榴弾を上に投げられると、反射的に上を見てしまい、反応が遅れると要人の楯になるのは困難でしょう。それこそ井上の様な予知能力が無ければ防げないと思います。
最近はアメリカの大統領を警護するシークレットサービスも予算が減らされ訓練時間が短くなり、質が低下していると聞きます。
とにかく質と量と装備の向上しない限り、危機的な状況であることを、映画でもはっきり言ってます。実際の警察上層部はどう思っているのでしょうね。(あと別に自分は危険分子ではないですよ(笑)いろんな本を見ての感想です)
ここのトピに合ってるか分かりませんが質問です。

服装について、眼鏡着用禁止事項がないのがドラマだからなのかな〜と
不思議に思いました。
SPが眼鏡をつけていると何かと動きづらいかも…と思ったもので。

もし、知ってる方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
ありがとうございます 消毒の意味が分からなかった やっと理解できましたよ…
都内の某ホテルで働いてます。
今日、某国の首相が宿泊されていた為沢山のSPが配置されていました。
チラッと見た時にSP全員、着けているバッジの色が違った様に見えたのですが…
バッジの色って、その時々で統一しないんですかね??

ご存知の方いらっしゃったら、是非教えて下さい!
トピ違いでしたら削除します顔(願)
仕事で毎日通う宏池会の入ってるビルで、宮沢喜一が総理大臣になる4日前にエレベーターで一緒になりましたがSPなんていないかったなぁ。太鼓持ちが『田中、竹下と来て宮沢ですよ』って言ったけど当時子供で意味が分からなかった…ただ『あ〜ヨーダだげっそり』と思ったくらい。

さすがに総理になってからはSPに止められて同じエレベーターには載れなくなった。
しかし20年前の話とはいえ総理就任4日前までSP付かないってたらーっ(汗)

ログインすると、残り32件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

『SP』エスピー 更新情報

『SP』エスピーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。