ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福岡音楽辞典 (仮)コミュの人名事典 か〜こ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
か〜こで始まる、
個人を教えてください。

ミュージシャン並びに、
音楽関係者の人名事典です。

(か)
柏木省三
 *エピソード
 http://rooftop.seesaa.net/article/30860499.html
 山善/スマイリー原島インタビューより
 ──'84年に九州で活動している新進バンドを紹介する企画
 “LIVE 092”を新宿ロフトで立ち上げて山善さんを呼んだのは、
 当時の店のスタッフだったんですか
原島:いや、もちろん柏木省三
 (当時、ルースターズのプロデューサー兼マネージャーを務めていた)ですよ。
 まぁ、確かに柏木さんに関してはいろんな話があるとよ。
 ただ、プロデューサーとしての音楽的視点と
 実験的な要素を採り入れる感覚は稀有な存在だったと俺は思う。
山善:誰も怖くて近づけんやった山善の
 ファースト・アルバム『DANGER』をプロデュースしたのも柏木さんやったしね。
原島:そうそう。『JUMPING JAM rebel street III』に入ってる
 「Hey Hey Stop」を無理くりねじ込んだのも柏木さんやった。
  あれが世にちゃんとした形で初めて出た山善の音源なんやけど、
 他は全部ライヴ音源で、山善だけスタジオ・レコーディングやもん。
 ある意味、プレミア・ボーナストラックみたいに入っとるけんね。
 みんなライヴなのに、あからさまに音が違うっちゃもん(笑)。


-梶原 洋未  

・好きな映画は「ビルとテッドの地獄旅行」、「運転免許証」、「ロストボーイ」。
・現代音楽が好き。
・いつかウェールズに行きたい。
・いつかコンタ(バービーボーイズ)に会いたい。
・好きなドラマ「青春カリブ海」「ポニーテールは振り向かない」「ヤヌスの鏡」
・集中すると口が開く(演奏中も)。
・好きな漫画「うずまき」、「寄生獣」、「富江」。
・大食いではないがギャル曽根みたいになれたらなぁと思う。
・見た目は貧弱だがいたって健康。



かっぱ /秋吉修一
*かっぱ事務局とはhttp://www.kappa.nu/k_intro.html
「かっぱ」こと秋吉修一と「GIN・NAN」こと秋吉美由紀の二人で運営されている。
  秋吉修一は見た目は人間だが本人が自分のことを
「かっぱ」だと言っているのできっと人間ではないのだろう。
 秋吉美由紀も同じ様に人間ではないらしい。
 この二人が福岡県の元炭坑町「飯塚」に引っ越してきたと同時に、
 成り行き上「かっぱ事務局」は開設された。
 活動は主に「かっぱ」のライブ活動と、「かっぱレコオド」の制作活動の2つである。
 どちらもポリシーは「ノイズ」である。
 「かっぱ」は実はノイズジャンキーであり、
 一日一回強力なノイズを聞かないと禁断症状で変な踊りを踊るという
 救いようのない生き物である。
 「GIN・NAN」はごく普通の植物だが、
 成り行き上かっぱ事務局の手伝いをしている。
 この二人は姓が同じだがこれは偶然である。
 ちなみに、かっぱ事務局にはかっぱの子供が一匹居るが
 これはどこからかわいて きたらしい。
 このかっぱの子供が将来かっぱ事務局の一員になるかは、未だ未知数 である。


かなぶんや 1953年2月8日-
 *Wikipediaあり
  *ラジオパーソナリティー
 KBCラジオの日曜最終枠で、
 20年ほど放送された、
 ジ・ニューミュージックは、
 日本のロック専門番組であった。


川下直広
*アルトサックス・テナーサックス
・エレキバイオリン・エフェクター
 主な参加グループ
 1980年頃
 山本シンとマネキネコユニット
 1980年代後半?
 のなか悟空と人間国宝
1990年前後?
渋さ知らズ
 1986年フェダイン結成
 2000年末解散
 2007年
 川下直広トリオ
 
 ソロとしても活動。
 
 ジャズに限らず、
 ロックバンドや、
 オーケストラ、
 暗黒舞踏など、
 ジャンルを問わない多彩な競演を行っている。
 

(き)
菊/柴山俊之の項目参照

(く)
草野 マサムネ 草野 正宗
  *1967年12月21日 - )
  スピッツのボーカリストおよびギタリスト。
 1967年、福岡県福岡市早良区に生まれる。
 中学一年の時にギターを始め、音楽に本格的に目覚める(1980年)
 1983年、福岡県立城南高等学校‎ 入学。「ラディッシュ」を結成。
 ギタリストとして活動した後ボーカルに転向する。
 「からす屋」→「チーターズ」→「スピッツ」。
 チーターズではチータこと水前寺清子の365歩のマーチをパンクロック調で演奏。
 1986年、上京後に東京造形大学で同じクラスだった田村明浩と知り合い、
 後の「スピッツ」を結成する。






工藤隆
*http://members.jcom.home.ne.jp/ya-man-kudo/
1968年5月22日生まれ
第三回内田奨学生に選ばれ、
 (リトルクリーチャーズのベースもおなじ回に選ばれていたらしい)
 Berklee College of Music(バークリー音楽大学)に留学する。
 Piano Department Chairman's Award,
 Best All Around Keyboardist Award等を授与される。
 バークリー音楽大学卒業後、
 97年11月〜98年3月の間、
 プリンセス クルーズ社のサン プリンセス号の
 ショーバンド ピアニストとして5ヶ月間のカリブ海クルージングを体験する。

倉地久美夫
 *http://hirunohikari.com/kurachikumio.html
 1964年福岡県生まれ。



(け)
KHz (ケイコヘルツ)/大和桂子 1983年10月 15日 -
 *KNIMM
  http://knimm-inc.com/pedia_keiko.html
 *KNIMMのボーカル、オルガニスト、パ フォーマー
 シンガーソングライター、DJ、レポーター
 並びにイラストレーター、グラフィックデザイナー
 福岡県出身。血液型はA型。
 * 『KNIMM-Inc.』代表。愛称は『ケイちゃん』
  黒縁めがねをかけ ると1人DJユニット『KHz』に変 身する。
  2008年上京


KEN G  清水KEN G
*jazz saxophonist & composer "G" means gravity.
*http://www.geocities.jp/kengsax/
MySpace URL:
http://www.myspace.com/kengjazz
*1967年山口市出身。中学2年の頃独学でアルトサックスを始める

KEN ILBON(広瀬健一)
 1980-
 TEN-NO
 MIN & KLINAMEN
 COSMIC BABYLON
 &SOLO+DJ

 2003-
 ANTI AGAINST ANTI
  http://kenilbon.exblog.jp/
(こ)

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福岡音楽辞典 (仮) 更新情報

福岡音楽辞典 (仮)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング