ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

負けない株式投資2.1コミュの07/11/12の取引

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
当日トピです。
日本市場引け後にドル円が110円台まで推移して、金曜日夜は激しかったですね。。。
CMEも15255で返ってきて、8/17安値15230勝負となってきました。
CMEではすでに割れてるのですが。

来週の相場もドル円に合わせて動くのではと考えます。
まぁドル円が動くから日経が動くというより、
巨額の資金の流れの結果として同時に動くのかも知れません。
ただ為替の方が先に動いているように感じています。

日経225の下方乖離率は大きくなってきましたが、
騰落レシオや需給的には、まだ下もありえると考えます。
ちなみに「カブ知恵」メルマガでは、8月安値とのダブルボトム形成で
買いチャンスの公算大とありますが。。。さてさて。。。
http://blog.mag2.com/m/log/0000172576/109143170.html
金曜日の相場も、値頃感などからの買いがどっと入ったのですが、
しかし資金逃避の投げ売りが優勢だったと考えているので、
月曜日も力勝負で、力の強い方向に相場が動くと考えます。
買方としては、金曜日夜の下げを見せられているので、
リバを買ったとしても、大引けまでに手仕舞う場合もあると考えます。

よって、為替に異変が起きなければ、リバがあったとしても
長い陽線にはなりにくいのではと考えています。

相場の大きな流れからグランビルの法則的に考えてみると、
2003年から今年7月下旬までは上昇相場であり「押し目買い」相場であり、
今年8月以降から当分の間は下降相場となり「戻り売り」相場になるのではと考えます。
http://www.dambo-33.com/kouza/granville.shtml
ナンピン買いは上昇相場ではアリですが、下降相場では厳禁です。

コメント(46)

◎よっしーさん
> 日銀は円高そして内需を考え利上げの方向を強めてはいかないでしょうか。
> いいタイミングにも思っちゃうんですけど。。

少なくとも3月の退任までには利上げしたいと考えているようですね。
来週早々に利上げになったら、さらなる円高が必至でしょうね。
円高メリット株以外には手が出せなくなりそう。
新宿オフで話題が出ましたが、日経225月足チャートでは、52週線割れが続いて怪しい状況ですね。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=998407.o&d=c&k=c3&a=v,m26-12-9,r14,ss&p=m260,m130,m65,m25&t=ay&l=off&z=l&q=c
長短移動平均からの乖離のみが唯一の買い材料ってんじゃあ、短期リバもデイ中心で考えていく展開を強いられそうですねほっとした顔

月曜日は一番底になろうがなるまいが、その事に重要な意味は無く、その後もどして8月安値に対してW型になれるかが重要だと考えます電球

ですから火曜日以降、月曜日付けた安値切れる様ならいよいよ一番底の模索が始まり底値推測の読み難い新たな波動の始まりの可能性を指摘したいです涙
◎ソリさん
> 長短移動平均からの乖離のみが唯一の買い材料ってんじゃあ、
>短期リバもデイ中心で考えていく展開を強いられそうですね

同感です。そして確率的に数年に1回のことが起ころうとしているのかも。

> 月曜日は一番底になろうがなるまいが、その事に重要な意味は無く、
>その後もどして8月安値に対してW型になれるかが重要だと考えます
> ですから火曜日以降、月曜日付けた安値切れる様ならいよいよ一番底の
>模索が始まり底値推測の読み難い新たな波動の始まりの可能性を指摘したいです

φ(・ω・;)メモメモ
まさに底からのリバ相場になるのか、底割れ相場になるか火曜日、そして
今週の足、今月の足も来年に向けた重要ポイントになりそうですね。
損きりの重要性を再認識させていただきました

冴えない日経平均と主要銘柄に泣かされますね〜
勉強が足りてないことが分かった今週
来週からは、より真摯に相場を受け入れなければっ!!

しかしこの先の日経平均気になります
◎けmさん
> 損きりの重要性を再認識させていただきました

相場が大きく動くときは、
一気に今までの利益をはき出す場合もありますね。
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

> 来週からは、より真摯に相場を受け入れなければっ!!
> しかしこの先の日経平均気になります

危険を感じたら、とにかくポジションを軽くするかヘッジする必要が
あるかもしれません。
ポジションを持ったままそのままフリーズが一番危険かもかも。

次の動きが分かってきたら、またすぐに入ればいいわけですから。
おひさしぶりです。
現物は、今年の夏頃から少しづつポジションを落とし、今はわずかな売りポジを残すのみとなりました。
基本的に売りで稼ぐのは苦手なので、早々に利益を確定し、相場が落ち着くまでノンポジでのんびり待とうかと思っています。
年末までに14000円まで下がってくれればだいぶ値ごろ感が出るのですけどね。。
◎ベンジャミンさん
> 現物は、今年の夏頃から少しづつポジションを落とし、
>今はわずかな売りポジを残すのみとなりました。

相場が乱高下しているので、ポジションを落とすのは正解と思いますね。
ここで大きな勝負をするもよし、様子見に徹するもよし。

> 年末までに14000円まで下がってくれればだいぶ値ごろ感が出るのですけどね。。

どうなるでしょうね。。。
質問していいですか?


金曜、グーグルやアップルのヘッジファンドの利益確定売りが出たみたいって書

いてありましたが、ヘッジファンドは空売りもしてるんですよね?それの買戻し

もあるんですよね?
日経先物のペンタゴン予報です。
http://mamma-aiuto.net/pic/trade/N225_Pentagon_m.jpg
15000にサポートラインがあります。
戻り上昇になれば、11/19付近で15600か16200を目指す模様です。
ABラインの軌道に戻れば、12/13付近で16840を目指します。
逆に下降すれば、14000まで落ち込む公算です。

年内最後はサブプラと人民元問題ですね (^-^)
人民元切り上げの必要性をはらむ中国が、
対米収支とこのドル安を天秤にかけても、やってしまうのか。
サブプラ損失追加+人民元で、日経が14000に向かってしまうかもしれません。
7の年は本当に危ういですね (∋_∈)
◎たけさん、売りが溜まっているということは買い戻しの上げも期待できますね。
ただ、今はポジション縮小のための、実弾売りが出ているとも言われていて、
買い戻しがあるか分かりにくいですね。


◎ペンタゴンと相関の夏さん、予報ありがとうございます。
多くの人が意識する節目があるとすれば、
まさに相場がどちらかの節目に向かいそうですね。

> 7の年は本当に危ういですね (∋_∈)

そして、1990年や2000年など、なんらかのバブルが発生してますよね。
仮に下げ相場になったとしても、2010年に向けて誰でも買いで儲かる相場が
やってくるかもと考えています。
明日は、長い下髭の十字線と予想してみる。

けど、上海下げに付き合うのかな?
明日は、寄り付き後に、さほど下げるとも思えず、上げる元気も無い。
でも、情けないことにアジアの株価次第で一緒に動くかも。

大引けにかけては手仕舞いがでて寄り付き付近に戻るかも。
ということで、十字線に近い形になるという点では一緒です。。。(*^o^)/\(^-^*)
朝7時、為替が動き始めました。。。

ドル円はいきなり窓を開けて、110.17を付けています。。。ヘ(_ _ヘ) バタッ
ドル円は、円高方向に放たれ始めたと考えていいのかな?

ちなみに、今夜のNY市場は休みですね。
株・原油・金と、ヘッジファンドの身勝手な動きを何とか規制出来ないものでしょうか。(自由経済だから仕方ないか)
各通貨の急激な円高は、ドル安とキャリートレードの解消が重なっての現象のようですね。
特に高金利通貨(オーストラリア、NZドルなど)での円高が激しくなっています。

金融不安、株価の下落でリスク回避の動きが強まっているのかもしれません。

高金利通貨に対する円買いのポジションで、含み益が増大しています。(^^)
おっ、誰かがドル円を押し返して110.52まで戻してきました。
壮大な綱引きを見ている感じ。。。


◎茶菓屋さん、当局としてもヘッジファンドの動きを規制したいでしょうね。

◎けんぞうさん
> 高金利通貨に対する円買いのポジションで、含み益が増大しています。(^^)

GJ!!
外資系13社動向:売3,810/買3,450:差引360万株の売り越し
http://www.traders.co.jp/stocks_data/data/foreign_funding/foreign_funding.asp
今のところ今月はすべて売り越しなのね。。。ヘ(_ _ヘ) バタッ
でも、月曜日の割りに買い数量は多めな感じも。
225先物は寄り直後に年初来安値15220を付けました。
その後リバ狙いの買い戻しと、戻り売りの力比べですね。
ドル円は110.70程度に円安気味です。
225先物は寄り直後に新安値15220を付けて、その後230より上で推移してるけど、
TOPIXは8月安値を下回ったままですね。。。
まったくの憶測ですが、225先物はテクニカル的な買い戻しが入っているが、
TOPIXというか現物に実弾売りが出て、全体が下げてる、と感じます。
9448、損切りしました。
保有株は、なしになりました。
225先物の前場は上下を試して十字足でしたね。
でもTOPIXが戻れてません。。。
円ドルがじわじわ、円高方向に。。。
まだ日経も下を試す場面がありそうな悪寒。
うわっ、ドル円が110割れを試しにきた!

豪ドル円はひどすぎ。。。ヘ(_ _ヘ) バタッ
最近のオーバーランチはひどすぎる。。。ヘ(_ _ヘ) バタッ
後場寄りで前場安値より窓を空けて下げるとは。。。\(^o^)/オワタ
下げ下げ祭と聞いてやって来ました。。酷いありさまですね、怖くて入れません。
ドル円110円割れ、225先物15000割れ。。。\(^o^)/オワタ
急速に戻してきた。

ドル円110円割れ、日経225の15000割れが下ひげの底になるのかどうか。
イクイク逝っちやう〜という感じでしょうか。
売り方さんおめでとうございます。買い方さんは退場しないように踏ん張ってください。健闘をお祈りします。
プットオプション売ってたら、間違いなく退場になってたかも。
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
いんべさんが退場になったらシャレになりませんよ。(苦笑)
◎茶菓屋さん、気をつけます。(^^;;;
今の下げ相場でプットを売るのはリスクが高いですね。
先物売りか、コールの売りでしょう。。。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

負けない株式投資2.1 更新情報

負けない株式投資2.1のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング