ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

言えそうで言えない英語。コミュのlet / cut / put などの使い方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ふと思ったので立ててみました。 

現在系や、過去分詞としては使うことが多い?これらの単語。
では過去形だとどうやってつかうの?と思ったことはありませんか?
日本語では過去の話を言いたいのに、英語にするとなぜか現在系???

皆さんはどういう工夫をしていますか?


コメント(23)

時間を表わす副詞や、頻繁さや疎遠さを示す副詞をあわせて使うか、ちょっと変だけど、do cut, did cut などと DO を前に置いた言い方を使っています。

fish や sheep の複数がないのも同様に、lots of fish とか、a flock of sheep などと、量を示す言葉を前に置くようにしています。
エッチな例で恐縮ですが、

COME じゃなくて、わざと cum と書かれると、アッチのほうの意味なのですが、これも誤解を避けるために、he did cum twice とか、he can cum more than three times a day なんていう遠まわしな言い方をしてしまいます。(どんな誤解だ。。。。
面白い事に、英語圏でも子供は non-native English speakers が起こす同じ間違いをするんですよ。
Foot を foots と言うとか、I cutted my finger. と言うとか。
これは、BBCが行った調査の結果なんですが。
そこには、人間の脳の働きで、一つの原理に基づいて他も同じように働いてるという「思い込み」があるからだと思います。

後、小さい子は、he と she の主語を間違えるとか、主語と動詞を間違えてしまう事も案外あるみたいです。

だから、英語を習う私たちは、英語圏の子供達がやってる同じ間違いをしてるんだ、と思えば気が楽になりますよ、勿論、間違いに気付いてそれを直さないと、いつ迄たっても3歳児言葉を喋ってるようにしか聞こえないですが。
僕は個人的に助動詞をつけずに過去形を使っているんです。
たいてい過去形か現在形かコンテキストを見るとはっきり分かることができると思います。

2さんがお作りになった例文を見ましょう。

「I cut my finger.」

これ、確かに過去形でしょう?現在形だと「常に指を切っているんだ」という感じな文章になりますし。2さんがおしゃった通り、見違えられるか心配してたら、yesterdayとかusually、once、などの時間を表す言葉を使ったほうが自然に聞こえると思います。



ところで「he did cum twice」もちょっと不自然な感じがありますね。「he came twice」に変えると自然に聞こえます。やっぱりエッチな文章が面白いですね(笑
奇妙なトピックですね。

単独で単純な文だけ取り出す場合はさておき、実際の会話や文章ではしっかり文脈が存在するので、時制はそれで明らかな場合が大多数でしょう。Cum については、あくまでcomeの異形で同様に活用するので、現在形と、過去形は別です(ネイティブ・スピーカも少し疑問に思うようですが、それでも"came"が過去形だと思う人が大半のようです)。したがって、そのような心配はそもそも不要です。
>iggさん
言語習得でいう「過剰般化」と呼ばれる現象ですね。文法体系や語彙体系のなかでより規則的なもののほうに調整しようとするものです。"goed"などと言ったりもすると聞いたことがあります。

私はそもそも英文法の「現在形」という名称が動作動詞の場合にはmisleadingなのではないかといつも思っています。熱燗 CR-Zさんがおっしゃるように、genericかhabitualで読むことが多いような気がしますが。

おっとみなさん。


何か私は寝ぼけて見当違いなトピを立ててしまったようです。。。。

とりあえず、日付が変わるころには削除します。
> 言語習得でいう「過剰般化」と呼ばれる現象

「違かった」「違くて」もこれだろうなあ…
「違かった/違くて」は過剰範化とはちょっと違うと思います(少なくとも用語の意味としては。
これは言わば「意味カテゴリーと品詞のすりあわせ」のような現象でしょうか。「好きくない」や「〜みたく」などもありますが、形容動詞も名詞に近いですし。とはいえ形態的要因もあるので断言は早計ですが。
失礼しました。

正確に言うと、
> 「違かった」「違くて」もこれに類似した部分が少なからずあるんだろうなあ…

です。
こうしてまた、私を「話がクドくなる」方向に誘導する失敗体験が蓄積されてしまう…。
いえいえ、こちらもこの手の話題にはつい誘われて…あせあせ
3 HK. J. さん、スカイプで本場の米語 さん
Come を cum と書くのは、love を luv と書くように、後から俗語的に書かれたスペルですよね? なので、過去形は、スカイプで本場の米語さんがおっしゃるように、came なのは同じかと。

Witionary で見ると(http://en.wiktionary.org/wiki/cum?rdfrom=Cum)、
simple past came or cummed, past participle came, cum or cummed、と書いてありますが、cummed は一般的ではないと思います。

通常のネット辞書?では、cum はラテン語の「兼」の意味とかで説明されてるのが殆どで、動詞での意味はわざわざ書かれてないのが多いです。
http://www.onelook.com/?w=cum&ls=a

欧米ではジョークカードが面白いですが、Christmas の時期、Xmas card の表表紙にソリに乗ったサンタの絵と、Santa's comming! と書かれた文字、そしてカードを開くと…、と思わずカード屋で噴出してしまった事がありました。因みに、Santa Claus という言い方は米語寄りで、英英語では Father Christmas と言ってましたね。米人の子が Santa と言うと、又米語の nt 続き時のTがドロップされて聞こえる発音で、せぇ〜な、って聞こえるんですが。
8 春雨温泉 さん
言語習得でいう「過剰般化」と呼ばれる現象、なんですか。ほぉ。
春雨温泉さんは、そういう方面に詳しそうなんで、もう1つ、トピとは関係なく聞いてしまいますが、例えば、「バスが来た!」というのを、「キスがばた!」と言ってしまう現象って、何て名前でしたっけ? 以前、この現象は日本語だけでなく英語でもある、と知り、英語と日本語の名称をテレビで言ってたのですが、忘れてしまい…(汗)。宜しくお願いします。

〓陽気なトリッパー さん
>日本語では過去の話を言いたいのに、英語にするとなぜか現在系???
逆に、日本語の「すみません」と「すみませんでした」ってのありますね。「すみませんでした」のつもりで、I was sorry. なんて謝ったら、更に怒らせてしまいそうですね。
> iggさん
さほど詳しいわけではないのですが、ご指名ということであせあせ

頭子音をひっくり返して"Sam Handwich"のように発音してしまう現象は「スプーナリズム」と言います。いま出先なので正確な綴りはわかりません、すみません。スプーナーさんがしょっちゅうしていたのでこの名がついたとか。

とりいそぎ。みなさんフォロー&類例あったらよろしくお願いします。
動作動詞の現在形は〈現在〉を表せないんですよね、日本語もそうですが。だから総称や習慣のような読みしかできないのでしょうけど。

あ、ちなみに私が気にしているのは形態ではなくて、現在形という「名称」です。真面目な中学生が悩んじゃうんじゃないかなあと。
エロ小説の読み過ぎで、変な例を出してしまいましたが、お題の let / cut / put いずれも短母音のみの単音節で、しかも語尾が t なので、なぜ現在形と単純過去形が同じ語形なのかは、言語学的には説明が付くことなのでしょう。(わたしには判りません) 

#1で、「時間を表わす副詞や、頻繁さや疎遠さを示す副詞をあわせて使う」とコメントしたのは、その後みなさんがおっしゃっているgeneric/habitualの現在形として読まれないように、過去のことを言う場合に、時の副詞、頻度の副詞を合わせて使うという意味でコメントしました。

同じように形の動詞として、
bet / set も 現在形と過去形が同じでした?

vetting fee というのは賃貸契約書で見たことがありますが、単純な過去形は見たことがありません。
17. igg さん
18. 春雨温泉さん

スプーナリズム、Wikipedia を見るといろんな例があっておもしろいですね。
Spoonerism - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Spoonerism

日本語版のほうは記事が短くて物足りない。「語音転換」という用語も、ちょっと味気ないです。
語音転換 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%9E%E9%9F%B3%E8%BB%A2%E6%8F%9B
18 春雨温泉 さん
返答が遅くなってすみません。
「スプーナリズム」と言うんですね、スプーナーさんが語源で。
とてもすっきりしました。
こういう、日本語も英語も分らない場合って、検索もしようがなかったりするんですよね。
海外生活では、plunger がそれでした。
日本語でも皆、擬音で話してるので、正当な日本語も分らず調べようがない、という。
後に、plungerがラッパ?のあの丸い部分も指すと知り、又笑ってしまった事がありましたが。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

言えそうで言えない英語。 更新情報

言えそうで言えない英語。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング