ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

言えそうで言えない英語。コミュの尊敬語

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
久しぶりに会う先輩にどんな言葉を言ったらいいですか?
最初の最初から教えて下さい。

久しぶりです。等々

コメント(5)

long time no see じゃだめなのかなぁ
im sooo glad to see you again とか?
wow its been a long time since we met last time,how have you been? とかとか??
目上の人に使う言葉ってどうなんですかねぇ。。丁寧に言えばそんなに意識しなくても大丈夫なような。
皆さんどうですか?
Hi! How have you been?
とかでいいとおもいます。
#1 あっこ☆さんのおっしゃるように、くだけた表現を避け、普通の言い回しを丁寧な口調で言えばそれでいいと思います。

で、あっこ☆さんの英文にちょいとフォローを。


> long time no see じゃだめなのかなぁ

これはまさに「くだけた言い回し」なので、トピ主さんのご意向には沿わないと思います。
そもそもこれはヴェトナム戦争時に、ヴェトナム近辺でノン・ネイティヴが使っていた「ピジョン・イングリッシュ」を、米兵が面白がってマネして使い始めた表現なので、これが普通に通用するのは米国(米語圏)だけです。

もちろん今では英国をはじめとする英語圏でも意味は通じますが、好んで使われる語ではありませんし、ちょっと年配の英国人にこの表現を使うと、けげんな顔をされることもあります。


> wow its been a long time since we met last time

というわけで、こちらの表現が「尊敬語」をお望みのトピ主さんのご意向にそう文ですが、先輩が相手だと正確には

It's been a long time since I saw you last.

ですね。
「we met」を使うと、前に一度しか会ったことのない人との再会の意味になります。
(つまり一回しかあったことのない先輩には、こちらの表現でOKです)

ま、実際には「since」以降を省いて「It's been a long time」だけってことが多いようですが。
私はRyuさんの意見に賛成です。
その後に、
How have you been doing?
とか続けて行けば良いのでは?
わー 勉強になりました!! Ryuさんありがとうございます★

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

言えそうで言えない英語。 更新情報

言えそうで言えない英語。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング