ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

反原発!原子力発電反対!!コミュの安倍が隠した?】中越沖地震柏崎刈羽原発事故再考・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今フクイチが大変なことになてるので忘れられそうになっていますが、柏崎刈羽原発事故について改めて
当時柏崎で作業されていた弓場さんのブログで柏崎問題が問われていたので、ご紹介します。

皆さんも思い出していただけませんか?あろうことか東電はフクイチの収拾もつかないのに、柏崎の再稼動を目論んでいます。

しかし、あの原発はもう動かしてはならない原発です。(動かしていい原発はありませんが)
沸騰水型原発の欠陥は資料集めましたのでどうぞ→http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2462654&id=25259621&comment_count=14

あの事故の2007年、与党政権は安倍自民党政権でした。
元作業員弓場さんのブログを拝読すると、重大な真実が、反対運動内ですら見過ごされてきたのではないかと言う懸念があります。

抜粋・・・・・・・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
柏崎刈羽原発、中越沖地震・放射能漏れでサクラに異変か荒木祥2008/08/06
中越沖地震で大きな被害を受けた柏崎刈羽原子力発電所は、2007年の7月16、17日、ヨウ素だけで約7億ベクレル(※)と考えられる大量の放射能を環境に出してしまった(※ 槌田敦さんの推計値)。このヨウ素量は、原子力発電所が通常運転で排出する1年分の、約700倍にあたる。その他にも、測れただけで、200万ベクレルの放射性の塵、9万ベクレルの放射性の水を環境に出した。1991年2月の美浜原発2号機の配管破断事故の際と同じくらいの量なのだ。http://voicejapan2.heteml.jp/janjan/living/0808/0808050831/1.php
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2007年10月21日、新潟県中越沖地震で被災し、点検中の7号機の原子炉建屋2階で、コンクリート壁にひびが入り、放射能をおびた水約6.5リットルがしみ出しているのを、20日午後5時20分頃パトロール中の作業員が発見したと発表。水は幅約0.1ミリ、長さ約3.5メートルのひびから漏れていた。この時点で採取した水からは放射能は検出されなかった。しかし、21日午前6時段階で再採取し検査したところ、250ベクレルの放射能が検出された。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これら放出された放射性物質は微量であるといわれているが、どこが微量なのかと私は考え続けている。明らかに私は被ばくしたと思うからだ。しかし、私の場合は放射線管理手帳すらないのでどうすることもできないのが現状である。
下は現在、私が服用している薬の一部であるが、吸入薬は副作用も激しく頻繁には使えない。しかし、寒さによる呼吸困難には耐えられず使わざるを得ないのが現状である。

・・・・・転載ここまで。ブログ・・疲労困憊したおじさんのブログ
元原発作業員 基本は反原発・秘密法断固反対 ・集団的自衛権反対・改憲反対 http://ameblo.jp/masaya1015/entry-11967525366.html



弓場さんのツイッター拡散希望されてるので、ツイッターアカウントお持ちの方はお願いします。

(船橋市)弓場清孝 ‏@roro10157

RT拡散希望1)中越沖地震後においてグリーンピースジャパンさんは #柏崎刈羽原発 の放射線測定を敷地内ではなく敷地外で測定されている。ならば、社民党をはじめとする国会議員なら敷地内に入れたわけです。物証を押さえることも可能だったはず。 pic.twitter.com/c0mEnQzbxx

https://twitter.com/roro101577/status/578431411343884288/photo/1

 

コメント(8)

福島原発事故の戦犯は安倍晋三! 「全電源喪失は起こらない」と答弁していた当時の安倍総理大臣 - NAVER まとめ http://matome.naver.jp/m/odai/2139169016828098101 …
トピ頭の問題に関してはグリンピースジャパンからお詫びが出たようです。マイミクさんから。

上条茜◆反核猫 @akanetwit ·

元原発作業員の方からの声を受けて・・・   誤解を招く表現をお詫びいたします | 国際環境NGOグリーンピース http://bit.ly/1C6lpYR

グリーンピースが、8年前の記事について、大変意義深い【お詫び】、必読です。
東電、新潟限定でCM再開 柏崎刈羽原発をPR 再稼働へ布石?(東京新聞)http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015111090070457.html …

これ、電気代ですよね。動かしていいんですか?東京電力県内の皆さん?っていうか、ニッポンの、世界の皆さん?
再稼働とか言ってますが、やはり地下がぐずぐずっぽいです。もともとそうだったみたい。

<柏崎刈羽>再稼働計画見直し 液状化で浸水の恐れ (毎日新聞 - 10月13日 22:20) http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=4239997&media_id=2&from=twitter&share_from=view_news
ここまだ再稼働狙ってるようですけど、もうあかんですな。(って言うか元々アカンですけど)

RT東電提供の写真を見ると、四方の壁のうち、一面がほぼまるごと剥がれた感じ。物凄い経年劣化。 強風で原発の建物の外壁はがれる|NHK 新潟県のニュース http://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20180123/1030001661.html …


白石草
‏ @hamemen
16 時間16 時間前

1月14日のニュース知らなかった。

柏崎刈羽原発:建屋から火花 けが人、放射能漏れなし - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20180115/k00/00e/040/269000c …

はなまま
‏ @hanamama58
47 分47 分前

もともと原発の仕事は「水が絶対漏れてはいけない」が原則、汚染水で労働者が被ばくするからと「被ばく労働を考えるネットワーク」のなすびさん。なのにコレ→柏崎刈羽原発で270トン水漏れ 劣化や寒さで配管破損か http://www.sankei.com/affairs/news/180129/afr1801290047-n1.html … @Sankei_newsから

地震で液状化の場合 原発損傷の恐れ 柏崎刈羽 東電、地元に説明せず|社会|新潟県内のニュース|新潟日報モア http://www.niigata-nippo.co.jp/sp/news/national/20180210373823.html …

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

反原発!原子力発電反対!! 更新情報

反原発!原子力発電反対!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。