ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

古町着物サロンコミュの第6回着物で古町

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第6回着物で古町

今回で6回目を迎える着物で古町
「古町どんどん」・「華道」とコラボ致します
着物を着て受けられる特典はお店ごとに様々
特別な申込み・参加費等は一切必要ありません
あなたも”ぶらっと”参加してみませんか

日程:5月11日(土) 12(日)

マップは実行委員各店・協力店にて4月末より配布予定

*華道×着物で古町*
第6回「着物で古町」では、日本の伝統文化である「着物」と「華道」がコラボします
華人は小原流一級家元教授 岸本順子先生
先生の活ける姿を間近でご覧いただけます
優雅な華道の世界を着物と共にお楽しみください

いけばな実演(5月11日のみ)
午前の部:11:00〜11:30 会場:和gen(古町7)
テーマ「いけなばを楽しむ」
午後の部:13:00〜13:30 会場:赤羽(古町5)
テーマ「燕子花(かきつばた)を活ける」
入場無料

*古町どんどん×着物で古町*
おなじみ古町で開催される商店街のお祭り
特産物の販売や美味しいフードの屋台が立ち並びとってもにぎやか
他にもステージイベントなどもあり盛りだくさんの2日間です


*フォトコンテスト×着物で古町*
今回で5回目を迎えるフォトコンテスト 商品ゲットのチャンスです
場所や撮影日は問いませんので、着物で古町参加のお写真はもちろん
思い出の1枚でもOK! お気軽にご応募ください

コメント(3)

11日 ぶらぶらします手(チョキ) いけばな実演は2日間ともあるのかしら目
>>[1]
いけばな実演は5月11日のみです。
よろしくお願いします。
いけばな実演、花について説明いただき良かったですわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

古町着物サロン 更新情報

古町着物サロンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング