ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

負けない株式投資2.1コミュの11/6の取引に向けて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今週は日経225は、ずっと25日線を上回れず推移しました。
ただ、大引けにかけて買いも入り、真っ暗闇という感じではないですね。

さて来週、再来週も資金吸収額の大きなIPOが続きます。
 11/07 タカタ 900億円
 11/14 あおぞら銀行 3600億円
特にあおぞら銀行は超大型で、今の相場環境には重荷と感じます。。。

注目材料は直近では、金曜日夜のアメリカ雇用統計ですね。
http://kabu.himawari-group.co.jp/report/weeklycalendar.html
金曜日夜にアメリカ市場がどう動くか。。。為替も大きく動くかも。

そして7日アメリカ中間選挙、10日のSQと、来週も波乱含みが考えられます。
ここは無理せず、軽く勝負ぐらいでやり過ごすのがいいのかもしれません。

私は週末に売り候補、買い候補を20ぐらいリストアップするつもりです。
「いざ」という時の売り乗せ用、買い出動用で、資金を待機させています。

コメント(47)

9月末からの上昇相場で、個人は売り越しですか・・・・。
次の上昇局面では踏み上げられるのだろうなあ。
東証一部は比較的明確な上昇局面だったと思うのですが、新興が悪かったからなあ。
この間、NYが好調で、夜の間に上げ、昼間はそれほど上がってないので、デイトレが仕掛にカモにされたのでしょうか。
プロの仕掛に素人がついて行くのは無理です。資金に余裕を持たせ、現状が、上昇局面なのか、調整局面なのかの判断が重要です。上昇局面では、押目を待つことはあっても、空売りはやめたほうがいいです。往復で儲けようなどと考えると、往復ビンタを食らいますよ。私も、いつも、ホッペを張られてますが、せめて片方だけにしようと心掛けてます。
今日は外国投資家の大きな買い越しに期待して勝負して負けました!!!(涙

最近チョット調子に乗ってしまっていたので
来週はもうすこし丁寧に相場を見極めていこうかと…。
今日の先物の手口は、野村、みずほの買い越し対外資の売り越しでしたね〜
http://www.traders.co.jp/investment/tool/futures/futures_top.asp


◎シンゴさん、
>9月末からの上昇相場で、個人は売り越しですか・・・・。
>次の上昇局面では踏み上げられるのだろうなあ。

やばいかもしれませんね。。。

>東証一部は比較的明確な上昇局面だったと思うのですが、新興が悪かったからなあ。

そうか、このデータは3市場の合計なので、東証買い、新興損切りという
パターンだったかもしれませんね。。。

>上昇局面では、押目を待つことはあっても、空売りはやめたほうがいいです。
>往復で儲けようなどと考えると、往復ビンタを食らいますよ。私も、いつも、
>ホッペを張られてますが、せめて片方だけにしようと心掛けてます。

確かにデイで上下に振られると、きついですよね〜


◎さんだーさん、
>今日は外国投資家の大きな買い越しに期待して勝負して負けました!!!(涙

朝の外資系動向は大幅買い越しでしたが、びみょ〜な1日でしたよね。。。

>最近チョット調子に乗ってしまっていたので
>来週はもうすこし丁寧に相場を見極めていこうかと…。

最近の相場は難しいですね。
私は個別で勝負しているだけです。。。
CALYONのTOPIX買い。
ソシエテは、どうするンでしょうか?。
いずれにしても、SQ前は稼ぎ時、
上でも下でも、流れに乗りたいですネ!。

(。・・)σ♯・・・・・●~* !
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=998407.o&d=c&k=c3&a=v,m26-12-9,r14,ss&p=m260,m130,m65,m25&t=6m&l=off&z=l&q=c
今日の日経225チャートは高値引けでしたが、上値も下値も昨日より下がり、
短期では下降中ですね。MACDもRSIも下降中ですが、ストキャスのグラフに変化が
出てきて、来週につながるかな?という感じがします。

まぁ、木・金のアメリカ株次第なんでしょうけどね。。。


◎chocoさん、
>いずれにしても、SQ前は稼ぎ時、
>上でも下でも、流れに乗りたいですネ!。

来週もぶんぶん振れると思いますよ〜
来週は先物にちょっと力を入れて参戦してみようと思っています。もちろん、個別もスクリーニングしてピックアップして、勉強も兼ねて買いのタイミングを探るつもりです。

にしても、先物本格参戦は久しぶりだなぁ♪
がんばろっと!!
◎カウボーイm(_ _)mさん、来週はイベントが盛りだくさんで
先物はぶんぶん振れそうですが、頑張ってくださいね〜♪
今日、夕方寝てたら2件も証券会社からあおぞら銀行
申し込みませんか?ってお誘いの電話がありました。
流石に丁寧にお断りしましたが。。。

やはり、大型IPOというのと、直近のIPO相場が良くないので
申し込みが少ないのでしょうね。。。

こういうときは、個人投資家も儲からないけど、
証券マン(レディ)さんたちも大変なんだなぁ〜と、、、。
◎カウボーイm(_ _)mさん、追伸ですが、
来週は先物500枚ぐらい、ど〜んといっちゃって下さい!笑


◎ともユキさん、
>今日、夕方寝てたら2件も証券会社からあおぞら銀行
>申し込みませんか?ってお誘いの電話がありました。
>流石に丁寧にお断りしましたが。。。

申込は6日まででしたよね。

>やはり、大型IPOというのと、直近のIPO相場が良くないので
>申し込みが少ないのでしょうね。。。

昨日のアコーディア・ゴルフと、今日のメンバーズを見ちゃうと、
とても超大型IPOは申し込みにくいですよね。。。

>こういうときは、個人投資家も儲からないけど、
>証券マン(レディ)さんたちも大変なんだなぁ〜と、、、。

特に主幹事さんは大変でしょうね。。。
◎いんべさん
>来週は先物500枚ぐらい、ど〜んといっちゃって下さい!笑

500枚くらいど〜といっちゃうと、自分もドーンと逝っちゃうので、細々とやります^^;
【指標】第3四半期非農業部門労働生産性
【予想】前期比+1.2%
【結果】前期比±0%

【指標】第3四半期単位労働費用
【予想】前期比+3.5%
【結果】前期比+3.8%

【指標】10/29までの週の新規失業保険申請件数
【予想】31.0万件
【結果】32.7万件
(22:30)

特に、ユニット・レーバー・コストが予想を上回っているのは、将来のインフレ懸念に繋がるということですし、一方で、労働生産性は市場予想を下回って、前期比からの変化なし。
最近の地合いの悪さから言って、反発する材料とは言いがたいですね〜。。。
欧州は急落してますね〜。。。あらら。。。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1138/
欧州株、急降下ですね。。。

ECBは12月の利上げを予告か、というニュースが。。。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061102AT2R0200802112006.html
両建てにしているとはいえ、
今日が木曜日で良かったデス。

(’-’*) ホッ!
◎chocoさん、金曜日夜も雇用統計がありますけどね〜爆
アコーディアは、もうゴルフ人気の限界を
予告してます 規模とは違うのでは、、

 若者もやらないでしょ、もうう、ゲートボール化ですな
わたしは、今ゴルフ会員権を売りにだしましましたが、まったく買いが入らないそうです、業者の泣きのメールですね

いまや、カーリングかな、そん(>_<)な 時代 とほほほ
◎新興下げ三郎さん、そういえば私も最近ゴルフはやってないな〜
カーリングはおもしろいよ〜笑

それにしても今日のメンバーズの公募割れは、エフェクターを思い出します。。。合掌
ゴルフについては、値段の安い会員権ならば、団塊の世代の退職後の趣味の一つとして、密かなブームになりつつあるという噂もあるようです。

まぁ、会員権と株は別物ですから、なんとも言えませんが。。。^^;
こんにちは、お話中すいません。
昨日(木)やっと信用取引が可能になり、デイトレ的に株売買をしてみようと思います。
よろしくお願いします。
シカゴCME日経225先物は16305円。大証比45円安。
NYダウはプラスには戻りきれず、5日続落でした。
5日続落は昨年6月以来1年4ヶ月ぶりのことで、
ここ3年間で5日続落が現れた時は、すべて中期的な流れの変わり目だそうです。
ということで、要注意な状況と感じます。
◎gaiさん、
>さてと・・もう来週の話になっちゃうんだなー・・。。
>休みもいいような悪いような・・(TT

ちょっと調子が出ませんよね〜
アメリカ株を指をくわえてみてるだけですから。。。

>動きに乗れれば・・面白い週になるかなー。。

うまく乗りたいですよね〜


◎カウボーイm(_ _)mさん、
>ゴルフについては、値段の安い会員権ならば、団塊の世代の退職後の趣味の一つ
>として、密かなブームになりつつあるという噂もあるようです。

実際に会員権相場の動きを見てみたいですね〜

>まぁ、会員権と株は別物ですから、なんとも言えませんが。。。^^;

たしかに。。。


◎ゆかりさん、
>昨日(木)やっと信用取引が可能になり、デイトレ的に株売買をしてみようと思います。

来週は動きが激しいかもしれず、うまくさやを抜きたいですね〜
投資主体別動向を見ると、
以前、どなたかが、おっしゃっていたように、
5月末以降、個人の資金は逃げ出す一方のようですね。

。。。。。。。((( ・Θ・) ♪☆♪
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1138/
欧州相場、このしり上がりは???
為替も変化??
ダウはついに12,000ドルを割り込みましたね。。。6日続落。
雇用統計は、前月・前々月分が上方修正されました。また、失業率が低下したため、利下げ観測が後退。株式相場・債券相場ともに下落ですね。

原油相場が反発したことも株式の売り材料となったようです。
金はインフレヘッジの魅力を背景に続伸です。


資金の流れが変わっているようですね。。。
シカゴCME日経225先物は16350円。11/2大証比変わらず。
アメリカは昨年6月以来の6日続落でした。
昨年6月の下落の時は、中期的な天井からの下落局面でした。
今回も流れが変わるのか、要注意ですね。
◎chocoさん、
>投資主体別動向を見ると、
>以前、どなたかが、おっしゃっていたように、
>5月末以降、個人の資金は逃げ出す一方のようですね。

個人は4月5月の高値を信用で掴み、その後ずっと売らされている感じですね〜
それを外国人がしっかり拾っているようにみえます。


◎新興下げ三郎さん、
>欧州相場、このしり上がりは???
>為替も変化??

欧州はきてたけど、アメリカはサッパリでしたね。。。
最近は為替も動きますよね〜
FXやってる人、大丈夫かな。。。


◎鮭の卵さん、
>これによって、NYは下がるかと思いましたが、結構上げって
>いる様子です。最近のNYはよくわからないですね
>┐( ̄ヘ ̄)┌

引けにかけては、プラスには戻れませんでしたね〜
とってもびみょ〜な局面に感じられます。


◎カウボーイm(_ _)mさん、
>ダウはついに12,000ドルを割り込みましたね。。。6日続落。

プラス圏に戻れず、12000ドルも回復できず、今までのような、
上に上げようという勢力が不在な感じがしました。

>雇用統計は、前月・前々月分が上方修正されました。また、失業率が低下した
>ため、利下げ観測が後退。株式相場・債券相場ともに下落ですね。
>原油相場が反発したことも株式の売り材料となったようです。
>金はインフレヘッジの魅力を背景に続伸です。
>資金の流れが変わっているようですね。。。

明らかに流れが変化してきたように感じています。
しっかりと流れに着いていきたいですね。
NYはいや〜な感じになりましたね。悩ましいな〜。ワカンナイ!!
NYはいままで、無視してきた悪材料が一気に蒸し返されるのでは。住宅市場の悪化がGDPを1%以上押し下げると言われても、株価を上げてきたこと自体、異常。
日本企業の7-9の決算はけっこう良い数字がでており、本来ならば、日本市場はあげていくはずで、外国人の買い越しもそれを見越したものと考えているのですが、NYが崩れるとどうしようもないですからね。
今週の日本市場は、SQ、機械受注、中間選挙、乱高下の材料にはことかかない。先物君大暴れでしょうか。
先週の木曜日の先物で、16200円で激しい抵抗がみられましたが、逆に言うと、そこを崩されると一気に16,000円すら割ることも考えられますね。
今週は強気で行こうかと思っていましたが、方針変更。ポジションをキャッシュにして、ひたすら、押目を待つ戦略にしようかなあ。空売りも怖いし。一気に噴いたらゴメンナサイでいいでしょう。
オイラも、6日の週は、見物が一番だと思います。
振れが大きい方が好きな人には、チャンスかもしれません。
美味しい思いをするか、ヤケドするか‥‥、
キケンなものほど魅力的なのは、昔も今も変わりません、よね!。

ホェ? (^-人-^) ふにゃ〜!
それにしても、3日間も株式市場が閉まってると、暇ですな〜笑
今は一応打診程度に、225採用値がさ株売り、バリュー株買いを放置しています。


◎シンゴさん、
>今週は強気で行こうかと思っていましたが、方針変更。ポジションをキャッシュに
>して、ひたすら、押目を待つ戦略にしようかなあ。空売りも怖いし。
>一気に噴いたらゴメンナサイでいいでしょう。

ここはどちらかに偏るまで待つ作戦でいいと思いますね。
深く押せば買い出動すればいいし、噴いたら売りをかませると。。。


◎chocoさん、
>オイラも、6日の週は、見物が一番だと思います。
>振れが大きい方が好きな人には、チャンスかもしれません。
>美味しい思いをするか、ヤケドするか‥‥、
>キケンなものほど魅力的なのは、昔も今も変わりません、よね!。

まぁ12月までは資金温存でもいいと思いますね。
下手に勝負して資金を減らして12月以降の上昇を取れないのもしゃくだし。。。
オイラ、12月の成績は、毎年、良くないんだねぇ。
どして、なんかな〜?。
とりあえず、デパートでも、買っとこ、かな‥‥。

アリャリャ! 【・_・?】なんでだろう♪
◎chocoさん、デパートはお歳暮や初売り関係かな?
12月相場は節税売りなどが出やすく、昨年を除いて、あまり自分的にはパフォーマンスは良くないですね〜
2004年相場のように12月最終週からスタートするかもしれず、
もうしばらくは余力を残して対応するつもりです。
そうですよね〜。昨年の12月の上昇はむしろ「異常」だったというべき値動きでしたよね〜。よっぽどオイルマネーが流入していたんでしょうね。

今年はそれほど期待できないので、節税売りに押される可能性の方が高そうですね。。。
◎カウボーイm(_ _)mさん、昨年の12月はオシレータ系指標が
100%に張り付きっぱなしで、異常状態でしたね。
今年の12月は、普通の上下動のある、餅つき相場になると考えています。
あと二ヵ月 今年をいぃ年にできるように 大きく張らずに 頑張る 細かくやるとエントリー多くなりから 月に何回かの確実にとれる時に動きたい さぁ明日からはむずかしい展開です
◎やまけんさん、大きく振れるまで待つのも手ですよね〜
NYや商品の動きも見極めたい状況で、慌てる必要はないと考えます。
はぃ どちらかに振れるまで待つべきだと 自分にいい聞かせてます。九月にやられた分 10月にとりもどして 現在ノーポジ 欲ださずに 維持で暮れを迎えても いぃくらいなゆとりを自分にもたせたいです☆なかなかセーブきかないですが(笑)

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

負けない株式投資2.1 更新情報

負けない株式投資2.1のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。