ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福岡音楽辞典 (仮)コミュのバンド名辞典  た〜と

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
タ行で始まる、福岡関係のバンドを教えてください。
一度でも、ライブを行っていればバンドと見なします。

(た)

たけのうちカルテット  
 *http://takekaru.hp.infoseek.co.jp/
  1985年から1993年まで活動
  足達 英明 (hideaki adachi) ボーカル、キーボードバンドリーダー
  唯一のオリジナル・メンバー

  坂井 裕之 (hiroyuki sakai) ドラム
  作曲のほとんどを担当する

  藤原 宏二 (koji fujiwara) ベース
  ’89加入。後期たけカルの中心メンバー

  武田 裕之 (hiroyuki takeda) サックス、トランペット
  ’85 〜’89まで在籍


  後藤 孝広 (takahiro goto) ベース
  ’85 〜’89まで在籍


  西原 正浩 (masahiro nishihara) ギター
  88’〜91’まで在籍

  樋口 広行 (hiroyuki higuchi) ギター
  ’86 〜 ’88まで在籍

  宮崎 瞳美 ギター

  村田 健一 ギター

  西 直希 ベース、ヴァイオリン

  中島 文敏  ギター

  井上 己智郎 ヴォーカル、ギター 

  諸藤 英太郎  ドラム

  香月 裕之 ギター

DUB CLEAR
 *http://www.geocities.jp/dub_clear/
 英ch ギター&エレキDUB

 カワシマン ベース&エレキDUB

 shun-suckドラム&生DUB

 ストロング☆ハヤペニー レコーディング&DUB MIX

 ルビィ DUB猫

 マル DUB犬



DADA CHILD
 *ろくろう(Vo&G)、
 風太郎(Vo&G)、
 桑野誠二(Sax)、
 有村高晴(Bass)、
 山口大輔(Dr)の、博多を拠点に活動している5人組ロックンロール・グループ。
 1983年、ろくろうと山口大輔を中心に結成。
 博多・唐津を拠点に、全国で幅広い活動を行っている。
 





THE DUDDY RAY MICOOKLATY




(ち)
小さい方
 *1998年結成
  http://members.jcom.home.ne.jp/cs4-23/
  MEMBER
  CS4.23(TORM/月/VELOCITYUT/Tempeng)
  :PERCUSSION/PROGRAMING/SAMPLER/EFECT
  CS4.024(idea!)
  : HORN/NOISE/FILTER
  CS4.28(SCRIBBLER)
  : BASS
  CS4.110(ISUTORI-GAMER)
  : STRINGS/KEYBORD/PROGRAMING/NOISE/MIXING
  CS4.51(TORM)
  : GUITER/VOISE
  CS4.807(香港男祭り)
  : NOISE/SCREAM/THINKING




チキュウ人
 *http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Drum/6896/tikyuuzintop.html
 チキュウ人男:シンセとか
       打ち込みとか
       歌とか   
       
 チキュウ人女:エレキギターとか
       テルミンとか
       変な声とか
       笛とか
 2001年6月 活動開始。




ちゅうぶらんこ
 *榎木俊二 ボーカル/ハーブ
 なじお ギター/コーラス
 前川直樹 ベース/コーラス
 ダンナ ドラムス
 1989年結成
 1991年解散
 2008年再結成
 



チューリップ /TULIP
 *wikipediaあります
 *1969年、チューリップの前身となる「フォーシンガーズ」結成。
 1971年、バンド名を「チューリップ」に改名する。 
 1989年一時解散。1997年に再結成
 *財津和夫 ギター、キーボード、ボーカル
 姫野達也 キーボード、ギター、ボーカル
 安部俊幸 ギター
 宮城伸一郎 ベース
 上田雅利 ドラムス



蝶丁
 *MySpace
http://www.myspace.com/chowwohc
*hp
http://sound.jp/chow_chow/
 るゥruu/vOcal&bass
 matsuCHan/guitar&effeCt
 ueCHOW/drum
 miCkey/guitar




(つ)

津傘間我太&MT70バンド
 *http://homepage1.nifty.com/taru2/index.htm
 KBCラジオ(九州朝日放送)の
 「PAO−N僕らラジオ異星人」という番組の中の人気コーナー
 「わけありベストテン」で1984年から1986年にかけて活躍




つくね春子
*2006年結成。博多発、センチメンタル三輪車ミューヂック。
http://harukoweb.exblog.jp/
 轟 春子 歌 ギタ-
いまはし "憑く音" りょうたろう コーラス ベース
まるやま "寒椿" えいたろう コーラス ドラム


土踏むズ
 *ruruxu/sinnベースのヤマモトと
 元ruruxu/sinnドラムのヤマグチによる宅録ユニット
 http://www.myspace.com/thetuchifumz
 2008/12/14媒介4にて、初 ライブ

(て)

DISCO DISCO DISCO (ディスコ・ディスコ・ディスコ)

デイライ
  *2008年1月結成
  vocal / guitar 手島 健太
  guitar なかむら
  bass 中村 光
  drum 吉本 光佑

TiTTY TWiSTER
  *MySpace URL:
  http://www.myspace.com/tittytwister1234
 Vo&G Howlin' KIMIKO
 G&Cho DeeDee Kyoko
 B&Cho Akichang
 Dr&Cho MAD DADDY SHU


D.P.H
 *80年代大牟田で活躍
 2008年1月3日再結成

DEATH BED EDITION
*山本無我(vocal & guitar)
川崎悠治(bass)
高原浩之(drum)
20090531publicspace四次元にて初ライブ?



DEAD MENS CURVE
 *1990年結成
 池田雄介 ボーカル、ギター
 大土井司 ベース
 YAGI ドラム

TEKETEKETEN!
*エリート軍団改名
 MySpace URL:
 http://www.myspace.com/teketeketenn
 http://www.teketeketenn.net/
 川井ヒロタカ/Gt,Vo
 UZO/B,cho
 kan/Dr,cho


tepPohseen
*MySpace URL:
http://www.myspace.com/teppohseen
vo/gt 毛利奈緒子
vo/gt 浅田良
gt 義永友和
dr石塚智江
bass出利葉理華


DEHORN
 *【PC】
  http://www.dehorn-web.com
 【MOBILE】
  http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=DEHORN
 vo:TARO
 Gt:METAL MONSTER
 bass:330
 Dr:SEKIDO

 2003年taro,sekidoで結成330加入で活動を本格化
 2005年Gt 加入4Pに。後脱退
 2006年Gt METAL MONSTER 加入




天皇/TEN-NO


電子卓上音楽団


(と)
蜥蜴の尻尾



DOC HOLiDAY & THE APACHI TRAIN
  *http://www.dhatweb.com/




ドグラマグラ
 *http://www.cyberworks-web.com/dogura/
 *プログレッシブジャズファンクロック・インプロヴィゼーションを展開する
その演奏が夢野久作の同名幻魔怪奇小説を思わせる、
として1994年ごろより
 「ドグラマグラ」と呼ばれる。
 この「ドグラ・マグラ」という言葉は、
 維新前後までは切支丹伴天連の使う幻魔術のことをいった
 長崎地方の言葉だそうで、只今では単に手品とか、
 トリックとかいう意味にしか使われていない一種の廃語同様の言葉だそうです
 「…………ブウウ──────ンンン──────ンンンン……………。」
 * 谷本仰(vln)
 * 宮野章(g)
 * フクヤマワタル(b)
 * 白川和宏 (drs)
 2003年以降、reeds 佐野哲也などを加えた
 「大ドグラマグラ」としてのライブも繰り返している。

屠殺器
  松浦浩司氏率いる、
  ノイズユニット
ドドイツ


Tommy & Aji
  *http://www3.to/tommyaji/
  1999年5月 アコースティックギターとジェンベというユニットスタイルで結成。
 同年7月に某ライブハウスにてデビューソロライブを行い、
 その後は福岡市内ライブハウスを拠点に
 九州の野外ライブ、祭り、イベントに出演中!


TRIO LOS FANDANGOS
  *http://tlftango.com/
 1999年、結成。以来、古典のアルゼンチンタンゴを中心に、
 アストル・ピアソラのタンゴモデルノなども取り混ぜた
 多彩なレパートリーによるライブを展開
 いわつなおこ(アコーディオン)、
 秋元多恵子(ピアノ)、
 谷本仰(ヴァイオリン)

ドルメンズ
*メンバー1:イマハシリョヲタロウ(歌、ギター、シーケンス)
メンバー2:マドロス=マスト=ダイ(MC)
メンバー3:ダークネス=ティーンネイジ=ファンクラブ(MC)
 *メンバー脱退により、
 一時ソロユニットになっていたが、
 
 2008年、切り取った耳と合体し、
 ギター 今橋リョータロー
 ドラム 宮下ムソー
 舞踏 星野美南
 にて活動を始める。





呑トリオ
 *http://www.shimamura.co.jp/don-trio/index.php
2002年、Vo、G、Perの3人組で『呑トリオ』結成。
小倉での活動を始める。主に、路上ライブ、ライブハウス、結婚式など。
2005年 12月にPer脱退。2006年 2月に現在のPer大森が加入。
本格的に現呑トリオ 
“Vo、G、Harp ジョージ” “Vo、G 晃一” “Vo、Per おーやん”の3人で活動を開始。
ブルース、ジャズ、R&B、ソウル、Hip Hop、レゲエ
などの音楽が好きな3人で作り上げた音楽、
それが今の呑トリオスタイルである。
2006 年9月 島村楽器主催のHOTLINE2006で小倉店代表に選ばれる。
同年10月 九州地区大会に出場、グランプリを獲得。
同年11月 東京恵比寿ザ・ガーデンホールにて開催された
HOTLINE 2006 JAPAN FINAL にて見事グランプリを獲得し日本一となる。
現在、地元北九州を本拠地とし、幅広く活動し、以前にも増して呑み続けている。  

コメント(3)

(た)

たけのうちカルテット
http://takekaru.hp.infoseek.co.jp/
http://www.h5.dion.ne.jp/~adachi-h/page004.html
(て)
DISCO DISCO DISCO (ディスコ・ディスコ・ディスコ)
天皇/TEN-NO

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福岡音楽辞典 (仮) 更新情報

福岡音楽辞典 (仮)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。