ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福岡音楽辞典 (仮)コミュの人名事典 た〜と

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
た〜とで始まる、
個人を教えてください。

ミュージシャン並びに、
音楽関係者の人名事典です。

(た)

--高島 匡未
*1978.4.27生まれ      
・人前で初めて歌ったのは3歳、「アラレちゃん」のテーマ。
・読書、珈琲、水、芍薬、ショッピングが好き。
・立花隆「青春漂流」、リチャードバック「かもめのジョナサン」がお薦め。
・歩道橋・工場・高速道路など幾何構造のものが好き
・好きな音楽はクララウォード、クラフトワーク、アニマル・コレクティブ、
マーテ ィン・デニー、Perfume、安室奈美恵。
・好きな映画は「ブリット」、「ブルースブラザーズ」。
パトカーが大量に登場するもの。
・「あぶない刑事」オタ。台詞も言える。「時効警察」も好き。
 ・オランダかスウェーデンに住んでみたい。
 ・宇宙旅行が夢。
 ・United Nudeの靴が好きすぎる。


高橋真梨子
 *wikiあります
  http://www.the-musix.com/mariko/
 1946年 3月6日
 広島県廿日市町(現・廿日市市)生まれ、
 福岡県福岡市出身
 ジャズプレイヤーだった父親の影響で、14歳からジャズの勉強を始める。
 本格的なレッスンを受けるため、16歳で上京。
 ジャズピアニスト柴田泰氏に歌を師事する。
 高校卒業後一時博多に戻り、ライブハウスで歌を歌う。
 ペドロ&カプリシャスのリーダー、ペドロ梅村氏の誘いで再び上京する。
 1972年、ペドロ&カプリシャスの2代目ヴォーカリストとしてデビューする。
 1973年、「ジョニィへの伝言」が大ヒットする。
 その後「五番街のマリーへ」「陽かげりの街」などのヒットをとばす。
 1978年、ペドロ&カプリシャスを離れ「あなたの空を翔びたい」でソロデビューする


高取淑子
 *出身地 山口県
 2人組の音楽ユニット、
 ”FLAT FACE”打ち込みサウンドと多重録音によるユニット
  アルバム収録の、”ハネムーン・イン・パリス”は、
 九州KBCテレビの旅番組「瑠璃色の砂時計」の
 オープニング・テーマとして使われている。
TAKEb[MARY、武内正陽]
*1970年6月25日生まれ、
AB型。ギター弾き。
☆NO MISS GUITARS
(SHIBA&TAKE)
☆ザ・アシカラズ
☆GUNGY&MARY
☆石井啓介&クリッパーズ
☆山善 & BLUES FELLOWS feat.TAD三浦
☆服田洋一郎 BLUES BAND

などなど、年間120〜150本のライブをマジメにやる。
http://yaplog.jp/barrowgang/
http://424817.jp/take/



田口悌治
 *http://members.jcom.home.ne.jp/tag-gtr/
 *Teiji Taguchi /Composer, Guitarist
 12歳からギターを始め、17歳よりヤマハギター講師等プロ活動を始める。




谷本仰
 *http://blog.livedoor.jp/aogoomuzik/
 1963年生まれ、大阪出身、小倉在住。
 ヴァイオリン(アコースティック/エレクトリック)、
 エフェクト、歌、声、鳴り物ほか。
 従来の古典的奏法やジャンル・スタイルの枠に囚われず、
 ダイナミックで自由な表現を行う。
 様々なユニットでの演奏活動のほか、
 近年は演劇音楽にもたずさわり、ソロ活動も展開。
 ストレートに語りかける歌でも好評を博し、
 ライブハウスやホール以外にも各地の市民センターや学校、
 施設、平和集会等に招かれてのコンサートや講演も多い。
 福岡・北九州を拠点に国内外での演奏活動を精力的に行っている。
 参加ユニット:アルゼンチンタンゴ「トリオ・ロス・ファンダンゴス」、
 サイケデリックジャムバンド「ドグラマグラ」、
 フリージャズファンクロック管弦楽団「呆けすとら」、
 「いのちのうたデュオ」(ピアノ:中島由紀子)、
 「Duo Dialogues」(ベース:フクヤマワタル)、
 「色音」(即興絵画:うどのあすか)、
 深水郁(p、うた)デュオ、bigmama、「自遊本舗」(フォークロック)、
 「若林忠宏Maghreb wind(エスニックフュージョン)、
 ス・ワンダフルズ」(ジャズ)、
 「風の弦」(尺八:森川良哉)、
 「ボンボンショコラ」(シャンソン)ほか多数。





タモリ/森田一義 1945年8月22日 -


田渕ひさ子/田渕久子 1975年12月9日- 
 *ギター
 *Wikipediaあり

(ち)
筑紫寿楽
 *http://www.kinjishi-taiko.jp/index.html
 1975年7月30日生まれ
  福岡県無形文化財指定 博多独楽宗家の長男としてうまれる
 3歳でお披露目、10歳で初舞台を踏む
 (宗家を継ぐものは10歳の10月10日に護国神社で
 「御踏染め」という 初舞台を踏む)
 太鼓は15歳で始め、17歳で博多金獅子太鼓の取り締まりとなる






(つ)
月岡翔生子
 * 福岡市生まれ 
 5歳からピアノを始め、福岡女学院高校音楽科を卒業後、
 クラシックのピアニストとして、
 福岡市近郊のレストラン等にて演奏を始める
 その傍ら、ヤマハPMS(ポピュラーミュージックスクール)の講師として稼動
 その後、ジャズに傾倒し、ジャズピアノを寺島 敦・岩崎大輔の各氏に師事する
 1997年、初のリーダーバンドライヴを行い、好評を得る
 以来、ジャズピアニストとして、各地ライヴハウスにてライヴ活動を展開
 *http://shoko-pf.com/index.php?FrontPage


鶴坊  鶴瑞希
 * MySpace URL:
 http://www.myspace.com/tsuruvo
 http://tsuruvo.net/
  *1975年 鹿児島で生まれる。
  しばらくして福岡県大牟田市に移住。
   トランペッターの父からトランペットやドラムセットを与えられるが
  遊びの欲求を微塵も我慢できず全く練習せず。
  1990年初ライブ以降
  様々なメンバーで様々なコピーバンドを繰り返す。
  1994年、北九州大学入学。北九州へ移住。
  本格的にオリジナルを作り始め、ライブハウスに定期的に出演し始める。
  大学の軽音サークルで4ピースロックバンド・ハイリミッツ結成。
  1996年、ハイリミッツ初ライブ。
  以後、鶴坊としてソロで、ハイリミッツとしてバンドで活動。
  2001年5月、ハイリミッツ・メジャーデビュー。
  2005年11月、ハイリミッツ活動休止。以後、鶴坊としてソロで活動しつつ、
  白鶴、マナーモードバンド、DADAちゃいるど等、様々な形で音楽を旅する。











(て)




(と)
藤山"E.T."英一郎
1967年熊本県出身。1980年よりドラムを始め、
故日野元彦氏に師事。1988年、都内を中心に活動を始める。
http://www.e-tohyama.net/




冨重貴裕/TOMMY
S47.2.7生 A型 水瓶座 福岡生れ Vo&Guitar ■
幼き頃から、あだ名は「Tommy」。
世界中何万人といるであろう「Tommy」の中の一人。
http://www1.ocn.ne.jp/~tommyaji/imageslider/tdiary.html
http://www.myspace.com/tommyaji


外山恒一(とやま・こういち)
*九州を活動拠点とする革命家。
http://www.warewaredan.com/
88年4月、2年間に3つの高校を転々としたあげく、中退。同年5月、「反管理教育中高生ネットワーク・DPクラブ」を結成。89年1月、『ぼくの高校退学宣言』で単行本デビュー。同年8月、福岡市天神の街頭で初めてギター弾き語り、福岡のいわゆる「ストリート・ミュージシャン」第1号に。90年7月DPクラブの活動を急激に先鋭化させ、全国各地で旧式の「反管理教育」集会を「粉砕」、「運動の破壊者」として既成左翼から憎悪され、恐れられる。91年から数年間は、「街頭ライブ」の革命的ムーブメント化に努力、失敗。92年、『週刊SPA!』の「中森文化新聞」に<反教育の革命児>として連続登場、一躍注目を浴びる。かに思われたが、結局たいした変化はなし。同年8月 ブルーハーツ・コンサート粉砕闘争。93年10月 「反共左翼革命結社・日本破壊党」結成。翌年にかけて寺山修司展粉砕闘争、公安調査局事件など引き起こす。95年2月 東京で「だめ連」と出会い、これを福岡へ「輸入」することを決意。曲折を経て97年5月より「福岡版だめ連」の数次の高揚を牽引。99年5月、私的な恋愛問題に周囲のフェミニストたちが政治的介入をおこなったことへのやむを得ざる反撃戦として「ストーカー闘争」を開始、刑事事件化するが、裁判闘争を徹底的にエンタテインメント化する戦術が功を奏して、事実上「法廷侮辱」の罪で2年間の獄中生活を勝ち取り、「まったく新しい政治犯」となる。04年5月、福岡刑務所を満期出所。07年春、東京都知事選に立候補し、過激な政見放送で一躍注目を浴びる。かに思われたが、はたして今回はどうなのか。

自称「思想界の北島マヤ」(天才で不遇)。

コメント(2)

書き込み有り難うございます。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=22736662&comm_id=2592599
こちらに書き込みあります。
追加情報等ございましたら、
お知らせください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福岡音楽辞典 (仮) 更新情報

福岡音楽辞典 (仮)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング