ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福岡音楽辞典 (仮)コミュの 人名事典 さ〜そ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さ〜そで始まる、
個人を教えてください。

ミュージシャン並びに、
音楽関係者の人名事典です。

(さ)
佐野ヨウコ
 *MySpace URL:
  http://www.myspace.com/sanosanosano
 *インタビュー
 http://homepage2.nifty.com/timemarket/inds/123sano.html
 土偶/チルチェ/月/テッポーシン等
 いくつかのバンドでパーカッションとして活躍
  
 2005年ころより、ソロとして、
 ギター、風船、口琴等を用いた弾き語りもおこなっている。

(し)
シーナ/Sheena

seegee
 *MySpace URL:
  http://www.myspace.com/seegee69
  http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=ramone69
 誕生日】1966.2.14。
 元 みつばちの会 ゲバルト


椎名林檎
  *1978年11月25日-
中学時代 友人とバンドを結成。解散。
学内外含めて合計20以上のバンドで、
 全ての楽器パートを掛け持ちで担当していた。
 中学・高校とバイトをしながらも、ソロとしてデモテープをつくる日々を送る。
 西新の某音楽教室にも通っていて、その時のギターの講師(田口悌治知人?)に
「りんご」か「林檎」を相談した結果、
 芸名を「椎名林檎」に決定した。
  椎名林檎が初ライブをした場所は福岡市・西新の『西新JAJA』
 1994年、ホリプロタレントスカウトキャラバンに出場。
 本人はアイドルを発掘するイベントだという認識がなく、
 「全国大会に進むまで、水着審査があるなんて知らなかった」と、
 地方局のラジオ番組で述懐している。
 1995年、ヤマハ「第9回 TEENS' MUSIC FESTIVAL」全国大会出場、奨励賞受賞。
 1996年には、ヤマハ「The 5th Music Quest 1996 Japan Final」出場、優秀賞受賞。
 1997年、知人を辿って英国へ二ヶ月間ホームステイする。
 後に楽曲等に影響を与えることになる。
1998年シングル『幸福論』でデビュー。
ソロ活動の他いくつかのユニットに関わる。
2003年 バンド東京事変を結成。

SHIBA
*http://shibablog.jugem.jp/
http://www.424817.jp/shiba/
1972年  12月13日、福岡県甘木市にて誕生。
1988年  晴れて高校生。 念願のエレキギターを手に入れる。
従兄弟のお古だった。初めて練習して覚えた曲は、サザンの『いとしのエリー』。
ひと月かかった。
間もなく訳も分からないのにBOOWYのコピーバンドに誘われてギターで参加。
       訳も分からないのにライブ。めちゃくちゃ。
1991年  大学受験失敗。「ピアノ調律の資格が取れる!!」
って宣伝文句を見て、 調律の意味さえ知らずにその専門学校に入学。
   バイト先の先輩のバンドにギターで参加。
       バンド名は『地獄の三丁目ブラザーズバンド』。
     この頃ぼちぼち作曲を始める。 ただし、曲のみ。作詞は店長が担当。
http://www.424817.jp/shiba/sws602/history.html



柴山俊之/菊
 *http://boogiechillen.x0.com/
 *Zi:LiE−YA 菊花賞 そして菊のソロワークのLIVEの記録とセットリスト
 2005年5月31日〜
 http://boogiechillen.x0.com/LiveReport/index.html

下松勝人
 *大耳ネットワーク代表
 1981年 劇団「仮面工房」結成。
 1982年 インディーズレーベル「092」を結成。
 テープ販売やコンサート、海外アーティストの招聘を行う。
 1991年 手作り劇場「月光シアター」を箱崎にオープン。
 1996年 自作「天国への扉」を最後に劇団を引退、フリーの演出家となる。
 1997年 「大耳レーベル」結成、
 多ジャンルのアーティスト達とワークショップを展開。
 1999年 プログレッシヴロックバンド「オンゴロ」結成しベーシストとして活躍。
 2002年 「大耳レーベルの夕べ」を「大耳ネットワーク」に改称。
 2003年 演劇集団「小耳プロジェクト」結成。
 2006年 私塾「名島表現塾」開校。
 2008年 オンゴロのアルバム「天地開闢」「解体新書」がVITALレコードより復刻。

下山淳
 *959年 05月19日生まれ
 1982年 映画監督の石井聰互と遭遇
 “バチラスアーミー・プロジェクト”なるバンドを結成。
 83年に休止中のルースターズの別ユニットであった
 "1984"に参加したことをきっかけに正式メンバーとして加入。
 音楽的な変化のめまぐるしかったルースターズの、中後期サウンドを支えた。
  ギタリスト/コンポーザー。
  泉谷しげるのLOSERや、大江慎也を除く
  元ルースターズのメンバーで結成されたROCK'N ROLL GYPSIES
  ホッピー神山とのプロジェクトであるTHE RAEL及び60/40
  プロデュースやアレンジなど多岐にわたる活動を続けている。
  *http://www.smileys.co.jp/shimoyama.html



ジャガー・イケミ
*1964年3月11日ー
 ギター/ボーカル
 ハートビート87年頃のオーナー
 博多ザブリスコ結成

(す)

スマイリー原島/原島宏和
 *Wikipediaあり
 1960年9月7日 -
  日本のロックミュージシャン、プロデューサー、ラジオパーソナリティ
 熊本県出身。自ら「スマイリーズ」という事務所を立ち上げている。
  *http://www.smileys.co.jp/

菅原高志
 *ドラム
 1976年5月5日 福岡県生まれ
 十三才からドラムを学び始め、
 二十歳でフリーのミュージシャンとして活動を開始する。
 現在、ジャズを中心にロック,フュ−ジョン、
 ポップスなどの幅広いジャンルの演奏を行っている。
 *HP
 http://www.geocities.jp/gqsxd139/index.htm

(せ)
説教BOYS
 * 2006年2月
 6月の7日間ボーカル工藤の弾き語り活動からの発展型として結成。
 しょっぱい弾き語りから何故か
  なんちゃってアンビエントなポストロック方面へと旅立つ。
 Vo&G:ミステリー・イエローボーイ・くどちゃん(6月の7日間)
 Bass:今夜がヤマダ・オルタナティブ(Vita)
 Dr:タケボーオガワ(ex ミズノイロ)

 2006年6月
 マジカルギャラクシーロマンス・佳宗(6月の7日間)が
 キーボーディスト&その他として加入。理由は寂しかったから。4人編成に。

 2006年8月
 タケボーオガワ脱退。

 2007年5月
 6人編成に。
 Vo&G:ミステリー・イエローボーイ・くどちゃん(6月の7日間)
 Bass:今夜がヤマダ・オルタナティブ(Vita)
 アナログシンセ等:マジカルギャラクシーロマンス・佳宗(6月の7日間)
 ピアノ:連歌屋ときめき黒猫ランド・カヲりん(小森野ハコ)
 Dr:原町メモリアル・鳩ちゃん(小森野ハコ)
 G:普通に佐々木・HYPER DELUXE (ex FOUR THE MG)
 http://www.rokugatu.com/skboys/



(そ)

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福岡音楽辞典 (仮) 更新情報

福岡音楽辞典 (仮)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング