ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

LML スターデラックス 名古屋コミュのスターデラックス125 レポート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新車からのスタデラをレポートしていきたいとおもいます。

昨日初めて火を入れました。いろいろと面白い事いっぱいありました。レポートします。

今日は走り出すまでをレポートします。


まず説明書には

タンク容量は8ℓ(リザーブ含む)でしたが。。。

7,5ℓしか入りませんでした!?とりあえず説明書には排気量150ccと書いてあったので。。。

125ccは7.5ℓなのか??

とりあえず僕のスタデラは7.5ℓしかガソリンははいりません。。。笑


次はオイルです。規定では1ℓです。


きっちり1ℓいれたのですが、まだ入りそうです。。。笑
でもよっぽど問題はないです。

ガソリン&オイルなどの消費量もきっちりレポートします。


次にミッションオイルですが、入っていましたが、交換しました。


バッテリーは電解溶液入れ少し充電しました。問題なくつかえます。

各種グリスアップ。

ボルトなどまし締め。

タイヤの空気圧。

さぁ〜エンジン始動です!!

クラッチを握ってセルボタン、一発で掛かりました。感動です。かなり白煙を吐きましたけど。。。

少し暖気したら、めちゃくちゃいい感じです。

スムーズに吹けあがります。

アイドリング中に電装チェック。きっちりばっちりです。


今度は走行です。


走りました、ギア入れました。。。ギアめちゃくちゃかたいです。。。これは絶対どうにかしないといけないと思ったのですが近所を少し回っていたら、あたりがついてきてスムーズにギアも入るようになりました。新車に実際僕も初めて乗るので。。。


本格的な試乗しました。スムーズに70キロまで出ます。

停止した後の走り出しに少しカタカタって音がしたのでいろいろ調べましたら、フロントのボックスがビビっているだけでした。気になる人は少し手を入れた方がいいかもしれません。

20キロ試乗しました。

何の問題も無く快適に乗れました!感動しました。


僕自身バイクの新車は人生初めてです。古いバイクばかりに興味がありウィンカー無いのは当たり前!?ww

もちろんエンストも当たり前です。。。笑


でもスタデラはそんな事からは無縁と言う感じでした。スタイル、値段、走行性。かなり良いと感じました。

でも今からどうなるのか!?

きっちりレポートして行きますね!!

次は給油です^^そこで燃費がわかっちゃいます!その後はミッションオイルの交換です。

どうしようすごい鉄粉出てきたらww

では本日レポートおわります。


コメント(58)

チェリ脇さん

こんにちわ!

情報ありがとうございます。

18000キロですかぁ〜〜すごいですね^^1年半ってすごいですね。
一ヶ月平均1000キロくらい!?ですね。ロングツーリングとか行くのですか?

>チャンバーを変えて振動が大きくなったの原因?

やっぱりチャンバーを変えると振動が大きくなるんですね。でも、ステーが折れる。。。最初に補強とかしたほうが良いのですかね??
明日チェックしてみます。今日は定休日なので^^

>ガソリン漏れ

原因わからないんですね。まぁ〜愛嬌って事でオッケー!?ですね笑
でもそういう事あります。実際。。。
原因不明で壊れた、治った。。。そこがまたいいところですよね!?

>純正ゴム製品

僕もかなりやばいと。。。

>ライトの球

これは僕も最近かなぁ〜り気になる所なんです。今度しっかりレポートします!

>エンブレム

!?返事なし!?ちょっと僕のほうからも聞いてみますね^^


愛着。。。僕もレポートしていてすごく愛着が沸いてます。絶対に手放せません。いつでも調子が良いわけでは無いと思いますが。それを治して、理解して。なんか人間みたいでかわいい奴です。原因不明とか^^

一緒にがんばって乗り続けていきましょう!!!



給油6回目

1000キロ点検も終わり、6回目の給油しました。

今回は1059でギリギリの給油で7,26入れました。

今回からは1000キロ点検も終わったので燃費向上を試みたいと思っています。

新車から乗り始めて実際何もエンジン関係は触ってないです。

で!!燃費向上でなにをしよう!?

アイドリングを下げたいと思います。

乗り始めて少しアイドリングがたかいなぁ〜って思っていたのでアイドリングを下げてみました。あたたまった状態でエンストしない程度にしました。

どうなるかわわからないですがまずはやってみます。

ガソリンも高くなったので気になる所だとおもいます。

今回まではなんと無くアイドリングは高い感じでしたので、もしかしたら下げることによって燃費がぐっとあがるかも!?

ではでは
チェリ脇さん

こんにちわ。

燃費気になりますよね。
僕も飛ばしたりしてるので・・・

マフラーをかえると燃費は落ちますよね

でも僕も絶対マフラーかえたいんです・・・

少しでも燃費向上できるようにがんばります!

何か良い方法ありましたらよろしくおねがいします。
給油7回目

1222キロで6.91リッターの給油です。。。

アイドリングを下げての給油でしたので、もしかしたら燃費がすごくあがるのか??なんて期待していたのですが。。。下がりました。

リッター23.6です。

下がっては無いのかもしれませんが。。。微妙な数字です。

原因としては1000キロ点検が終わりアクセル全開!?が理由かもしれません、1000キロまではやっぱりアクセルは気にしてましたから。

でも。発見した事があります。

新車からすぐの時はなんとなくアイドリングが高いと思ったいたんですが、その理由が解りました!?

アイドリングを下げると電気の発電量がさがりガソリンメーターが信号待ちとかで0まで戻ってしまいます。少しアクセルを開けてアイドリングをあげるとガソリンの正常値まで針が動きます。

もしかするとその辺が少しアイドリングが高かった理由なのかもしれません!?

ライト、ウィンカーもやはり暗い感じです。

で、チェリ脇さんのヘッドライトの電球が溶けると言う情報につながるのですが、発信時に電気が一気に伝わる事により溶ける!?

まったくの想像です。。。チェックしてみます。


今回給油の6.91なのですが、ハイオクを入れてみました!!

前にハイオクをいれたらぐっと燃費があがったなんて事を聞いたので。
ハイオクは高いけど燃費から考えれば得になったよ!なんて事を聞いたので。。。

燃費向上がんばります。

ではでは
チェリ脇さん

こんにちわ!

リッター29.3!!

すごいです、僕のスタデラ何か壊れてるのかな!?(笑)

それにしてもすごいですね!

どうしてだろう!?

個体差、走行の仕方などあるとは思いますけど・・・
プラグ、プラグコード、とかはどうなってますかぁー?

すごく気になります。

よろしくおねがいします
チェリ脇さん

プラグ関係はノーマルですかぁ〜!

実験結果かなり楽しみにしてます。

タンクの容量は150だと8リットルなんですかね??

よろしくお願いします!

給油 8回目

1404キロで7.32リットル給油しました。もちろんハイオクを入れました。

全開1222キロだったので燃費を計算すると。。。リッター25くらいです。

前回よりはあがりましたけど。。。あまりかわらないのか??

うぅ〜ん。よくわかりません。が結果ら見るとハイオクでもレギュラーでもすごい違いはないのでは??

もちろん燃費に関してですけど。

後一回ハイオクを入れてみます。


最近は寒くなってきてどんな調子になるのか!?少し心配な所もありましたが今の所まったく問題は起きてません。

やっぱり燃費を上げるには乗り方!?が一番なのかな??

プラグの交換も考えています。


次は1500キロになったらミッションオイルの交換&点検します。

では。

本日1500キロ近くになったのでミッションオイル交換しました。

前回にくらべ鉄粉はなくなりましたがまだあります。
大きな物は無いのですが、オイルがシルバーっぽく・・・表現しづらいですが・・・

あと少し気になる感じです。

つぎも2000キロで交換したいと思います。


あと次の給油でプラグをイリジュウムに交換予定なので買ってきました。

どうなる事やら!?

では
給油9回目

1564キロで6.91リットル給油しました。

リッター約23.1

。。。

1000キロまではあたりをつけるためにあまりフルスロットにしなかったので、リッター25くらいあったのかもです!?

温度で!?うぅ〜ん考えずらいですよね!?

でもやっぱり1000キロまでよりは結構飛ばしていると思います。

僕のスタデラは23平均なのですかね!?

でも燃費向上あきらめません!!

プラグ交換しました。1600円もするイリジュウムです!

始動性がよくなれば、燃費もあがる!?

がんばります。


最近は毎回給油です。。。でも。。。変化が起きないんです!!

よいことですね^^

では
グリップヒーター

最近は凄く冷え込んできました!

乗ってますか!?


話は変わりますが、LMLのレポートをはじめて、3ヶ月たちました。
あまり話題がなく、燃費ばかりになってますが、僕の我慢の限界です!?

って事で少しカスタムしちゃいます!?って考えてます。

でも、エンジンとかいじっちゃうと原因の理由がわかりずらくなるので。。。
説得力はないですが。。。

グリップヒーターをつけたいと考えています。

バッテリーくらい!?は大丈夫!?トラブルは起きない!?

なんて事を。。。甘いかも!?

何も触らずに、保証期間内をレポートする。。。

うぅ〜〜んいまだ悩んでます。

でも、今回情報として、分かった事があります。

ど素人全快的で少し恥ずかしいのですが、ぶっちゃけちゃいます。


グリップヒーターに関して調べてましたら、なんとLMLはグリップのサイズが特殊です。もしかしたら、vespaはグリップのサイズが特殊!?なのかもしれないですが。。。pシリーズ、50sは明日チェックします。

だいたい日本のバイクのハンドルのパイ数は22,2 25,4です。

でも、LMLはなんとちょうど間なんです。。。

結論、グリップヒーターは上手い事付かないです。。。

ハンドルにテープなどを巻きサイズを調節すれば!?と思ったのですが。。。
ヒーターなので、暖かくなり、だめなんです。。。

ってな事が分かりました。

でも、pとかビンテージとかのサイズは!?
今まで何気なくグリップ交換していたので。。。普通につけれたような。。。

明日しっかり調べます。

グリップヒーター付けるかはいまだ検討中です!!

では。


あ!写真はpのプラモデルです。コレでLMLの色、4種類を作る予定です。
少しでも参考にしてもらえたら!?
チェリ脇さん

コメント遅くなりましたぁ〜^^すいません。

グリップの件ですが。。。まだパイ数はかってないです。。。

なんかどたばたしてます。

でも左右同じなんですね。言われてみれば。。。未熟ですいません。もっと勉強します。

燃費計測ありがとうございます。

リッター25ですか。なんか安心しました。僕は何とか燃費向上を考えているのですが。。。なんとも。。。なかなか難しいです。

エンブレム無事届いてよかったですね^^LMLのシンボル!?ですから!!


だいぶ寒くなってバイクに乗るのが少し億劫になってきましたが、お互いがんばりましょう!!!

給油10回目

記念です。。。笑

1733キロで6.67リットルいれました。

リッター25.3です!!!

あがったんでしょうか!?何とも微妙な数字です。。。笑


プラグを交換したので。。。あがった!?

でも。。。始動性は。。。そんなに変化はありませんでした。

でも走行には少し変化あり!?

高速がスムーズに!?気のせいかもしれませんが、なんとなくそんな気がしました。

でも最近はリッター23だったので。次回も25ぐらいなら。。。

自分でもぶっちゃけわけわからなくなってきました。。。数字が微妙すぎるし走行の仕方でも左右されるわけですし。。。

2000キロで最後のオイル交換します。最後と言うのは2000キロ以降は1000キロで交換すると言う意味です。


がんばります。


気になること

2ストオイルって。。。前回879キロで気泡が入ったのですが。。。
単純計算で879×2=1758キロ

そろそろ気泡が入ってもよい感じなのですが。。。

ガソリンの量からすると、前回入れた時点では、34.7リットルでオイル入れてます。

現在35.6リットル使用していますがまだ気泡が入ってきません。

今回の給油分を使いきると42.3リットルでオイル入れる事になります。

新車時に少しオイルが入っていたのでその誤差です!?笑


とりあえず今回気泡が前回を同じところにきたらオイルをすぐいれます。

そうすれば、オイルの燃費もわかるので^^

あ!燃費じゃなくて分量ですね。何%かって事が分かりますね^^


では
チェリ脇さん

なるほど!!!バッテリー重いですもんね。
思いもつきませんでした。

バッテリー、タイヤもはずせますね!!

検討してみます。

ありがとうございまっす!!
ゆうさん

日曜日は納車ありがとうございました。
やっとこさ仲間入りです。

ここんとこかなり寒いですが、
顔を引きつらせながら、気持ち悪い笑顔で乗ってます!!

ところでエンジンの始動ですが、
寒い朝だとあまり目覚めが良くないですね。
セルだと役不足?
かかる気配がないのでキックの鬼と化してます。

登校中の小学生が数名、物珍しそうに見ているので
かなり恥ずかしいです。

まぁ、ずっと楽チンなバイクに乗ってたので、
スタデラ、新鮮で良いです。

では。
badboneさん

お待たせしてすいませんでした!!

仲間が増えてうれしい限りです。あたりがついてもう少し暖かくなったらツーリング行きましょうね^^

僕の笑顔も負けないくらいやばいっす笑

えっと。セルの件なのですが。

寒い朝は僕のスタデラもかなりエンジンかかりづらいですが、セルで始動します。

うぅ〜〜ん。。。もちろんチョークは引いていると思いますから。。。

明日電話しますね^^

では



給油

本日給油しました。

1890キロで6.85リットル給油しました。

燃費は23キロです。

うぅ〜ん。前回の25キロは偶然。。。

がっかりですが、コレが現実ですので!!受け止めます^^


2ストオイル

ちょうど今回の給油で気泡が安定したので、オイル入れました。

ガソリン42.3リットルで1リットル入れました。

計算しますと。。。2.3%です!!

オイルの燃費はバッチリな感じでした^^

ガソリンの燃費は少しがっかりでしたが、オイルの燃費はかなり満足です!

よかった!!


喜んでますが、こうでなくちゃいけませんね^^



少しづつデータが揃ってきました。

データの狂いが出てきたら故障の前兆!?


少しでも皆さんが乗ってるLMLの参考になればうれしい限りです。


2007年ももう少しで終わりで、2008年は。。。

故障が待っている!?笑


修理の内容や原因もどんどんアップしていきますので!


よろしくお願いします。


では
オイル交換

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

早速ですが、2000キロになりましたので、最後のミッションオイル交換しました。

オイルを抜いたら。。。やはり少しまだ残っているみたいです。。。


1500キロの時と同じ感じです。

こんなものなのかな!?って思ってきました。

あと1000キロで保証期間終了です。

保証期間最後の作業はオイル交換です。1000キロ毎にミッションオイルは交換予定なので。

では。
給油12回目

2079キロで7.15リットル給油しました。

なんと!燃費は26.4キロでした。


うぅ〜んココにきてプラグの交換が!?違います笑


どうしてかと言いますと実は今回ガス欠で引いてスタンドに入ったんです。。。
って事はガソリンが7.5リットルじゃないといけないんです。

いつもはセルフでぎりぎりまでいれるのですが、今回はスタンドの店員さんに入れてもらったから、こぼれないようにいつもより少なめだっただけです。。。


でも7.5リットルで計算しても25.2キロです。


ぼちぼちな感じです。25キロで安定してもらえるとうれしいです。


気になること

エンジンの始動が最近すこぶる悪いんです。。。

気温の問題!?でもお客さんのスタデラは問題なく始動できます。


ん!?どうしてかな!?

とりあえず今は何も触ってはいません。気まぐれな感じでもありません、ココ最近常にエンジンがかからないです。

プラグ!?先日イリジュウムに交換したばかり、なおかつ交換してすぐは問題なかったので、とりあえずの相性は問題無かったはずです。

とりあえずって事だったのかもしれませんけど。。。

とりあえずはよくても実は相性が悪くてプラグがダメになった。

考えられます。

とりあえずプラグ交換して様子を見てみます。

ではでは



 初 お邪魔します。
今日、納車して頂きましたフカツです。
遠い&わかりづらいところまで、配達ありがとうございました。
無事に帰られたでしょうか?

 その後、近所をウロウロして乗り方を練習しました。
ガソリンを入れて、図書館に行ったりしてみました。
走行中に気づいたこと・・・
  ↓↓↓
1.まっすぐ走っていない?
  直線道路で思いました。
 若干蛇行する気がします。
 風が強いせい?かもしれないので、また明日乗ってみます。

2.腱鞘炎の予感
  ハンドシフトでじわじわと手首が・・・!!!
 意外にギアが硬くてやられました(笑)
 慣れが必要ですね〜 そして早くこなれて欲しいです^^;
 こうすればもっと乗りやすくなる、といったアドバイスがあれば
 お願いします。

 駐輪場に置いたLMLに向かって歩いているとき、「いいなぁ」
と思いますね。

 それでは、また「その後」書きます。

きんたろうさん

ども!!

本日はありがとうございました^^

早速コメントありがとうございます!!



でもかなり気になるコメントです。蛇行!?
明日乗ったらまたコメントよろしくです!!


ハンドシフトは慣れもあると思いますが、まだあたりが付いてないので少し硬いかもです。

僕は左手の親指に指輪をしてるので、初めて乗ったときはマメができました。

がんばってくださいねぇ〜^^

ではでは
走行2日目の様子

エンジン始動
  チョークが硬い!ですが、すぐかかりました。
 安心ですね。

ハンドシフト
  昨日よりスムーズにできるようになりました。
 手首も痛くないです。
 1速がもっとスムーズに入れば、後ろの車に迷惑をかけずに済みます(笑)
 ニュートラルに入れたと思ったらギアが入っていて、エンストしました・・・
 クラッチワイヤーが少し伸びました。

走行
  昨日ほど気にならなくなりましたが、やっぱり蛇行気味です。
 走っていると振り子みたいに左右にふれます。
 なのできつめのカーブはちょっと怖かったです。

駐輪
  市営の駐輪場に停めようと試みましたが、駐輪台?に入らず
 係のおじさんに「大きいからやめときな〜」と止められました。
 50ccの原付は安全なところに停められるのに、125ccの原付は野ざらし。
 差別だ〜

  1週間後には馴染んで普通に乗れそうな気がします。
 クラッチにパワーレバーというものがあるようなので、気になっています。
 替えたらもっとシフトが楽になるかも・・・

 以上です。
初 遠出

 駐輪場を確保したので、豊橋まで乗って行きました。
走行50km+14km。

 エンジンはセル一回でかかりました。
一週間ぶりに乗ったので、始めのうちは怖かったです。
横風には・・・よく反応しますね(笑)

 国道1号を走るので、車の流れに乗れるか心配でしたが、
想像以上に快適でした。
慣らし中の時速60km厳守を忘れそうになりました。

 そして2回目の給油。
前回から100km走って、入れたのは3.5L。
28.6km/L???
何かの間違いかも(^^;

 明日から通勤デビューです。
好調が続くといいです。
きんたろうさん

ばたばたしてまして、なかなかコメントできずすいません^^


初遠出おつかれさまです。

風にあおられずよかったです。最近は風が強いので^^


燃費なのですが、それぐらいだと思いますよ。僕も慣らしのときはそれぐらいだったかと。。。最高速度を60?に絞れば燃費は結構伸びるって事だと思います。


明日からの通勤がんばってください!!

では


久しぶりにレポートします。。。

かなぁ〜り忙しく全く乗れない状態なのです。

通勤に使っているのですが、自宅に帰る途中に納車ってな感じが毎日のように続いております。

で!!

そろそろ距離も3000キロですし。。。五ヶ月ちょっとだし。。。保証期間距離ともぎりぎりですし。。。


カスタムします!!


カスタムのトピックを作りましたのでそちらで詳しく記載していきます。


もちろんエンジン関係は触りません^^レポートもしっかりやっていきますよ!


では
ゆうさん

 しばらくです。

 雨の日以外の通勤でほぼ毎日乗っています。
これで走るのが、豊橋での唯一の楽しみです(笑)
現在走行320kmです。

 いままで好調でしたが、ついに異変が!
突然、セルが回らなくなりました(^^;
うんともすんとも言いません。
キックがあって良かったです、本当に。

 接触不良ですかね。
また500km点検のときに見てやって下さい。

 それでは。
きんたろうさん

どもです!


セルがまわらない・・・


了解しましたわーい(嬉しい顔)


リレーの故障、配線不良、色々考えられます。


すぐになおしまぁーす!


ご迷惑かけてすいません!
仕切りなおし

えっとどう説明すればよいのかわからないのですが。。。

とりあえず仕切りなおしです!!!

カスタムなどでガソリンが漏れたなどなど。

もちろんエンジンはまったく触っていませんので^^


2189キロでガソリン満タンにしました。

がんばってレポートしていきますのでよろしくです。


給油

2356?でリザーブに入りすぐに6.53リットル給油しました。

リッター 25.57!!!

いいじゃないですかーー^^

久々にこの計算しました。。。^^


えっとガソリンが安くなってからの給油だったので。。。燃費がよいのか??

それともドロップハンドルにして運転しずらくて、スピードが出ないから??

それとも??

アクセルが実はフルスロットになっていない??

でもそれなりにスピードは出してます。


とりあえず気長にレポートしていきます。

よろしくです

では。

久しぶりです。。。サボってました。

言い訳しますと忙しくて。。。笑

ってまぁ〜一ヶ月くらい何も書いてなかったんですが、その間に三回給油しました。

まとめて燃費チェックします。

一回目

6.01リットル 2517キロ 燃費 26.78?

二回目

6.54リットル 2702キロ 燃費 28.28?
 
三回目

6.33リットル 2864キロ 燃費 25.59?


三回の平均は26.9?でした。

うぅ〜ん燃費が伸びている。。。なぜでしょう??

気温の問題!?

やっぱり季節が良いとバイクも調子よいのですかね?

暑くも無く寒くも無く。


オイルも気泡が入りましたので明日入れる予定です。

走行距離が3000?になりましたらトータル的にチェックする予定です。
パットとかタイヤとかもちろんミッションオイルとかとかとか。

では。




本日2977キロ!!

約3000キロ走りました^^

やっとです!?

新車から8ヶ月かかりました。

3000?走るのって結構時間かかりますね。

さてさて

2ストオイル入れると言っていましたが、かなり3000キロに近かったので今日いれました。

いつもより気泡が多くなってしまいましたが、切がよいのでよしとします。

ガソリンの燃費が分からなくなってしまったので。。。ってことで。

オイルは距離で計算していきます。

2ストオイル

一回目 879?

2回目 1890?

3回目 2977?

こんな感じです。

まーめちゃくちゃではないとおもいます。。。ありですね。

ギアオイル

コレがコレが写真とりわすれたのですが、まだ鉄粉が。。。

結構なやみますね。。。

いつなくなるのだろ。。。

ブレーキフルードはカスタムしたばかりなのでオッケーです。

ワイヤー関係は全部オッケーでした。

明日タイヤはずしてパットのチェックとかしてみます。

ではでは
アップが遅れてますが。。。

ちゃんと次の日にいろいろチェックしました!


給油

3039キロで6.41?入れました。

燃費は27.3キロです。

最近いいなぁ〜!?


で!

3000キロチェックなんですが。

写真が3枚なのでまたと言うことにします。

すいません。

ではでは
ゆうさん

ご無沙汰しています。

そろそろギアオイル交換をお願い出来ればと思いますので
よろしくお願いします(電話番号かわりました?)。

チョークが固くてちょっとしか引き出せない状態なのですが
これってどこで調整するのでしょうか?

また診てください〜!!
badboneさん

どもです!

了解です。連絡しますねぇ〜^^

ログインすると、残り25件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

LML スターデラックス 名古屋 更新情報

LML スターデラックス 名古屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング