ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

言えそうで言えない英語。コミュの目の保養

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「目の保養」は英語てなんといいますか。

一例として、綺麗な人を見て、目の保養になったみたいに言います。

考えてみましたが、よくわかりません。

いい表現がありましたら、教えてください。

コメント(50)

> B@Zさん

コメントありがとうございます。

映画のせりふでは
目の保養より卑猥に

○○して、俺の目を喜ばしてくれ

のような感じがいいと思います。
>tomoki y.さん
明解なお答えハート達(複数ハート)
とても勉強になります。ありがとうございました。

>さんちゃんさん
老婆心ながら、
女性に向かっていきなり「目の保養」を使われることはないと思いますが、
pleasure, delightは make loveの時の気持ちを表す時にも使いますから
相当気心の知れた方々と使われることをオススメします。
もし知人程度の方に言われたら、女性はちょっと警戒心が出て引いちゃうと思います。

普段使いには「gorgeous」「beauty」と言われたほうが(女性的に嬉しいし)よいかもです。

話がずれて、ごめんなさいm(_ _)m

jimの MASKの
綺麗な女の子を見て目玉を飛び出すシーンって、
クラシックなカートゥーンのコヨーテくん
(Roadrunnerを追いかけていつも失敗しちゃうキャラ)をcoverしてますよね!
あれは
Hey Sexy,I'm Crush on you!!!!

「カワイコちゃん、アンタにめちゃくちゃ惚れちゃったよ!!」

みたいな感じがスッゴい出てますねハートハート

なので

あの感情表現を軽めに

Great fall in Love

Crush!

と表すのもありかと思います。
単純に

目の保養やから

eye of ホリデー

簡単に

eye on サンデー

さらに

eye ice
アイシングをすることて目にとっては休養になりまそ


本題の 目の保養

Wao its beatiflu
なにを美しいと感じるか愛おしいと感じるかで、ビューティフルは変化します。

比較や最大級、比喩、感嘆にしてもいいんじゃね…

インスピレーションです
> るぅるぅさん

コメントありがとうございます。

目の保養は
例えば男性どうしの会話である女性のことを、その女性がいないところで使うかなと思います。(私の場合(笑))

MASKの
I'm Crush on you!!!!
はとてもよく感じが出ていて、わかりやすいです。
いきなりお邪魔します。

もしも、目の保養の「目」の部分にこだわって表現するなら、
eye candy がフィットしてるかと思います。

大抵しゃべり言葉だと、たとえば男性がセクシー、もしくは綺麗な女性を見たとき、または女性がマッチョな、もしくはキュートな男性を見たときは、
oow, she/he is hot/cute/fine!

というのを良く効きます。

ニュアンス的に目の保養になった!保養→癒しというのを伝えようとするなら、
that was theraputic!

とかでもいいんじゃないかなー?と思います。
nobさん

holidayは目の保養というよりは目の休養のような感じですね。

後半は目の保養時の発言ですね。

コメントありがとうございます。


MAYUねぇさん

あっ、さんをつけるとねぇさんになっている。
コメントありがとうございます。

>大抵しゃべり言葉だと、たとえば男性がセクシー、もしくは綺麗な女性を見たとき、または女性がマッチョな、もしくはキュートな男性を見たときは、
oow, she/he is hot/cute/fine!

マッチョはポイント高いんでしょうか?
キュートな男性というと例えば有名人で誰でしょうか?

therapeutic癒しは
例えば小さな子が何かに夢中になっている風景を見たとき感じるかもしれないと思いました。

さんちゃんさん

マッチョがポイントが高いかどうかは、個人の好み次第なのでなんとも言えませんが・・・私はcollege townに住んでいますので、若い子はジムでwork outして鍛えている子が多いと思います。ジムで教科書片手にマシーンこいでる姿は日常です。セレブリティーも鍛えてますし、ポイントは少なからず付くかなーと思います。

ゲイちゃんとかを見ていると細くてハイセンスな感じが好きな方もいれば、まさしく、ファイヤーファイター的にマッスルがいい!という方もいます。
ファイヤーファイターといえば、ファイヤーファイターのカレンダーがあります。上半身ハダカでみんなマッチョです。私の友人も持っていますが、やっぱりそれこそ目の保養になってるのかも・・・笑

キュートな男性・・・私のイメージではアシュトン・カッチャー(デミムーアの旦那さん)とかデビット・ベッカム辺りはcuteでもいけると思います。
ジョニーデップレベルになると、もうHOTって感じでしょーか。

私の勝手な見解ですので、そこは悪しからず・・・汗
映画でみたような気がしますが、
you're a sight for sore eyes
と言う表現があったと思います。
なぜsoreになったか、近辺に同性がいて大声でいったら失礼でしょう。
女人禁制の大峰山にしばらくいて下りてきたら使えるかも…
18 MAYUねぇさん

>ジムで教科書片手にマシーンこいでる姿は日常です。セレブリティーも鍛えてますし、ポイントは少なからず付くかなーと思います。

あっ、運動しなきゃです。


>ファイヤーファイターのカレンダーがあります。上半身ハダカでみんなマッチョです。私の友人も持っていますが、やっぱりそれこそ目の保養になってるのかも・・・笑

仮に自分の彼女の部屋にいったとしてそのカレンダー見たら引くかも(笑)


>キュートな男性・・・私のイメージではアシュトン・カッチャー(デミムーアの旦那さん)とかデビット・ベッカム辺りはcuteでもいけると思います。

デミムーアの今の旦那さんは知らないですが、昔の旦那とは違うタイプのようですね。
デビット・ベッカムは男性から見ても格好いいです。
サッカー選手だと、スペインのストライカーのフェルナンド・トーレスはキュートだと思います。


>ジョニーデップレベルになると、もうHOTって感じでしょーか。

ジョニーデップは女性に人気ありますね。その秘密がわからないのですが、HOTということなんでしょうね。



ゆみんべ&熊吉さん

you're a sight for sore eyes
会えて嬉しい人、とても魅力的な人

イギリス英語ではよくない意味のようですね。
> さんちゃんさん
やはりエチケット違反だからでしょうか?
> ゆみんべ&熊吉さん

>やはりエチケット違反だからでしょうか?

イギリス英語では「みにくい人」になるようもす。

なぜsorなのか、よくわかりません。e
"sore eyes" に良い、それを癒せる sight なのか、それともそれを見た結果として "sore eyes" を招来してしまう原因となるような sight と捉えるか、ってことなんでしょうかねえ?
> ゆみんべ&熊吉 さま
> さんちゃん さま
> you're a sight for sore eyes
> イギリス英語では「みにくい人」になるようもす。

これは、「歓迎の挨拶(言葉)」 として流通語になっているので、逆に裏の意味を引っ張り出して皮肉で使われているのかも知れません。

ちょっと言葉を 「3語一組」 にして遊んでみると、

What a sight for sore eyes!

・・という表現も可能になるでしょう。 更に、もう少し内容を噛み砕いてみると、

A sight (of you is good) for (my) sore eyes.

・・の ( ) 内が省略された形だとすれば 「なぜ sore なのか」 が見えて来ると思います。 
さんちゃんさん、
イギリスでは「醜い」意味でどのような例文があるのでしょうか?

燃える闘魂さん、
you'reで始まる文だとどちらとも解釈できることに今気がつきました。ありがとうございます。

you're a sight that sores my eyes.
だと「醜い」意味が伝わりますよね。

> LoveToPaintさん
言葉を補っていただくと私の意図していた意味になります。
ゆみんべ&熊吉さん

googleでa sight for sore eyesと入れて出てきた辞書の説明で(英)みにくい人(物)と出てきたのですが、、。
> さんちゃんさん
教えていただきありがとうございます。
今度見ます。
27. さんちゃんさん

たしかに『プログレッシブ英和中辞典』や、それを転載した Goo辞書 http://bit.ly/qNLHd0、さらにそれを転載した他のサイトなどには、

a sight for sore eyes ((話))
(1) 見るもうれしい[楽しい]もの;珍客.
(2) ((英))みにくい人[物].

と載っています。しかし、わたしは上の (2) は誤りではないかと疑っています。みにくい人[物]は、"a sight for sore eyes" ではなくて、"NOT a sight for sore eyes" の和訳ではないかと思うのです。でなければ、元の意味をひねってあとからできた、いわば反語的な、あるいは皮肉っぽい言い回しかもしれません。

英英辞典で、みにくい人[物]という語義を挙げているものは、わたしが探した限り、ひとつも見あたりません。
29. tomoki y. への追記とおわび

すみません、29. tomoki y. は、25. LoveToPaint さんといちぶ重複していました。ご容赦ください。
a sight for sore eyes の件ですが

You're a sight for sore eyes.は
yahoo UK や yahoo answer では、ほとんど
待ちにまった人か、魅力的な人で使われています。

yahoo answer では、皮肉的に使われることもあるとの回答も少しですが、ありました。

なんで「みにくい」になるんだろう。
大辞書が間違うわけがないとの思いから、単語の意味を調べてみると、soreに目がつい行っていましたが、a sight が曲者のようです。
「困ったもの」の意味があるようです。

そうだとすると、
You're a sight for sore eyes. は
痛い目に困ったもの
となり
ただでさえ目が痛いとみにくいでしょうから、

あなたはみにくい人の意味にとれるのではないでしょうか。
31. さんちゃんさん

「困ったもの」を、もうすこし正確に言い換えると、「見る者を困惑させるような光景」でしょうか。日本語でも「こいつは見ものだね」という表現を、称賛ではなく皮肉をこめて「ざまあ見ろ」の意味で使うことは可能です。おそらくそれに似た例が、英語にもあるのでしょう。Sight に似た単語 scene を用いた熟語に make a scene があります。ここでは「場面」を意味する語が「醜態をさらす」という意味の熟語を構成していますね。

Corpus of Contemporary American English (COCA) http://corpus.byu.edu/coca/ で、a sight for sore eyes を検索すると、23の用例が見つかります。このうちの1つは、あたまに not が付く用例ですから、除外します。あとの22例をぜんぶ読んだところ、皮肉の意味で使われているかなという例は1つだけ。のこり21例は「見てうれしいもの。珍客」の意味で使われているようでした。もちろん、わたしが誤読している可能性はあります。

十数冊の英英辞典と、一冊の英和辞典とのあいだに食い違う記述が見つかったら、わたしなら、まずは英和辞典のほうを疑うだろうと思います。もしも a sight for sore eyes が、その場かぎりの反語的表現ではなく、辞書に載せるべき定着した語義として「みにくい人/物」の意味を表しうるのならば、わたしたちはしかるべき実例を見つけることができるはずでなければいけません。たぶん、そのような例は、上述の COCA の1例のほかにも、いろいろあるのでしょう。用例全体から見たら、少数派だろうとは思いますが。
> tomoki y.さん

imodeの検索でsight入れて検索すると、検索結果のひとつにgooの辞書が出てきます。

その中に a 〜 の例が出てきて、確か「ひどい格好の」とか、「困惑させるもの」のような表現が出てきます。
続きですが、
仮に慣用句的には
「待ちにまった人」、「魅力的な人」で使われるとして、
また単語の意味で考えると「みにくい人」
もありだとしても、

辞書の
((英))みにくい人『物』
という記述が気になります。
((英))は普通に考えれば英国になると思うのですが。
英国のサイトに行ってみても「みにくい」で使われている例が見た範囲の中では、見つからなかった。

うぅーん、謎は深まるばかり。
イギリス人の友人に聞きました!!

そのまま添付します!

私の質問
Hi Chris!! I have a question! in English, "a sight for sore eye"means "ugly"..., right? do you know why?
is that like "a sight" that makes my eye sore? or like "a sight" which is worth for sore eye or something? ... do you know?? plz help me:) also if you can give me some example of sentence, that would help me a lot XD thanx!!

友人の回答
Yo! Actually, "a sight for sore eyes" has the opposite meaning!! a way of saying that you are very pleased to see someone or something or that you think someone is very attractive.

e.g:
"I didn't see Makoto for 3 weeks when he was in Europe, when he came back he was a sight for sore eyes!"

"The hot Korean guy I just saw in the street was a sight for sore eyes"

"It's been raining here for a week, so it sure was a sight for sore eyes when we saw the sun this morning"

だそうです。辞書の訳はなぜそうなったのか分かりませんが、本場イギリス人が言うので、醜いものを表す表現としてはほとんど使われないのではないでしょうか??(どこか地方ではそう表現するとかの例外があるとか以外は・・・その場合は辞書にも注意書きして欲しいものですが。)
> MAYUねぇさん

イギリス人の友人に聞いていただき、ありがとうございます。

友人の回答は例文も含め、
待ちにまった、会えて嬉しいや魅力的な人など
いいほうの表現ですね。


ちょっと思ったのですが、
辞書の
((英))みにくい人


英国では皮肉で使われることもある
ということを言いたかったのかなと。

そうだとしても、まあーわかりにくいですね。
> MAYUねぇさん

ちょっと教えてください。以前のコメントで、
ジョニー・デップはhotとありましたが、このhotはどんな感じなんでしょうか
>さんちゃんさん


HOTがどんな感じか・・・
日本語では、かわいい、格好いい、しびれる、渋い、イケてる、セクシーとかって言いますよね、このHOTはいわゆる見た目を褒めるHOTです。


ジョニーデップに関しては、格好いい、渋い、しびれる、セクシーって感じでしょうか?

例えば、クラブでボディラインぴったんこのドレスを着ているかわいい子を見て、男性が、woo, she is HOT!と歓喜の声をあげる。これだと、セクシー!イケてる!目立っててイイね!といった感じ。

友人の新しい彼氏を見て、he is HOT! 彼氏、イケメンじゃん!といった感じ。

前にも言いましたが、鍛えている人のカラダを見て、(笑)
his body is so HOT! 超マッチョ!、めっちゃセクシー!(秘かに)抱かれたいなんて所まで解釈してもいいといった感じですかね。

友達同士で軽く言いますが、親とかと一緒のときにはcuteを使いたいものですかね。

求められている回答になっていますでしょうか??
> MAYUねぇさん

知り合いに聞いてもらってありがとうございます。
スッキリしました。
UK英語に限らず「Bad=最高にカッコイイ」などひっくり返った解釈もあるのかなとは思うのですが、辞書などに載せる時は注釈が入ると解りやすいのにね。
いずれにしても、興味深い話です。
> MAYUねぇさん

>このHOTはいわゆる見た目を褒めるHOTです。

見た目がボイントですね。


>ジョニーデップに関しては、格好いい、渋い、しびれる、セクシーって感じでしょうか?

女性からなそう感じるのですね。
それでモテモテなんですね(笑)


>例えば、クラブでボディラインぴったんこのドレスを着ているかわいい子を見て、男性が、woo, she is HOT!と歓喜の声をあげる。これだと、セクシー!イケてる!目立っててイイね!といった感じ。

もしそういう機会がありましたら
she is HOT!と叫んでみたいと思います(笑)


>友人の新しい彼氏を見て、he is HOT! 彼氏、イケメンじゃん!といった感じ。

そういう場合もhotですね。
使える範囲広いですね。


>前にも言いましたが、鍛えている人のカラダを見て、(笑)
his body is so HOT! 超マッチョ!、めっちゃセクシー!(秘かに)抱かれたいなんて所まで解釈してもいいといった感じですかね。

なるほど(笑)


>友達同士で軽く言いますが、親とかと一緒のときにはcuteを使いたいものですかね。

さすがに親の前では恥ずかしいということですね(笑)


>求められている回答になっていますでしょうか??

とてもよくわかりました。詳しく教えていただきまして、ありがとうございます。

33, 34, 36, 37, 40. さんちゃんさん
35, 38. MAYUねぇさん

お二人のフォローアップは、わたしにとっても、たいへん参考になりました。ありがとうございました。
あ、はい、派生トピック hot のほうについてのお二人のコメントも、
おおいに参考になりました(笑) 感謝。
笑。

ありがとうございます。わたしも大変、勉強になりました。
HOTについて、こんなに語ったのは初めてです。
さんちゃんさん、ぜひ、使ってください☆

ちなみに、tomokiyさんの例文のサイト見ました!全部はちょっと見れなかったですあせあせが。
そこに突っ立ってないでこっち来てハグしてちょうだいという表現が、if you aren't (just) a sight for sore eyes, come here and give me a hug. となっているのが、そーゆー風に使えるのか〜と感心しました。見せ物になってないで、みたいにちょっと皮肉ってる?そんな感じがしました。


あと、友人に皮肉った言い方をするか聞いているところです。
私的には、例えば同僚が、上司の写真を私の机に飾って、わたしが、"that's a sight for sore eyes."とか言いそうだなーなんて。笑

皆さん、もう退散態勢かと思いますが(笑)、分かり次第書き込みます。笑


> MAYUねぇさん

>HOTについて、こんなに語ったのは初めてです。
さんちゃんさん、ぜひ、使ってください☆

ハイ、ぜひ使ってみたいです(笑)


>そこに突っ立ってないでこっち来てハグしてちょうだいという表現が、if you aren't (just) a sight for sore eyes, come here and give me a hug. となっているのが、そーゆー風に使えるのか〜と感心しました。

あっ、興味深いです。


>あと、友人に皮肉った言い方をするか聞いているところです。
私的には、例えば同僚が、上司の写真を私の机に飾って、わたしが、"that's a sight for sore eyes."とか言いそうだなーなんて。笑

皆さん、もう退散態勢かと思いますが(笑)、分かり次第書き込みます。笑

またカキコしてください。
遅くなりました!返事がやっと届きました。

Sure, its quite sarcastic so yeah you can use to as a joke. It's an idiom so quite informal and casual.

だそうです☆
皮肉って言えまーす!(笑)
> MAYUねぇさん

>皮肉って言えまーす!(笑)

カキコありがとうございます。
言えるんですね。
機会があったら使ってみます。
どんな顔するかな(笑)
面白いです。

たしかに、森三中の「言い争っているうちにつかみあいになって相撲状態」みたいなのを、「いやぁ、目の保養になるねぇ!」というような用法はあるかもしれません。
「皮肉」というのがそもそも、アメリカ人よりイギリス人の得意分野だし。
Monty Python なら言いそうだ。広川太一郎さんの吹き替え版がいいなあ!
47. MAYUねぇさん

お友達への聞き取り調査のご報告、ありがとうございました。

英語の構文など理論面についての疑問は、母語話者に尋ねても、必ずしも参考になる答えが返ってくるとは限りません。むしろ文法に詳しい日本人に訊いたほうが、よくわかることもしばしばです。

しかし、この件のように、母語話者のふつうの語感からいって、ある特定の表現が、ある特定の意味合いをこめて「言えるか? 言えないか?」という疑問についての場合は、話がべつです。こうした場合は、ひとりの母語話者のかたからだけの回答でも、非常に参考になります。かさねてお礼まで。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

言えそうで言えない英語。 更新情報

言えそうで言えない英語。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング