ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ポルノグラフィティコミュの【チケット詐欺被害に遭ってしまった方へ】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今回のツアーにおいて、チケット売買コミュニティ「☆キャッチ ザ PG チケット☆」様にて詐欺が発生しております。

これから取り引きをされる方には、細心の注意をはらっていただくことをお願いしたいんですが、すでに、巧妙な手口により被害に遭ってしまった方もいらっしゃるかもしれません。
また、今後も新たな被害が出るかもしれません。

もし、被害に遭ってしまった方。
【絶対に泣き寝入りはしないでください!!!】

私もチケット詐欺被害に遭ってしまった1人です。
犯人に法的処置が下るよう、現在、同じ被害者の方と協力して情報交換をしています。

1人1人は小さな力かもしれませんが、もし、多くの被害が確認されれば、大きな力になると思います。
今後、このような被害が出ないよう、協力してください。


【チケット詐欺に遭ってしまった場合の対策】

「必ず警察に被害届を出す。」

詐欺に遭ったと判明したら、すぐ、必ず早めに、お住まいの最寄りの警察署に相談に行ってください。
私は仕事の都合上、すぐには行けなかったので、まず電話をしました。

電話の場合、交換手の方が出られるので「振り込みによる詐欺に遭ったので、刑事課の方と話がしたい」というように伝えれば大丈夫です。
そして、大体の内容を伝え、警察署に行ける日時を伝えます。

警察署に行き、刑事課の方とお話をします。

時系列に沿って、こういう書き込みがあって、こういうメッセージを送って、こういうやり取りをした、という内容をできるだけ詳しく。
証拠品として、携帯の写真を取ったりして、少し時間がかかります。(私は1時間20分ほどかかりました)

メールのやり取りの場合、メールは必ず保護しておきましょう。
もし、印刷できるのであれば、相手のmixiへの書き込み、メッセージの画面、相手からきたメール、そして自分が送ったメールも印刷していったらスムーズです。
振り込みの際の明細も持っていきましょう。

被害届の作成には少し時間がかかり、あと2、3回警察署に行かなければいけないかもしれないとのことでしたが、相手が個人などであれば、比較的早く特定できる可能性があるようです。


「銀行の相談窓口に連絡する。」

今回詐欺に遭った相手方の銀行が、京都銀行だったため、京都銀行の「金融活性化苦情相談窓口」(金融活性化苦情相談係)0120ー075ー016(午前9時〜午後5時)に電話をさせていただきました。
(同じ相手との詐欺被害者の方から、教えていただきました)

・相手の銀行口座、名前
・自分の銀行名と支店名、名前
・いつ、いくら振り込んだか
・いつの公演のチケットか

等、お話すれば丁寧に対応して下さります。
全額は難しいかもしれないですが、返金の可能性もあるようです。
銀行の相談窓口があると思うので、調べてみてください。


ちなみに今回、私が詐欺に遭ったのは

モリタシンノスケ(mixiネームはジル)という男です。(詳細はこちらの今ツアートピ[800]でもコメントさせていただいています。)
チケットの写メも送ってきます。

また、この男は☆clover☆という別の名前を使ったり、いきものがかりのコミュでも詐欺をしているようです。

この男に限らず、

・先振り込みをお願いしてくる
・代引き等に応じない
・写メの要求に応じない
・振り込みを急かしてくる
・値段を釣り上げてくる
・音信不通になる

など、少しでも怪しいと思った場合は必ず取り引きを中止してください!!
本当に気を付けてください。

「こんな詐欺に遭ってしまって恥ずかしい」「気を付けてなかった自分が悪かった」なんてことはありません!!!
お金だけではなく、ライブを楽しみにしている人の気持ちまで奪う、悪質な犯罪です。
こんな詐欺がポルノのコミュで起こるなんて悲しいし、腹立たしいです。
少しでもこんな犯罪を無くすよう、行動しましょう。

長文乱文申し訳ありません。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
なにか質問や情報、助言、意見等ございましたら、ぜひコメントかメッセージをください。
よろしくお願いいたします。

コメント(4)

助言等あれば…とのことですので、老婆心ながら。

騙された方々にはお気の毒というしかありません。

しかし、相手が本名を名乗るかどうかもわからないmixi上で高価なチケットのやりとりをするのはいかがなものかと思います。
正規のルートでチケットを購入していれば、こういう事態は避けられるはず。正規のルートでないチケット購入には、常にこういうリスクはつきまとうのです。安易に不特定多数が集うサイトで見ず知らずの人を信用して取引した、その点は騙されてしまった方々も反省が必要でしょう(騙す方が絶対的に悪いことは間違いないですが)。

どうしても行きたい公演だった、という気持ちはわかります。ではそのチケットを取るために、あなたは最善を尽くしたか?ということを考えてみてください。

例えば。

☆あらかじめファンクラブに入っておく。
☆チケットの先行予約日に、全てのプレイガイドをチェックする。
☆先行予約で取れなかったら、一般発売日の発売開始時間に電話をかけまくる。
☆一人では確保できるかどうか不安なら、恥も外聞も捨てて友人や親類縁者も巻き込む。
☆それでもアウトだったら、ダメもとで公演会場に行って「チケット余ってませんか?」と声掛けする(私は実際にやったことがあります。運が良かったのかも知れませんが定価でゲットできました)。


どうしても行きたいライブなら、これくらいは努力できますよ。
これくらいまでやってチケット取れなかったら、「じゃあ仕方ないね」とも思えますが、大抵の人はここまでやりません。
だから私は100%の同情はできません。

繰り返しになりますが、オークションサイトも含め、非正規のルートでチケットを購入する行為は常にリスクを伴うということを肝に命じてください。利用した場合、その責任を取るのは当然、利用者です。

世の中、いい人ばかりじゃないんですから。

長々と失礼しました。
似たような内容のトピックがあるので参考にしてみて
ください。

チケット譲渡・トラブル対策&情報交換
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=25847818&comm_id=2613
ネット上の出来事なので、サイバー警察にも届けでましょう。
>>[1]

貴重なご意見ありがとうございます。

はい、もちろん正規ルートでとることが一番であり、最も確実な防衛方法だと思っています。

言い訳がましくなりますが、私の場合、遠征予定でしたので、急遽取れた休みに、もし近くで見れるのであれば武道館まで行く価値があると思っての行動でした。
良番に惹かれたのは事実で、確かに浅はかだと思います。
おそらく、他に被害に遭われた方もそれぞれの理由があってのことだと思います。

でもだからこそ、恥を忍んでトピを立てさせていただきました。
今まで1、2回お取引の経験がありますが、このような詐欺に遭ったことはなかったので、「私は大丈夫だろう」と心のどこかで思っていましたが、それは違うと良い勉強になりました。
今後は非正規ルートでの購入はしないつもりです。

ただもしかしたら、詐欺に遭って、どうしたらよいか分からず、途方に暮れている方もいらっしゃるかもしれないと思ったので、少しでもお役に立てればと思い、トピを立てさせていただきました。

併せて非正規ルートを利用するということのリスクも、改めて心に留めていただければ…という気持ちです。

コメントありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ポルノグラフィティ 更新情報

ポルノグラフィティのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング