ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

言えそうで言えない英語。コミュのこの漢字全部読めるようになるには・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
先日、外国のお客さん(日本語勉強中)と話している時に、「お菓子の成分表示(袋の裏に書いてあるもの)もまだちょっとしか読めない」と哀しそうにするので、
「この漢字をすべて読めるようになるには日本人だって高校生くらいにならなきゃムリだよ」
と言おうと思いました。

咄嗟に
All of these kannji から始めてしまったらその後繋げることが出来ず、今も答えが出せずにいます。

日本人だって高校生にならなければ、この漢字は読めないよ という語順なら文を作ることができます。
漢字を最初に持ってくると、無意味に固い文章しか思い浮かばなくて、会話っていうより受験作文みたいになってしまいます・・・。
どうかアドバイスをお願いします。(出来れば1文で。やっぱり一度「この漢字は難しいよー」と言って次の文をつなげればよかったのかな・・・)


英語と日本語では語順が違うのはよくわかっていますが、
日本語直訳で主語・・というか言いたい言葉をそのまま最初にもってきてしまった場合、
みなさんどんな工夫をされてますか?


コメント(14)

「高校生くらいにならなきゃムリだよ」は、そのくらい難しいことを言いたいのかなと思いますので、
I think even Japanese high school students can't read all these kanji correctly.
as a matter of fact, some chinese characters (on this label) are high school level.

or

after all, this list of ingredients includes some highschool-level vocabulary.

or

even native japanese junior-high students wouldn't be able to read all of these kanji.
確かに難しいですね。

なぜ難しいか、私なりに考えると、

All of these Kanji = X

のXにあたるものがないからです。

Allを入れるとその後否定が入るので、受験英語っぽくなっちゃいますよね。

では自分ならどうするか、ですが・・今アメリカの工場現場で働いてますが、結論を言うことが大事なので、Kanjiと言っちゃったらKanji is tough for Japanese、みたいな分かりやすい結論を出してしまうと思います。そしてどう大変かのディテールは後付する。この場合ならIt's hard for any students before highschool to read everything here.とか。1文にこだわると苦しくなるので大概切りますね。
みなさんコメントをありがとうございます。

>さんちゃんさん、kazuさん、かえるさん
「最初にkannjiを出してしまってその後が続けられなくなった」ことに今回、困難を見出してしまったのです。
人を主語にする(I もしくは highscool students というのは、もしもこの文を訳せといわれたらそうすると思うんです。
このように、咄嗟に日本語の語順で言葉を発してしまった場合、皆さんどうしてらっしゃるのかな・・・と思って。

>akinoさん
ありがとうございます。言い直す、そういう手もありなんですね。言い直すのは変かな?と少し考えましたので、大変心強かったです。

>Mickさん
やはり受験英語みたいになってしまいますよね・・。その後受動態が出てきて云々といろいろ思い一回きろうかと思いましたが、自分が今、長い文章を組み立てて話せないという自覚があるため一文にこだわってしまいました。
「結果を先に言う」
確かにそのとおりでした。一番最初に習うことなのに・・・すっかり忘れてました。
大変参考になりました。ありがとうございました。
そう始まっちゃったなら、一呼吸おいて、

learning them will take ...
とか、
To master all of them can take...

って続けてみたらどうかしら?
私はよく

"All of these kanji...I mean, even a Japanese native kind must wait till they're high school in order to be able to read all these kanji."

と、I meanを使って言い直します・
私は多分、
All of these Kanji are not easy even for Japanese.とかなんとか、短く簡単な文章にして言い切ってから、やっぱりI meanで、説明を加えて言い直すと思います。
会話が得意じゃないので、単語が口から飛び出して「あら?」って事がよくあるので…。
花さんのようなシチュエーションだったら、私も、ひめだかさんのような言い回しにすると思います。
All of these Kanji are not so easy even for Japanese.
ここでの難しさは、必ずしも、全部の漢字がわかる訳じゃないっていう部分否定的な意味合いにありますよね。その意味で、ひめだかさんに共感します。

言い始めてから、文法的につじつまが合わなくなりそうなことって、私もよくあって、皆さんのお答え、とっても参考になりました。

花さん、の質問に、感謝です!!
しゃべるのでなければ、否定を使わない言い回しを考えればいいかな?
と思って、自分が思いついたのは、

All of these kanji are as advanced as average high scholl student level

average ということで、読めない高校生もいれば、読める高校生もいる 「含み」が出ると思うのですが。
分からなくなったときは、まず文章を "you" からはじめてみましょう。

You would have to be at least high-school level to be able to read all this kanji.
皆様引き続きコメント、ありがとうございます。
>honieさん
やっぱり一度切りますよね。大多数の方が一度切る、をすすめてくださったことが興味深いです。日本語だと一息で言ってしまうので。

>Nonnyさん ひめだかさん COSMOSさん
なるほど、場繋ぎの言葉を出すことすら思いつきませんでした。wellなどいつも適当に使ってしまい、合ってるのかな、と不安でした。
私は日本語直訳英語の単語がぱっと出てしまっていつも汗、です。

>Hong kong Joshuaさん
否定を使わないのですね。全く思いつきませんでした。ありがとうございます。

>オスカーさん
You・・・から出ればよかったんですが、ついつい漢字を出してしまいました。ありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

言えそうで言えない英語。 更新情報

言えそうで言えない英語。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング