ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

五十嵐大介コミュの「五十嵐特集」執筆者募集のお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、「マンガソーシャルメディア」編集部のコアこと近(こん)と申します。
http://mangayomo.com/portal/index.php

現在「マンガソーシャルメディア」において、「五十嵐大介特集」を企画しており、五十嵐作品を紹介する文章を執筆していただける方を募集しております。

コンテンツの構成としては、作品の紹介&レビューという形式を想定しています。
※今までに、志村貴子氏、宇仁田ゆみ氏などを特集いたしました。
参考までにご覧いただければと思います。

ぼくらの好きな 志村貴子
http://mangayomo.com/portal/20070718_shimura_takako.php
ぼくらの好きな 宇仁田ゆみ
http://mangayomo.com/portal/20070828_unita_yumi.php


作品の内容を要約して紹介するレビューや、作品を売るためのレビューではなく(これも場合によっては大事なんですが…)「僕は、私は○○が好き!」という極めて個人的な想いを大々的にアピールする文章で構成される、特集にしたいと考えています。

他人にはどうでもいいコトかもしれないけれど、五十嵐作品から得たあなたにとって凄く大切なコト・キモチを文章に込めていただきたいと思います。

書籍では無理な企画だけど、ウェブであればOKかなと。
なかには、きっと共感してくれる人もいるんだろうなと。
それで興味を持って読んでくれる人がいたら嬉しいなと。
(「買ってくれる人」でなく「読んでくれる人」というニュアンスを大事にしたいと考えています。結局は買ってもらうんですけれど。)

基本的には1作品につき3名の方の執筆を想定しており、1人1作品、先着順で、人数が揃い次第実現に向けて動きたいと思います。人数につきましては、募集状況に応じて柔軟に対応したいと思います。

ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、レスを投稿していただけると幸いです。(合わせて執筆を希望される作品をお教えください。)

・はなしっぱなし
・そらトびタマシイ(作品集)
・魔女
・リトル・フォレスト
・海獣の子供
・カボチャの冒険


よろしくお願いいたします。

コメント(41)

わぁ、すごい企画っすね
興味津々です!
あの感覚を文字に起こす作業って想像つかないですが、楽しそうですね。
面白そうですね。
初めて知りました。
むしろ、志村貴子さんでも参加したかったような勢いですねwww

僕も参加を希望します。
ただ、早速被ってしまうので、その点では申し訳なくなってしまいますが、書くとしたら……『魔女』か『海獣の子供』を希望します。
五十嵐さんは大好きなのですけれど、お恥ずかしながら未読のものも数点ありますもので。

では失礼します。
可能でしたら、宜しくお願いいたします!
文章下手ですが、五十嵐氏のファンのひとりであります。

リトルフォレストで参加させていただけるとうれしい限りです
大好きなお話しばかりです。ぜひ書いてみたいです!

リトルフォレスト
魔女
そらとびたましい

の順に希望します。
海獣の子供について、書きたいです!
もう3名は決定してしまったでしょうか?
水族館でアルバイトしていた時にたまたま読んだので、すごく感動しました!
では、僕は被らなそうな
はなしっぱなし
そらトびたましい
あたりで、書いてみたいです。


他の作品も全て好きなんで何でも書きますけどね。
魔女
リトルフォレスト

ダンスや演劇の批評をしています。
硬めのものもというのであればお声かけ下さい。
皆さま、書き込みありがとうございます!
ほんとうにありがとうございます。

現時点までの、募集をまとめさせていただくと以下の通り(敬称略)となります。

【はなしっぱなし】 や/usiwo 
【そらトびタマシイ】
【魔女】 山里ォロードアゲイン/Da 大輔/タカシ/レジオ 
【リトル・フォレスト】 mono/ケン
【海獣の子供】 シンク・ガネ/ジン太/お〜しゃん
【カボチャの冒険】

「魔女」「海獣の子供」は、すみませんが一旦募集を締め切らせてください。
他の作品につきましては、まだまだ募集しておりますので、我こそはという方はレスを投稿下さいませ。

お申し出いただいた皆さまに支障等無いようでしたら、今しばらく残り枠を募集したうえで、締切等をお知らせしたいと思います。
よろしくお願いします。
カボチャの冒険
について
書いてみたいです。

五十嵐大介さん
1冊目
にはおすすめはしませんが
既に五十嵐大介さんが
すきであるひとになら
読んでー
と言うとおもう。

どうでもいいような
だからどうしたというような
盛り上がらないような
でも残るものが
いい、
とおもうので
その良さについて
書いてみたいです。
いいなぁ〜あせあせ(飛び散る汗)
文才があれば立候補するのに…たらーっ(汗)

「絵」なら参加したいけど…。
複数作品での参加を希望されてる方もいらっしゃるので、
もし間に合えば「リトル・フォレスト」への執筆希望です。

マンガ夜話と合わせて、これからますます
五十嵐作品について盛り上がりそうですね。
そらトびタマシイ で執筆希望です。

魔女 も書いてみたいですが。
もし間に合えば「リトル・フォレスト」に参加してみたいです。
ファンを増やせるきっかけを作れれば良いな〜って思います。
鯖猫と申します。

いきおいで挙手しちゃいますが(汗)
「リトル・フォレスト」か「かぼちゃの冒険」で参加できればと・・・・・。

「カボチャの冒険」で五十嵐作品に出会いました。
思い出深い作品です。まだ参加できますでしょうか。
「マンガソーシャルメディア」編集部のコアこと近(こん)です。
沢山の書き込み、ありがとうございます。

ほぼ、募集枠が決まりましたので、以下のような割り振りで執筆をお願いしたいと思います。
※「はなしっぱなし」は、あと1名募集しております。我こそはという方、ゼヒお願いします。

【はなしっぱなし】 や/usiwo 
【そらトびタマシイ】 K /オランの夏/マサヒロ
【魔女】 山里ォロードアゲイン/Da 大輔/タカシ/レジオ 
【リトル・フォレスト】 mono/ケン/紅緒/ゾエ
【海獣の子供】 シンク・ガネ/ジン太/お〜しゃん
【カボチャの冒険】 リナ /鯖猫/zizi
※敬称略でしつれいします。

締切等のレギュレーションにつきましては以下の通りでお願いいたします。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

締切:
 10月22日(月)PM21:00

文字数:
 400字から800字

データ形式:
 テキストファイル

出稿方法:
 テキストファイルをメールに添付して送信してください。
 宛先につきましては別途メッセージにてお伝えいたします。

なお、本文の他に最大200字でプロフィールを作成してください。
(ブログ等の告知・宣伝等でも構いません。バナー等ございましたら一緒にお送り下さい。)

また、執筆者名につきましては本名・ペンネームのどちらでも構いません。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

以上の内容でご不明な点、支障のある点がございましたら、個別に対応させていただきますので、メッセージにてお問い合わせください。

皆さま、よろしくお願いいたします。
>剣之助さま
書き込みありがとうございます。

>「絵」なら参加したいけど…。
すみません。今回は文面だけの募集とさせていただいてます。
でも、「絵」を集めるのは面白そうな企画ですね。
今後の参考にさせていただきます。
貴重なご意見ありがとうございます!

連続投稿すみません。

先ほど、執筆にご協力いただける皆さまにメッセージを送信させていただきました。
届いていない方がいらっしゃいましたら、お手数ではございますがご連絡ください。
よろしくお願いします。
>テキーラさま

ありがとうございます!
【はなしっぱなし】ゼヒ、お願いします。

レギュレーションにつきましては、当トピック「25」番目の私のコメントを
ご確認くださいませ。(別途、メッセージでもご連絡いたします。)

よろしくお願いいたします。
執筆者が揃ってから質問というのもズレてて申し訳ありませんが、
この「五十嵐特集」の執筆における原稿料ってものが
まったく表記されてないのはなぜなのですか?
つまり無料で原稿を集めているということなのでしょうか。
コアさんの編集部が慈善事業ならいざしらず、
バナー広告収益や、何らかのバックマージンなど一応の営利行為を含むものであれば
「薄謝ですが」と触れるだけでもかまわないので
稿料について明記するべきだと思います。
原稿料が支払えないならないで、やはり明言するのがマナーだと思います。

ご説明いただけると幸いです。
>むらかわみちお さま
>このトピックをご覧の皆さま

すっすっすみませんっ!!!
むらかわみちお さまのおっしゃる通り
原稿料について表記するのは当然のことであり、
失念しておりました。誠に申し訳ございません。

原稿料についてですが、
大変申しわけないのですが、原稿料はございません。

すでに決まりました執筆者の皆さまには、メッセージにて
その旨、説明した上で改めて執筆の意思確認をさせていただきたいと思います。

ご指摘ありがとうございます。
あ、ご説明ありがとうございます!
自分も文筆や漫画で商売しているものですから
差し出がましいことを申しましたが
誠実にお答えをいただきまして恐縮です。

僕も好きなら無料でという仕事をいたします。
ただ、原稿料のあるなしが不明なのは
あとで揉め事になりやすいので
皆さんが理解と安心をして参加できればと思いまして、失礼な物言いをいたしました。
おゆるしを。

五十嵐さんの作品を知らない人がわくわくするような
ステキな原稿が集まると良いですね!
お待たせいたしました!
先ほど第一弾をアップいたしましたので、是非ご覧ください!

http://mangayomo.com/portal/20071026_igarashi_daisuke.php

いただきましたレビューは、全3回にわけて紹介させていただきます。
第二弾は31日、第三弾は11月7日を予定しております。
お楽しみに。

本日第二弾をアップいたしました!是非ご覧ください!

http://mangayomo.com/portal/20071031_igarashi_daisuke.php
お待たせいたしました!
第三弾をアップさせていただきました!
是非ご覧ください!

ぼくらの好きな 五十嵐大介 その3
http://mangayomo.com/portal/20071107_igarashi_daisuke.php
編集さんのブログで取り上げられましたね!
http://d.hatena.ne.jp/iga-ren/

寄稿した者としては五十嵐先生本人の目に触れる事も
覚悟していたはずなのに、担当さんが直接文章にされると
うわぁ〜あせあせ(飛び散る汗)げっそりげっそりげっそり…って感じです。

他の執筆者さんと内容がかぶったらどうしよう…とか
グチャグチャ悩みましたが、結果的にそれぞれの感じ方で
書いていらっしゃって楽しく読みました。

担当さんが渡された皆さんの文章が、少しでも五十嵐先生の
創作の励みになったら嬉しいですね。
紅緒さん、たかしさん♪
うわ〜、周辺ブログにも取り上げられたんですね!

実は、「海獣の子供」について、ブログの方に質問のメールをして、何度かやり取りするうちに、「マンガソーシャルメディア」でのレビューの話になったのです。
担当さん、とても喜んでくださってました!

ご本人にも読まれると思うと、うれしいやら恥ずかしいやら、ですね。
本当に、書いてよかったです。

コアさん、こんな機会を設けてくださって、ありがとうございました!
こんにちは!マンガナビ(サイトリニューアルしました)編集部の近です。

マンガナビ(元マンガソーシャルメディア)
http://manganavi.jp/

ちょっと時間が経ってしまいましたが、五十嵐大介先生ご本人から
レビューを書いて下さった皆さまへお礼のイラストをいただきました!
(僕も知らなかったのですが、当サイト運営スタッフに五十嵐先生の元担当者がおり、
その方経由でコンタクトをとってもらいました。)

是非、ご覧ください。
http://manganavi.jp/featured/favorite/20080102/

レビューを書いてくれた皆さま。この企画に参加してくださいまして、
本当にありがとうございました!
なによりのお年玉をいただいた気分です。
五十嵐先生、編集者様、ありがとうございました。
今年も面白い作品に出会えますように♪楽しみにしております。

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

五十嵐大介 更新情報

五十嵐大介のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング