ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プチ部コミュのケータイ日記のRSSを可能にする方法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピ立てして良かったかな。。。。まぁ役立つ情報?かと思うので。

「あったらうれしい機能」トピで、希望していたのが2年前。
なかなか実現しないので(汗)、自力でなんとかしてみました。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1151204240&owner_id=51947

よかったら参考にしてみてください。

http://orange-lab.petit.cc/
ですが、
http://feed43.com/orange-lab.xml
という感じです。

有料のアカウントをとれば、「Delivered by Feed43 service」という文言は消えるようなので、消してみました。で、FeedBurnerに設定してできあがり。

コメント(9)

おかもとさん、有益な情報をありがとうございます!
自分のプチではケータイ日記をほとんど使っていませんが、
プチ部サイトでは大活躍中なので
こちらを実際に使ってみようと思います!
と、いうわけでさっそく作成。

http://feed43.com/school_lime.xml

これいいですね!
おかもとさんがひっかかった部分、ぼくも頭をひねりましたが、
おかもとさんの説明通りにやってみたらすんなり!
ありがとうございました!
半分ワケ分かんなくてもこういうのにすぐ食いついてしまう私(笑)
おかもとさんの日記にもずいぶん足跡を残してしまいましたが、途中まで出来たのにお手上げ状態になってしまいました・・・。
おかもとさんの日記に貼ってあった画像、そのまんまタグを使ってもダメ・・・なんですか???
教えてくださいーーー<(_ _)>
まな。さん、こんにちは。
ケータイ日記のページだったら、おかもとさんのところにあった画像のまんまでOKのはずです。
さっき、投稿順ギャラリーでも試してみましたが、うまくいきましたよ!
でこぽんさん、こんにちは。
あちこちでお世話になります(汗)

Step 2. Define extraction rulesのところで画像のとおりにタグを打ってみたんですが、

» Item pattern matched 0 times

って出ちゃってそこから先に進めないんですが・・・。
1つ1つ確認しながらタグも半角で打っていったので間違いはないと思うんですけど、やっぱりなんか違う事をしてるんでしょうかねぇ。。。

もしかしてそのStep2の上のところでも携帯日記のアドレスを入れた後でどこか触らないといけない箇所がありましたでしょうか?
まな。さん、こんばんは。おかもとです。

まず、Address*:のところに、プチのアドレスに/limeを加えたものをいれてください。
http://hogehoge.petit.cc/lime

Encoding: のところは、日本語のエンコードですが特に変更してなければ「Shift_JIS」でいいです。

Reloadボタンで、ソースを読み込みます。

Global Search Pattern: のらんは、{%}でいいです。

で、Item (repeatable) Search Pattern*:のらんですが、ここが画像のとおりとなります。
うまくいかないようなら、ご自身の読み込まれたソースを見てみてください。
難しいことはなくて、フィードに読み込みたい部分をコピペして、読み込みたい内容を{%}、省略したいところに{*}をあてていきます。

{%}を設定するのは、画像、日付、タイトル、日記の固有のURL(Permalink)、本文内容となります。

うまくいかなかったら、上記要素で一つずつ試してみましょう。うまく行かないものがあれば、それで問題を特定できます。

<img class="lime_wide imgbar" src='{%}' border=0> 画像だけでどうでしょう
<div class="title_en" lang="en"><a href='{%}' class="no_underline" target="_top"><span class="no_underline">{%}</span></a></div> 日付とURLでどうでしょう
<div class="main_ja">{%}</div> タイトルとか本文だけでどうでしょう

 ※< > を半角に読み替えてください。

上記で一つでもうまくいって「OK (1 items found)」と出たら、Clipped Data:のらんに抽出された結果が出ているはずです。試行錯誤してみてください。で、自分の欲しい情報が出るまで調整してみましょう。

ここまでたどり着けば、あとはStep3で抽出された要素をはめこんで完成です。
おかもとさん
詳細のメッセージやコメント、ありがとうございます。
おかげさまで無事に完成いたしました。
ありがとうございました<(_ _)>
まな。さん、お役に立てて良かったです。公式にRSS機能がリリースされるまではこれでしのぎましょうw
上記のフォローですが、Safariなどですとアドレスの表示の右端にRSSマークが出ます。クリックすると、
http://HOGEHOGE.petit.cc/rss/banana.rdf

が立ち上がります。日記のRSS(banana.rdf)が出ることになっており、もしモブログのみで運用されている場合は、デフォルトで保存されているサンプルエントリーが表示されます。

つじつまが合いませんので、設定したRSSへのリンクをはっておくと親切かと思います。ちなみに、私はこんな風にしています。
http://orange-lab.petit.cc/rss/banana.rdf

参考まで。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プチ部 更新情報

プチ部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング